情報モラル授業 学習指導案データベース

校種 高等学校
教科領域 情報科
学年 高等学校1学年
キーワード 「情報を正しく安全に活用するための知識や技術を身につける」
単元題材名 「情報発信における留意点」〜コミュニケーションの多様化〜
校種 高等学校
教科領域 情報科
学年 高等学校1学年
キーワード 「クリティカルシンキングを使った情報の信ぴょう性について」
単元題材名 「わたしたちと情報社会 情報の信ぴょう性」
校種 高等学校
教科領域 社会科
学年 高等学校1学年
キーワード 「高度情報社会における法と人権」
単元題材名 「民主社会の倫理」(社会契約思想)
校種 高等学校
教科領域 社会科
学年 高等学校1学年
キーワード 「高度情報社会に生きる【情報化の光と影】」
単元題材名 「高度情報社会に生きる」
校種 高等学校
教科領域 国語科
学年 高等学校1学年
キーワード 「著作物等の権利を守ることの大切さを知る」
単元題材名 「クラス名言集を作ろう」
校種 高等学校
教科領域 国語科
学年 高等学校1学年
キーワード 「異文化理解にもとづく他者とのコミュニケーション」
単元題材名 「太陽と月」
校種 小学校
教科領域 特別活動(学級活動)
学年 小学校6学年
キーワード 「本当に大丈夫?その書き込み」
単元題材名 「本当に大丈夫?その書き込み」
校種 小学校
教科領域 特別活動(学級活動)
学年 小学校6学年
キーワード 「ネットで出会った人との約束」
単元題材名 「ネットで出会った人との約束」
校種 小学校
教科領域 特別活動(学級活動)
学年 小学校6学年
キーワード 「小学校での携帯電話の適切な利用」
単元題材名 「正しく使おう携帯電話」
校種 小学校
教科領域 社会科
学年 小学校6学年
キーワード 「情報の正確さを判断する方法を知る」
単元題材名 「戦争と人々のくらし」