令和元年度 熊本県中学校英語弁論・ショートスピーチ大会

【上位入賞校】

  ショートスピーチ大会 弁論大会
1位 信愛女学院中学校 菊池南中学校
2位 嘉島中学校 信愛女学院中学校
3位 武蔵ヶ丘中学校 九州学院中学校
4位 九州学院中学校 人吉第一中学校
5位 尚絅中学校 龍田中学校

【審査員の先生からの講評より】(R元.弁論大会)
  ・最近たくさんの悲しい出来事があり、胸を痛めることもありますが、今日生徒の皆さんの素晴
らしいスピーチを聞いて、明るい気持ちになりました。ありがとうございます。
・中学生が考えていることが分からないことがありますが、今日それを少しでも知ることができ
たように思います。皆さんの素晴らしい努力に感謝の思いを伝えたいと思います。
・中学生ということを忘れるくらいのトピックに驚きました。ぜひ今日発表したことをクラスや
学校の人に話して、情報をシェアしてほしいと思います。これからも色んなニュースに対して
、自分のフィルターを持ってほしいと思います。
・素晴らしい発表で感銘を受けました。多種多様なトピックに驚きましたし、皆さんが中学生と
いう年齢にもかかわらず、様々なことを考えていることを知ることができて良かったです。

第71回熊本県中学校英語弁論大会・第34回ショ-トスピ-チ大会 開催要項

弁論大会参加申込書 - ダウンロード

弁論大会参加申込書(R1)HP用.xlsx 

 

第71回熊本県中学校英語弁論大会・第34回ショ-トスピ-チ大会 開催要項

 令和元年8月19日

弁論大会開催要項(R1)8.1訂正.doc

 

1 主 催    熊本県中学校英語教育研究会

    後 援    熊本県教育委員会・読売新聞社

 

2 目 的    本大会は、県内中学生の英語による表現力の向上と、豊かな国際性の育成を目的とする。なお、弁論大会は高円宮杯第71回全日本中学校英語弁論大会の熊本県予選を兼ねる。

また、1・2年生の参加を促すために、ショ-トスピ-チ大会を併せて開催する。

 

3 期 日    令和元年10月2日(水)

 

4 日 程    受付(開場) 12:30   開会 13:00   閉会 17:00(予定)

 

5 会 場    熊本市男女共同参画センター はあもにい

              熊本市中央区黒髪3丁目3-10   ℡(096)345-2550

 

6 参加資格 

(1)熊本県内の中学校に在籍する生徒。

(2)参加人数は、同一校から弁論1名、ショ-トスピ-チ1名までとする。

(3)ショ-トスピ-チ大会に参加できるのは、1年生と2年生のみとする。なお、弁論大会には、どの学年の生徒も参加できる。

 (4)ただし、次の項目に該当する場合には、参加は認められない。

(a) 満5歳の誕生日以後に、通算1年以上または継続して6ヶ月以上、英語圏(※)に居住した者。

(b) 日本国内、海外を問わず、英語以外の教科に関し、実態として英語による教育を行っている学校(アメリカン・スクール、インターナショナル・スクール、または授業科目の半分以上を英語で行っている学校を含む)に6ヶ月以上在籍したことのある者。

(c) 保護者または同居親族に、英語を母語とする者もしくは英語圏(※)出身の者がいる場合。

(d) 過去に本大会の中央大会にて1位~3位に入賞した者。

 (※)「英語圏」とは(ア)第一言語、(イ)公用語、または(ウ)公用語に準ずる言語として使用する国・地域をいい、その一覧は高円宮杯ホームページ(http://www.jnsafund.org)を参照のこと。

* その他、個別のケ-スについては、事前に高円宮杯事務局にお問い合わせください。

Tel 03-3217-8393(平日13:00 - 18:00)  Fax 03-3217-8358 E-mail takamado_general@jnsafund.org

7 担当責任者    熊本市立東野中学校 早稲田 大輔    

  (問い合せ先)  〒861-2106  熊本市東区東野3丁目6番50号

                  Tel (096)369-5459   Fax(096)369-5641

 

8 審査員    原則として、外国人2名、日本人2名

 

9 審査方法 三部門(内容、英語力、表現)を百点満点とし、各審査員の採点合計をもとに各審査員が評価点のボ-ト・ポイントを与え、順位を決定します。

 

10 申込先   

宇城市立松橋中学校  松原 克敏

〒869-0502  宇城市松橋町松橋522-1

Tel(0964)33-1130  Fax(0964)33-1131

E-mail matsubara-k3@tsubaki.higo.ed.jp

11 申込締切  令和元年9月5日(木)必着とする。 ※締切後の申込みは、一切受け付けない。

  

12  提出物  

 

 

13 応募形式 

  (1)別紙の参加申込書に記入し、電子メールで上記宛に送信する。ファイル名は「71弁論・スピーチ(○○中)」とする。申し込み後も、担当者から申込者へ電子メールで送信される、大会についての連絡事項を各自で確認する。確認後、上記宛に確認済みのメールを返信する。

(2)各学校で、参加生徒が上記6に示している参加資格に該当することを確認し、学校長の職印を押印の上、参加申込書と原稿100部を上記の申込先に提出する。

※原稿は、必ずネイティブスピ-カ-にチェックを受ける。

※参加申込書は、熊本県中学校英語教育研究会のウェブサイト( http://ws.higo.ed.jp/jhs-english/ )からダウンロードする。

   (3)原稿の書式は、弁論については「A4用紙の縦置き1枚」とし、ショ-トスピ-チについては、「A4用紙の横置き1枚」とする。入力は半角で行い、論題、学校名、生徒氏名を記入する。

      なお、学校名と生徒氏名については、英語表記とする。

  (4)論題は自由である。弁論内容は生徒自身の意見・主張を英語でまとめた未発表のものとする。剽窃は厳に禁止する。引用はそれとわかる表現により明示する。

   (5)制限時間については、ショ-トスピ-チは2分以内、弁論は5分以内とし、マイクなど音声機器は使用しない。視覚に訴える道具の使用及び過度な演出・演技は禁止する。

   (6)演壇の前及び横に出てスピーチをすることは原則禁止とする。ただし、身体的理由等でやむをえない場合は考慮する。

 

14 表彰 上位5位までとする。

 

15  その他 

  (1)原稿は事前に審査員に送付する。よって、当日の原稿の差し替えは認められない。

  (2)発表の際は、マイクは使用しない。また、計時を行い、制限時間と同時にベルを鳴らす。時間オ-バ-は減点(ボート・ポイントより)となるので、ゆっくり話しても大丈夫な原稿の長さに調整をする。

  (3)暗唱を原則とし、原稿を持つことはできない。

   (4)メインホールを昼食会場として開放する。ただし、係の指示に従うこと。

  (5)駐車場に限りがあるので、各学校ともできるだけ乗り合わせをする。熊本市内の学校は、公共の交通機関をできるだけ利用する。

   (6)帰りのタクシーを予約する場合は、「第一駐車場(無料)」で待機するように、予めタクシー会社に伝えておくこと。

   (7)バスを利用する際は、下記を参照する。

     電鉄バス 三軒町経由 済々黌前男女共同参画センターはあもにい入口下車 徒歩5分

          国道経由  男女共同参画センターはあもにい前下車      徒歩1分

 

【担当理事】 早稲田 大輔(熊本市立東野中学校)  松原 克敏 (宇城市立松橋中学校)  

       西原 百合子(熊本市立力合中学校)  奥村 りか  (熊本市立武蔵中学校) 

       山田 崇宏  (熊本市立日吉中学校)  平田 早紀 (宇土市立鶴城中学校)

       新納 由起  (玉東町立玉東中学校)  冨田 晃弘 (熊本市立楠中学校)

       古谷 綾香 (熊本市立河内中学校)  豊田 かつら(菊陽町立武蔵ヶ丘中学校)

 

< 原稿記入例 >

                                                        

1 弁論大会「A4サイズ用紙の縦置き」

 

 


2 ショートスピーチ大会「A4サイズ用紙の横置き」

 

 
 

 

 弁論大会参加申込書 - ダウンロード

弁論大会参加申込書(R1)HP用.xlsx