実践一覧
6学年 道徳の時間 主題名「生活を見直して「1-(1)節度ある生活態度」 資料名 「けいたい電話を持たせない」 (道徳6「明日をめざして」東京書籍) 授業者 宇土市立緑川小学校 中嶋 利彦 教諭 | |
![]() | 6学年 特別活動 「本当 に大丈夫? その書き込み」 題材名 「本当に大丈夫?その書き込み」 授業者 菊池市立隈府小学校 河野 圭一 教諭 |
6学年 特別活動 「ネットで出会った人との約束」 単元名 「ネットで出会った人との約束」 授業者 菊池市立隈府小学校 河野 圭一 教諭 | |
6学年 学級活動 「小学校での携帯電話の適切な利用」 題材名 「正しく使おう携帯電話」 授業者 菊池市立隈府小学校 河野 圭一 教諭 | |
6学年 社会科 「情報の正確さを判断する方法を知る」 単元名 「戦争と人々のくらし」 授業者 八代市立有佐小学校 近松 茂治 教諭 | |
6学年 国語科 「著作物には、著作権があることを知り尊重する」 単元名 「平和について考える」 資料 「平和のとりでを築く」 授業者 八代市立有佐小学校 近松 茂治 教諭 | |
6学年 体育科 「生活行動がかかわって起こる病気の予防」 単元名 「病気の予防」( 生活行動がかかわって起こる病気の予防) 授業者 菊池市立隈府小学校 河野 圭一 教諭 |