年度末へ向けて気合い充分?!
な皆様。お疲れ様です。
気づけばもうすぐ新年度がやってきますね。
1年目よりも2年目の方が
あっという間だった様に感じます。
1年目は県費業務に携わり、
2年目は町費業務に携わりました。
県費業務の難しい決まりと法律にも悩まされましたが、
答えのない町費業務は私にとってとても難しかったです。
「ねこがサッカーゴールにひかかってる!!」
「ハト被害がひどい!どうにかして!」
予算要求〆切後の「あの備品買って!」
「業者に二重払いしてるよ!戻入!」
「玄関の扉が壊れた!治るまで帰れない!」
「体育館の鍵が壊れた!治るまで帰れない!」
「ハトのふんが多すぎて掃除が追いつかない!」
振り返ると色々あったな~と思います。
ネジが右回りで締まることを4月に学んだ私も
(左に回してネジが締まらず悩んでいました。)
今では、インパクトドライバーで3段BOX作りまくります!
教育委員会にもしつこく要求しまくります!
難しく悩むことも多かった町費業務でしたが、
やればやるほど、やらないといけないことが見えてくる。
「誰かのために」「学校のために」
形になっていくのもとてもおもしろかったです。
諸先輩方のすばらしいスペックも
より感じられ、まだまだ伸びしろが広がっていきます♪
3年目、2度目の県費業務!!頑張ります!
菊陽西小学校 加治屋
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 菊池北中学校
山下 久美
運用担当者 西合志東小学校
藤川 すみれ
(096-242-0511)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |