本サイトは、熊本県教育委員会が平成22年度から実施している「教育の情報化に関する好事例プロジェクト」において、授業におけるICT活用に関するモデル授業実践において作成した学習指導案を中心に、76本の学習指導案及びワークシートや板書計画等を収録したデータベースです。県内の学校における授業でのICT活用の際の参考資料として、ご活用ください。
下の「授業でのICT活用 学習指導案データベース」から、「校種」、「教科領域」等から、ご希望の学習指導案を検索してください。
本サイトは、熊本県教育委員会が平成22年度から実施している「教育の情報化に関する好事例プロジェクト」において、授業におけるICT活用に関するモデル授業実践において作成した学習指導案を中心に、76本の学習指導案及びワークシートや板書計画等を収録したデータベースです。県内の学校における授業でのICT活用の際の参考資料として、ご活用ください。
下の「授業でのICT活用 学習指導案データベース」から、「校種」、「教科領域」等から、ご希望の学習指導案を検索してください。
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 理科 |
学年 | 小学校6学年 |
教師のICT活用のポイント | 児童の発表資料用の画像を集約し、まとめの説明を行う。 |
児童生徒のICT活用のポイント | 発表準備および発表の学習活動において、タブレット端末に記録した地層観察結果の画像をもとに協働学習を行う。 |
単元題材名 | 土地のつくりと変化 |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 理科 |
学年 | 小学校6学年 |
教師のICT活用のポイント | 電子黒板で視覚的に示した光合成や蒸散のモデル図を活用して、児童同士の思考力や表現力を高める手だてとする。 |
児童生徒のICT活用のポイント | 観察結果から導き出した自分やグループの考えを書画カメラと、電子黒板で、全体で共有し、互いの考えを比較したり、よりよいものを児童主体で考えたりして学び合い学習の手だてとする。 |
単元題材名 | 植物の成長と日光や水とのかかわり |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 理科 |
学年 | 小学校5学年 |
教師のICT活用のポイント | 児童が資料を理解しやすいように、写真や動画等は電子黒板を使って拡大提示する。 |
児童生徒のICT活用のポイント | 能動型学習として意見交流をさせる中で、実験前後の映像や川の上流・下流の写真を電子黒板に比較提示させておき、児童が書き込みをしながら説明できるようにする。 |
単元題材名 | 流れる水のはたらき |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 理科 |
学年 | 小学校5学年 |
教師のICT活用のポイント | 終末場面において、デジタル教科書で運搬・侵食・堆積の用語を拡大提示して確実に習得させる。 |
児童生徒のICT活用のポイント | 展開場面において、実験前後の地面の様子をデジタルカメラで撮らせどのような変化が起こるか予想を明確にして実験に取り組ませる。 |
単元題材名 | 流れる水のはたらき |
校種 | 小学校 |
---|---|
教科領域 | 理科 |
学年 | 小学校4学年 |
教師のICT活用のポイント | 導入では、前時の実験の様子を撮影した映像を準備し、学習の振り返りを行う。 |
児童生徒のICT活用のポイント | なし |
単元題材名 | もののあたたまり方 |