授業でのICT活用 学習指導案データベース

校種 中学校
教科領域 英語科
学年 中学校1学年
教師のICT活用のポイント 表現の土台となる文法事項の定着を図るために、新出文法事項の説明・練習の場面でパソコン(プレゼンテーションソフト)、プロジェクタとスクリーンを活用して、生徒が視覚的にとらえられるようにする。
児童生徒のICT活用のポイント 生徒の作品発表において、音声情報だけでなく文字情報も提示できるように、実物投影機を使って、自分の書いたもの(英作文)を映し出し、聞いている生徒が内容を理解しやすくする。
単元題材名 「中華街に行こう」(ONE WORLD English Course 1:Lesson 5)
校種 小学校
教科領域 道徳の時間
学年 小学校6学年
教師のICT活用のポイント 教育用郷土資料「熊本の心」今回の授業では、道徳教育用郷土資料「熊本の心」に付属されている「読み物資料」や「教師用指導資料」、「ワークシート」を活用する。
児童生徒のICT活用のポイント なし
単元題材名 「今、君の瞳はかがやいているか」
校種 小学校
教科領域 道徳の時間
学年 小学校3学年
教師のICT活用のポイント 資料を読む場面では、道徳教育郷土資料「熊本の心」に付属されているDⅤDの朗読再生を活用する。
児童生徒のICT活用のポイント 児童がお互いの意見をよりよく共有するために、ワークシートを実物投影機で拡大提示する。
単元題材名 「千代の話」(くまもとの心)
校種 中学校
教科領域 学級活動
学年 中学校3学年
教師のICT活用のポイント あらかじめ提示した「もしもカード」とネットワーク上での個人情報の公開の違いについて、デジタルコンテンツを見せ、問題点と改善点について考えさせ、意見を比較・交流させる。
児童生徒のICT活用のポイント なし
単元題材名 「友だちの秘密」
校種 小学校
教科領域 社会科
学年 小学校4学年
教師のICT活用のポイント 学習問題に対する予想を考える場面では,資料を電子黒板で提示し,児童が資料を関連させながら学び合うことができるようにする。
児童生徒のICT活用のポイント 考えを練り上げる場面では,予想の根拠となる資料をタブレットPCに映し出して,児童が「考えを共有」しながら,学びを広げ・深めることができるようにする。
単元題材名 「受けつがれてきたものには、どんな願いがあるの」