新着情報
事務局
情報化委員会
各地区研修の様子
城東地区(2022年度)
城東地区(2022年度)
菊池・鹿本地区(2018年度)
城東地区(2018年度)
八代・芦北・水俣地区(2018年度)
天草地区(2018年度)
お知らせ
『学校図書館被災記録 平成28年(2016年)熊本地震』を発行しました。

「図書館部会員の総意によりこの記録集が発行されることとなった。熊本地震への関心も記憶も時間の経過とともに薄れていくことと思う。しかし我々の「震災後」はどこかの「震災前」である。万が一の時、学校図書館において「あの熊本地震があったから防災・減災ができた」と言われることが一番の望みである。どうか私達が経験したこと、目にしたこと、感じたことが無駄にならないように……この記録集が多くの学校図書館関係者の目に留まることを心から願っている。」(編集後記より)
販売用チラシはこちら → 被災記録チラシ0713.JPG
寄稿してくださった平湯文夫さん「こどもが変わる 学校が変わる」紹介サイト → http://www.hirayumodel.com/topics/entry-200.html
「図書館部会員の総意によりこの記録集が発行されることとなった。熊本地震への関心も記憶も時間の経過とともに薄れていくことと思う。しかし我々の「震災後」はどこかの「震災前」である。万が一の時、学校図書館において「あの熊本地震があったから防災・減災ができた」と言われることが一番の望みである。どうか私達が経験したこと、目にしたこと、感じたことが無駄にならないように……この記録集が多くの学校図書館関係者の目に留まることを心から願っている。」(編集後記より)
販売用チラシはこちら → 被災記録チラシ0713.JPG
寄稿してくださった平湯文夫さん「こどもが変わる 学校が変わる」紹介サイト → http://www.hirayumodel.com/topics/entry-200.html
連絡先
熊本県高等学校教育研究会 図書館部会
熊本県高等学校文化連盟 図書専門部
事務局 熊本県立熊本北高等学校
〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷三丁目5番1号
TEL : 096-338-1110(学校代表)
Mail : kmtctsws@mail.bears.ed.jp
リンクリスト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
部会長 松永 健身
運用担当者
情報化委員会
アクセス数
4
1
8
5
1
2