授業でのICT活用 学習指導案データベース

校種 中学校
教科領域 技術・家庭科
学年 中学校2学年
教師のICT活用のポイント 課題提示において、電子黒板を使い、課題となる写真を大きく、鮮明に提示することにより、課題の理解を容易にし、取組に対する意欲を向上させる。
児童生徒のICT活用のポイント グループで話し合った内容を、電子黒板の拡大機能やタッチペンの入力機能を利用し、分かりやすく発表したり、表現したりできるようにする。
単元題材名 秋ギクを育てよう (キクの3本仕立てをつくろう)
校種 中学校
教科領域 音楽科
学年 中学校2学年
教師のICT活用のポイント 導入において、プレゼンテーションを用いて、作詞者、作曲者の思いや曲の背景を紹介し、音楽表現の創意工夫への意欲につなげる。
児童生徒のICT活用のポイント なし
単元題材名 歌詞と音楽のかかわり「日本の歌曲のよさや美しさを味わおう」
校種 中学校
教科領域 英語科
学年 中学校2学年
教師のICT活用のポイント 表現の土台となる文法事項の定着を図るために、新出文法事項の説
児童生徒のICT活用のポイント 生徒のスピーチ発表において、音声情報だけでなく視覚的な情報も提示できるように、実物投影機を使って、関連のある写真・イラストなどを提示させる。
単元題材名 「Robot Contest」(ONE WORLD English Course2:Lesson4)