29日(日)は予定どおり
  29日(日)の生徒理科研究発表会は予定どおり実施と決定しました。

  ※台風の接近が心配されますので、
   会場までの移動には十分気を付けてください。

 16:07ごろに各学校宛にもFAXにて実施の連絡がなされていますので
 ご確認をお願いいたします。
     ※FAXにはオール理科事務局への緊急連絡番号が記載されていますので、
      念のためにメモをされておいてください。

 
発表会会場内部
29日(日)の全体開会式・生物部門会場の写真です。


画像クリックで拡大表示

会場前方(発表者側)からの映像になります。
     ①最前列のみ移動式の机で、あとは固定式です。
     ②当日は移動式の机は撤去して係や発表補助に使用します。
     ③スクリーン下に教壇くらいのステージがあります。
     ④発表用の演台があります(下の写真に写ってます)。
     ⑤前から2列目の固定式の机が審査委員席となる予定です。
     ⑥移動式机を撤去してもスクリーン前のスペースが狭いので、
      実物提示などを計画されている研究グループは気をつけて下さい。


画像クリックで拡大表示

会場入り口側からの映像になります。
スクリーン下中央に演台がありますが、当日はステージ横に設置します。
生徒理科研究発表会の案内と参加申込書について
 県内の高等学校にはすでに公文として発送されていますが、本年度の生徒理科研究発表会の案内と参加申込書を左のメニュー項目「文書保管庫」にも保存しています。
 必要に応じてダウンロードしてご利用ください。
生徒理科研究発表会の申込書などを各学校宛てに送信しました。

 平成29年度生徒理科研究発表会生物部門の案内と申込書を
各学校宛てに送信いたしました。

 念のため,両ファイルを文書保管庫にも掲載しておきますので、
必要な方はダウンロードしてご利用下さい。

平成29年度生徒理科研究発表会について

本年度の生徒理科研究発表会についての確認と連絡です。

※すでにオール理科事務局より学校宛てに実施要項などが配付されていますので
詳細はそちらでご確認下さい。

1)開催日時

  平成29年10月29日(日) 受付9:00  開会式9:30
2)会場

  熊本崇城大学 〒860-0082 熊本市西区池田4-32-22
  TEL 096-326-3111

昨年までと会場が異なりますので、文書保管庫
 会場の位置、敷地外観図、会場内の教室配置図、開会式の座席配置
 のPDFファイルを掲載しています!!★

生物部会の発表申し込みファイルは近日メールにて発送いたします。

 

日本生物教育会からお知らせが来てます。
平成29年度生物部研修会(統計編)のご案内
※掲載が遅くなってしましました、すみません・・・

今年も生物に関する研究を行っている部活動の生徒諸君を対象とした
「研究を行う上で必要な統計学の基礎学習および演習の研修会」が行われます。

 ・期日 平成29年9月3日(日)
 ・会場 熊本県立熊本商業高等学校生物教室
 ・開始 9:30(受付は9:00から)

 申し込み締め切りは8月30日(水)です。

 各学校およびメール登録の先生方個別に申込用紙と案内を送信していますが、
 念のため、公文・申し込み用紙を文書保管庫に掲載しておりますので、
 公文が届いていない・申し込み用紙のファイルが壊れていた場合などは
 こちらからダウンロードしてご利用ください。
中学校および高等学校における遺伝子教育研修会のご案内
 熊本大学 生命資源研究・支援センター 遺伝子実験施設主催による
「中学校および高等学校における遺伝子教育研修会」のご案内です。
 先生方を対象にした、教育現場で遺伝子やその技術についての正しい知識を伝える
「遺伝子教育」の実施を目的とした2日間の研修会をだそうです。

  ・開催日は8月9日(水),10日(木)
  ・募集人員は16名程度
  ・応募締め切りは7月21日(金)

 参加ご希望の方、興味があられる方は下記リンクより
 熊本大学の参加募集ページをご覧下さい。
 詳しい説明や申込方法などが記載されています。

   熊本大学 生命資源研究・支援センター 遺伝子実験施設主催
    「中学校および高等学校における遺伝子教育研修会」
平成29年度生物部研修会のご案内

 すでに各学校宛に公文は発送いたしておりますが、
 今年も7月8・9日(土日)に熊本大学合津マリンステーションにて
 生物部研修会を計画いたしております。
 今年も盛りだくさんの内容となっていますので、奮ってご参加ください。
 念のため、公文・申し込み用紙を文書保管庫に掲載しておりますので、
 公文が届いていない・申し込み用紙のファイルが壊れていた場合などは
 こちらからダウンロードしてご利用ください。

生物部会からのお知らせ

平成28年度生物部会総会について

総会の概略メモ



8:45会場設営







9:30開会










開会の挨拶

 竹下文則 生物部会会長






熊本県立教育センター挨拶

 松尾和子 指導主事






協議
・事業報告
・決算報告、監査報告
・本年度事業案
・本年度役員案
・本年度予算案
・その他


感謝状贈呈
  
 熊本西高校 坂梨先生         大津高校 瀬上先生


日生教熊本大会実行委員会より

 事務局長 田畑先生より報告


 寺本先生による・・・・



地区別協議
 
 
 
 (昼食)


会員発表
 動物調査研究・研修グループ活動報告
  市立千原台高校 坂田先生






 講演
「生物多様性、どう考えて、どう取り組む?
  熊本市生物多様性戦略
  〜いきもんつながるくまもとCプラン〜」
 熊本市環境局環境推進部環境共生課
  谷垣 佐智子 課長
      ※JB02についてはこちら



日生教熊本大会内容協議
・総務部
・現地研修部
・研究部





 ・総務部              ・研究部
 
 ・現地研修部
 
 
 
諸連絡、写真撮影

閉会の挨拶

 前田 三千治 生物部会副会長





17時までに会場施設の復元・係役員解散
平成29年度生物部会総会及び研究大会の添付ファイル
 本年度の生物部会総会及び研究大会の各学校宛公文に添付いたしました6ファイルを
 文書保管庫に登録しています。
 必要に応じてダウンロードしてご利用ください。
 (県立学校でメール添付ファイルの事務受付の際に文字化けが起こっているようです)
    Bearsでも、auでも、BBIQでも、Windowsでも、Macでも、iOSでも、
     きちんと開けるファイルが、事務で受信すると文字化けして見れないそうです。


生徒理科研究発表会の案内と参加申込書について
 県内の高等学校にはすでに公文として発送されていますが、本年度の生徒理科研究発表会の案内と参加申込書を文書保管庫にも保存しています。
 必要に応じてダウンロードしてご利用ください。

あれこれ

連絡・気付き・コメントなど

その名は「たくあん」

嗅覚の精度テストのはずなのですが、、、
ちゃんと息してます。
10秒、20秒、30秒、、、
  反応なし
 
  ニブすぎです。

ゲーム一般って・・・

ページ左のリンク集に「JABE日本生物教育会」を載せているのですが、熊本県の教育文化ネットワーク内からアクセスすると、規制対象となって閲覧できません。
ゲームサイトと認識されてるようですね。。。
どんなゲームサイトと認識されてるのでしょう?

グチですが

 このweb作成ソフト、たまに反抗期になるようです。
 データどっかに投げ捨てたりしてくれます。
 そんな時にはEテレの0655、または2355で気分転換を

ワクワク

明日5月22日は日生教熊本大会に向けて現地研修会が行われます。
大会当日に向けて、現地での細やかなチェックが行われることと思いますが、詳細な内容については当然マル秘扱いで。
それとは別に、S梨語録や某先生の怪しい行動レポート(?)が楽しみですね。

とある魚屋さん

 いつも綺麗で新鮮な魚を揃えているのでご贔屓にしている魚屋さん
 なのですが、たまにこのような掘り出し物も箱売りされています。
 一箱いかが?
全国大会、お疲れ様でした!
県会員の皆様、全国大会の準備・運営・現地研修の運営などなど、お疲れ様でした。
大会も盛況の中で無事に終了することができ、みなさまもホッとなされていることと思います。

大会事務局よりいただきました大会参加者数およびポスター発表の結果をお知らせします。

 日本生物教育会(JABE)第71回全国大会熊本大会
   参加者 県外181名、熊本県内133名、計314名
       ポスター発表の高校生 49名、
   大会全体では 363名でした。

 高校生によるポスター発表の結果
  最優秀賞 長崎北陽台高校「タマキビ類の生態に関する研究」
  どの発表も興味深い内容ばかりでした。
  発表してくれた高校生の皆さん、ありがとうございました。

日本生物教育会(JABE)第71回全国大会熊本大会

お知らせです。

熊本大会3日前の連絡を追加しました。

 日生教熊本大会のページに、参加される方々向けに5つのお知らせが掲載されました
熊本県内の先生にはすでに事務連絡としてメールにて連絡が行われていますが、まだ確認されていない先生方は急ぎ確認をお願いいたします。
特に日程表の特別企画など、変更点のチェックをお忘れなく!

参加される方々向けの掲載内容の確認: 日生教熊本大会のページ