本サイトは、熊本県教育委員会が平成22年度から実施している「教育の情報化に関する好事例プロジェクト」において、授業におけるICT活用に関するモデル授業実践において作成した学習指導案を中心に、76本の学習指導案及びワークシートや板書計画等を収録したデータベースです。県内の学校における授業でのICT活用の際の参考資料として、ご活用ください。
下の「授業でのICT活用 学習指導案データベース」から、「校種」、「教科領域」等から、ご希望の学習指導案を検索してください。
本サイトは、熊本県教育委員会が平成22年度から実施している「教育の情報化に関する好事例プロジェクト」において、授業におけるICT活用に関するモデル授業実践において作成した学習指導案を中心に、76本の学習指導案及びワークシートや板書計画等を収録したデータベースです。県内の学校における授業でのICT活用の際の参考資料として、ご活用ください。
下の「授業でのICT活用 学習指導案データベース」から、「校種」、「教科領域」等から、ご希望の学習指導案を検索してください。
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 学級活動 |
学年 | 小学校4学年 |
教師のICT活用のポイント | 授業の導入でその経験を想起させた上で、映像クリップの視聴を行う。 |
児童生徒のICT活用のポイント | なし |
単元題材名 | このことばで相手に気持ちが伝わるかな? |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 国語科 |
学年 | 小学校4学年 |
教師のICT活用のポイント | 導入の課題提示において、教師用デジタル教科書の動画を途中で止めたり、映像を隠したりして考えさせ、課題の焦点化を図る。 |
児童生徒のICT活用のポイント | プレ発表会の自分や友だちの発表の様子を動画で見ることにより、友だちのよさに学び、また、自分の発表を振り返ることにより自身の課題を明確につかむ。 |
単元題材名 | 「だれもがかかわり合えるように」 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 算数科 |
学年 | 小学校4学年 |
教師のICT活用のポイント | デジタル教科書を用いて児童の視線を引き付けたり、教科書に示された表やグラフ等を効果的に用いたりすることができるようにする。 |
児童生徒のICT活用のポイント | なし |
単元題材名 | 折れ線グラフ |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 理科 |
学年 | 小学校4学年 |
教師のICT活用のポイント | 導入では、前時の実験の様子を撮影した映像を準備し、学習の振り返りを行う。 |
児童生徒のICT活用のポイント | なし |
単元題材名 | もののあたたまり方 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 社会科 |
学年 | 小学校4学年 |
教師のICT活用のポイント | 児童が作成した白地図をデジタル化し,タブレットPC上で重ね合わせることができるようにすることで,複数の資料を関係づけて情報を読み取ることができるようにする。 |
児童生徒のICT活用のポイント | タブレットPC上で重ね合わせた資料に書き込みをしたり,その資料を電子黒板上に映し出し説明をしたりすることを通し,児童が「考えを共有」しながら,学びを広げ・深めることができるようにする。 |
単元題材名 | 「県のようすは、どうなっているの」 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 社会科 |
学年 | 小学校4学年 |
教師のICT活用のポイント | 学習問題に対する予想を考える場面では,資料を電子黒板で提示し,児童が資料を関連させながら学び合うことができるようにする。 |
児童生徒のICT活用のポイント | 考えを練り上げる場面では,予想の根拠となる資料をタブレットPCに映し出して,児童が「考えを共有」しながら,学びを広げ・深めることができるようにする。 |
単元題材名 | 「受けつがれてきたものには、どんな願いがあるの」 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 道徳の時間 |
学年 | 小学校4学年 |
教師のICT活用のポイント | 資料を読んで話し合う場面でDVDを活用する。児童がDVDを視聴しているときに、黒板に挿絵を貼り、話の内容がわかるようにする。 |
児童生徒のICT活用のポイント | なし |
単元題材名 | 「道しるべ」 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 音楽科 |
学年 | 小学校5学年 |
教師のICT活用のポイント | なし |
児童生徒のICT活用のポイント | 8分の6拍子を指導する際に、予め撮影しておいた模範指揮の動画を提示することで、視覚的に分かりやすく腕のふりを理解させる。 |
単元題材名 | アンサンブルの魅力 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 理科 |
学年 | 小学校5学年 |
教師のICT活用のポイント | 児童が資料を理解しやすいように、写真や動画等は電子黒板を使って拡大提示する。 |
児童生徒のICT活用のポイント | 能動型学習として意見交流をさせる中で、実験前後の映像や川の上流・下流の写真を電子黒板に比較提示させておき、児童が書き込みをしながら説明できるようにする。 |
単元題材名 | 流れる水のはたらき |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 理科 |
学年 | 小学校5学年 |
教師のICT活用のポイント | 終末場面において、デジタル教科書で運搬・侵食・堆積の用語を拡大提示して確実に習得させる。 |
児童生徒のICT活用のポイント | 展開場面において、実験前後の地面の様子をデジタルカメラで撮らせどのような変化が起こるか予想を明確にして実験に取り組ませる。 |
単元題材名 | 流れる水のはたらき |