授業でのICT活用 学習指導案データベース

校種 高等学校
教科領域 特別活動
学年 高等学校2学年
教師のICT活用のポイント 導入の課題提示において、教師が先日実施したアンケートを効果的に活用する場面を示し、有効な活用法について考えさせる機会とする。
児童生徒のICT活用のポイント わかりやすく発表したり表現したりするために活用する。
単元題材名 考えよう!私たちにあった携帯電話の使い方1
校種 高等学校
教科領域 農業科
学年 高等学校3学年
教師のICT活用のポイント 作成例を実物投影機を用いて生徒に提示することで、事前の説明をスムーズに行えると共に、作成例を常に参考とすることができる。
児童生徒のICT活用のポイント 予め各自で入力画面を作製する。
単元題材名 花き栽培の実際(花きの紹介パンフレット作成)
校種 高等学校
教科領域 農業科
学年 高等学校3学年
教師のICT活用のポイント なし
児童生徒のICT活用のポイント 予め作成しておいた入力画面に、調査・測定したデータをスレート型端末に即時入力することで、データの素早い集約と調査ミスの防止につながる。
単元題材名 草花の研究に関する調査・研究
校種 高等学校
教科領域 農業科
学年 高等学校3学年
教師のICT活用のポイント なし
児童生徒のICT活用のポイント 予め作成しておいた入力画面に、調査・測定したデータをタブレットPCに即時入力し、データの素早い集約と調査ミスの防止につながる。
単元題材名 草花の研究に関する調査・研究
校種 小学校
教科領域 体育科
学年 小学校6学年
教師のICT活用のポイント 火山の噴火や風船など表したいものの映像や写真を見て、イメージを共有化したりイメージをふくらませたりして、表現に生かす。
児童生徒のICT活用のポイント ライブ映像やビデオ映像の視覚的教材を活用し、4つのくずしのポイントをもとに、学び合い学習を通して、集団の動きの質を高める。
単元題材名 表現運動