日誌

広報委員ブログ

令和6年度菊池郡市小中学校事務担当者会研修会が開催されました!

令和6年9月6日(金)に令和6年度菊池郡市小中学校事務担当者会研修会が開催されました。

 

宮田総合法律事務所 弁護士 大津 秀英 様 より

「子ども(保護者)が問われる法的責任とは~スクールロイヤーに聞く~」が行われました。

普段、弁護士先生のお話を聴く機会があまりないので、とても良い勉強になりました。

 

 

 

 

今回の研修では、日常生活の中で起こりうる事例についてわかりやすく説明をしていただきました。

 

 

学校側がどこまで生徒間のトラブルに関与するか、難しい問題ではあるが、正しい知識を持って、安全配慮義務違反にならないよう行動し、今後に生かしていこうと思いました。

 

0

令和6年度第2回菊池郡市教科等研究会事務部会夏季研修会が開催されました!

令和6年7月24日に令和6年度第2回菊池郡市教科等研究会事務部会研修会が開催されました!

南阿蘇村にある、今年1周年目の熊本地震震災ミュージアムKIOKUにて、熊本地震から8年目の防災研修を行いました!

 

 

 

 

当時のまま時を止めた無機物の展示物と、青々と繁る野花のたくましさの対比が鮮やかに印象に残りました。

 

防災意識・準備しておく事しておく事の大切さを観て感じる事ができた。

 

いつおこるか分からない自然災害に備え防災グッズを揃えたり万が一の時の行動など、自分だけでなく周りの人たちも守れるようにしていきたい。

 

などの感想があがっていました!

 

今後も防災研修を通じて、それぞれの学校での対策をしていき、児童職員が安心安全な学校生活が送れる環境を作っていきたいです。

 

 

0

令和6年度第1回菊池郡市教科等研究会事務部会研修会(半日研)が開催されました!

令和6年5月7日に令和6年度第1回菊池郡市教科等研究会事務部会研修会(半日研)が開催されました!

 

九州中央病院 臨床心理士 中島 美里 様 より

「疲れないコミュニケーションのヒント~あなたの心を守る方法~」が行われました。

 

今回の研修では、公立学校共済組合メンタルヘルス講師派遣事業を活用し、メンタルヘルスの基礎的な知識・心が疲れにくいコミュニケーションの知識を学びました。

 

 

私たち学校事務職員のストレスの現状を知ることができました。

日頃のストレスを軽減し、健康的な勤務ができるよう、対人関係の付き合い方を上手に見分け、自分なりの気分転換やストレス発散「心の処方箋」を大切にしていきたいと思います。

0

令和6年度菊池郡市小中学校事務担当者会総会及び研修会が開催されました!!

令和6年4月26日(金)に令和6年度菊池郡市小中学校事務担当者会総会及び研修会が開催されました。

昨年度は、新型コロナウイルス感染症5類移行に伴い総会や研修会(広報委員会)を参集して行うことができました。また、今回1年間のスタート(総会)を無事迎えることができて嬉しく思っているところです。

広報委員会としても、昨年度よりパワーアップして活動を続けていきたいと思いますので、ご協力お願い致します!

 

 

合志市立西合志第一小学校  松田 先生 より

「チームビルディング研修」が行われました。

 

NASAゲーム「月面からの脱出」をグループごとに行い、様々な話し合いが行われました。

積極的に参加してくださったおかげで、無事時間内にまとまりました(^0^;) 一安心・・・

また、新しく菊池郡市へ来られた先生方とも仲を深められたのではないでしょうか。

今年1年間どうぞよろしくお願いします。 

134_0494.JP134_0498.JPG

0

令和5年度菊池郡市小中学校事務担当者会研修会が開催されました!

令和5年9月22日(金)に令和5年度菊池郡市小中学校事務担当者会研修会が開催されました。

 

横浜市立日枝小学校 学校事務職員 上部 充敬 様 より

「事務職員による働き方改革~職員室のリノベーション~」が行われました。

 

学校事務職員として、先生方が働きやすい学校にするための仕事術や先生方との関わりを深めるファシリテーション能力についてなど様々な実践を学び、事務職員全体で対話を重ねる研修を行いました。

 

   

 

学校事務職員として事務処理を行うだけでなく、視野を広げることで見えていなかった職員室や事務用品保管場所の配置方法など様々な工夫ができることを学びました。先生方とのコミュニケーションをより深め、教職員同士働きやすい関係づくりを大切にしていきます。

0

令和5年度第2回菊池郡市教科等研究会事務部会研修会が開催されました!

令和5年7月24日に令和5年度第2回菊池郡市教科等研究会事務部会研修会が開催されました!

防災・安心プランナー柳原志保様の

「自分にできる忘災~学校×家庭で役立つ安心術~」が行われました!

しほママの安心術研修では、身近に潜む危険な場所や災害発生時に危険な箇所の確認やどう行動するか、家族の行動パターンを決める、防災標識などを覚えるなど様々な防災知識を学んでいく研修でした。

研修を受けてみて、知らなかった防災知識があり勉強になりました。

防災の知識を忘れずに災害が発生した場合、学んだ知識を活用していきます。

0

広報委員長宮本です

こんにちは!

今年度広報委員長を務めさせていただくことになりました、西合志南小学校の宮本です。

事務職員3年目になります。

少し頼りない委員長ですが、周りの方々や広報委員会メンバーの力を借りつつ運営をがんばっていきますのでよろしくお願いします!

 

 

広報委員会は昨年度から1~3年目のメンバーで活動を行っています。

例年でしたら5月の事務担当者会でメンバー募集のチラシを配布させてらっていましたが、コロナウイルスの影響でお配りすることができず、委員長から電話で勧誘をさせていただきました。

前委員長の加治屋先生が転勤されて、寂しい思いをしておりましたが、今年もうれしいことに2名の新採の先生に入っていただきました。

お2人ともとてもフレッシュで、毎日疲れ果てて21時には就寝していた2年前を思い出します(笑)

そんなお2人をお迎えして計9名のメンバーで活動していきますので温かい目で見守ってもらえたらうれしいです。

 

 

今年度も広報委員会では広報誌「凪」の作成を行っていきます。

昨年度「凪」は50周年を迎え、今年で51回目の発行になります。

新しく菊池郡市に赴任されてきた先生方のご紹介や、転出・ご退職された先生方の近況報告、広報委員会メンバーの考えた特集など盛りだくさんの内容です。

例年1月の教科等研の際に会員の先生方にお配りしています。

広報委員メンバーでがんばって作成しておりますのでぜひ目を通してもらえるとうれしいです。

 

 また、広報委員会メンバーのブログも毎週更新していきます。

こちらのチェックもぜひよろしくお願いします。

 

委員長宮本でした。

 

0

1/23 第6回菊池郡市教科等研究会事務部会

 

みなさんこんにちは。

今回文献を担当させていただきます、泗水東小学校1年目の田中です。よろしくお願いします。

 

先月になりますが・・・

1月23日に本年度最後となる第6回菊池郡市教科等研究会事務部会が開催されました。

今回は50周年を迎える広報誌『凪』も完成し、無事みなさまにお配りすることができました。楽しい掲載がたくさんありますので、是非読んで頂けると幸いです!

 

今回個人としましては、1年間の振り返りをレポートにして発表させていただきました。緊張しましたが無事発表を終えることができほっとしています。。とともに、また来年度につなげられるように精進していきたいと思います。貴重な発表の場を設けていただきありがとうございました。

 

また、後半は各分科会に分かれて研修がありました。

参加した第1分科会では、菊池北小学校にお勤めの坂本先生より「学校事務職員発信の校務改革について」という題材でご講話いただきました。

実際に学校の中で取り組んでこたれた会計一元化についてや、コミュニティースクーラーとしての活動など、”事務部”として幅広く学校現場に関わっておられ、校務改革における様々な着眼点を学びました。

自分では全く考えらていなかった学校事務の在り方を知り、今のうちに先輩の先生方からいろんなことを吸収して実践しなくては、、!と感じました。

 

最後になりますが・・・

全然ブログのように書けませんでした。。すみません。

最近のマイブームは味噌汁です。

 

本年度委員長を務められた加治屋先生に感謝の意を込めて!、

1年間本当にありがとうございました。

来年度も広報委員会をよろしくお願いいたします。

 

~ 結 ~

 

0

学校事務担当者会研修会♪

 お疲れ様です晴れ

 合志南小の外﨑です。広報委員2年目でお世話になっております。もうすぐ凪が出来上がりそうで、わくわくです笑う

 

 さて、昨日は12月事務担当者会で、SSWの田原さんにご講演いただきました。

 最初にSSWと聞いたとき、「SC的な、、?」という認識しかなく、どのようなことをされているのか全くわかっていませんでした汗・焦るSSWは何か問題が起こったときに、それを個人の内面の問題や個人が抱えている特性によって生じているととらえるのではなく、その子と環境、周りの状況との交互作用によって問題が生じている、と考えて、その問題を改善するためにその子と環境との関係性を改善するために働きかける役割とのことでした。学校とSSWが連携していくことで、子どもたちの問題を解決する糸口を見つけることができると、とても勉強になりました。子どもの現状についても、勘違いしていたことばかりで、特に薬物等について、「これを飲んでまでも生き抜いている」という言葉が刺さりました。また、現代社会に合わせて、学校というチームで子育てを行うことについてしっかり考えていきたいと思いました。

 

 菊池市学校事務センターの現状報告や、他校の県監査についての報告もありました。まだ共同実施しか参加したことがないため、事務センターもいつか経験してみたいなと思いました。また、事務職員歴2年目でまだまだ仕事内容の整理がままならないのですが、書類の整理だけでもきちんとしておこうと思いました。ノート・レポート鉛筆

 

 毎日とても寒いのですが、これからまだまだ寒くなると思うと、、、皆様もご自愛ください疲れる・フラフラ

0

8/19 第2回 広報委員会議

更新が遅れてしまい、申し訳ありません!室小の寺地です。

 

何度チャレンジしても学校のパソコンからログインできず、スマホからお送りしています。(決してサボっていたわけでは...汗)

 

言い訳はこのくらいにしまして、8月19日に、第2会広報委員会議が行われました。

この日はHPの更新の研修と、実際に更新作業を行いました。各地域の情報が更新されていますので、ぜひのぞいてみてください♪

 

それと、「凪第50号」の編集もちょこっと進めました。次回はいよいよ綴じ合せ作業です!みなさん、出来上がりをお楽しみに!!★

 

作業の後に、山下先生からいただいた差し入れを、みんなで美味しくいただきました♪おいしかった〜〜〜!山下先生ありがとうございました!( i _ i )

 

去年もでしたが、広報委員会はゆったりと、楽しく活動しています♪菊池郡市事務職員の顔見知りも増えるので、おススメです!

来年も多くの人が入ってくれるといいなぁ...☆

 

余談ですが、鍛冶屋先生を最寄りのスーパーで何度かお見かけしたので、もしかして近くに住んでらっしゃるのかなぁ...と密かに気になっている寺地でした!(о´∀`о)

 

0

9/3事務担当者会研修会

こんにちは。

西合志南小学校の宮本です。

広報委員2年目になりました。

久しぶりのブログです♪

 

 

9/3日に事務担当者会研修会がありました。

防災研修ということで、「クロスロードゲーム」というカードを使ったゲーム方式で楽しみながら防災について学ぶことができました。

          ↓クロスロードゲーム

クロスロードゲーム

お題に対してYES,NOのカードを出して一人ずつ意見を述べていくのですが、少数派の意見も尊重するゲーム内容になっていて、意見を述べるのが苦手な人でも気軽に参加できるものでした。

今回のテーマは防災でしたが、他のテーマに変えることで、子どもたちの教育にも応用できるような内容になっていると感じました。

近ごろは地震を始め、日本全国で台風や急激な雨による水害の被害も多く見受けられます。

熊本だけでなく他の都道府県にも、この「クロスロードゲーム」が広がればいいなと思います。

 

とても良い研修になりました。

今回はこの辺で。

では、また。

 

0

全国公立小中学校事務研究大会(岡山大会)

 

こんにちは。

菊陽北小学校の下城です星

 

夏休み明けて2週間が経ちました!

みなさま、令和最初の夏はどのように過ごされましたかにっこり??

 

私はこの夏、岡山で開催された全国公立小中学校事務研究大会へ参加しました。

岡山県は日本一晴れの日が多い県ということで、大会中もとっても良い天気でしたよ晴れ

 

大会の日程は2日間で組まれており、1日目が主に全体会、2日目が主に分科会という形でした。どの提案も面白かったのですが、私は特に2日目の広島支部分科会がとっても面白かったですひらめき

第5分科会の広島支部テーマは、

学校教育目標を達成し、子どもの育ちを支援する学校事務を

―「守る・打つ・走る」連係プレーでチームをつなぐー

でした。分科会の流れは、

①提案

②グループワーク

③助言者を交えて全体意見交流

といった具合に進みました。

 

広島支部ならではのお好み焼きや野球に絡めた提案がとってもユニークでしたよ♪グループワークと意見交流では、広島支部の討議の柱について、会場のみんな参加型で考えていきました。ちなみに討議の柱は以下の2つでした。

〇教育内容に関わる事務職員のPDCAサイクルとは?→マンダラシートで整理

〇学校教育目標の達成のための連係プレーとは?→ストラックアウトシートで整理

 

マンダラシート↓↓↓

ストラックアウトシート↓↓↓

これらのシートにグループの皆さんとわいわい話しながら書き込みを行いました。課題を解決していくためのツールも使いこなせると

もっと仕事が面白くなるな!と感じましたよ花丸

全体意見交流でも活発に意見が出ており、どの意見も前向きで参考になりました!

 

初めて全国大会に参加してみて、自分なりの事務職員像につながるヒントをたくさんもらえましたひらめき2年目にして、とても貴重な経験ができました。ぜひぜひ、仲良しの先生やご近所の先生を誘って、参加してみてください。(ちなみに、来年は岐阜大会ですよ~!)

 

 

 

 

 

 

 

0

菊池郡市教科等研究会事務部会 第3回研修会

こんにちは晴れ

美咲野小の島田です。

今年も広報委員としてお世話になります!

よろしくお願いいたします!

大津町は今日から前期後半がスタートしました。

ついこの間、夏休みが始まったのにあっという間に

終わってしまいました。この夏休み、たくさん蓄えたので

また今日から気合いを入れて頑張ります!喜ぶ・デレ

 

7月29日に、教科等研夏季研修会が合志中学校で行われました。

午前中は全体会で、林田美恵子先生を講師としてお招きし、

「コミュニケーションスキルアップ講座」をしていただきました。

講座では、隣の先生方とロールプレイイングで

事例に応じた対話の仕方学んだり、

手鏡を使って自分の表情をみてみたりととても

有意義な研修を受けることが出来ました。

また、お話の中で”笑顔は財産”というワードが心に残りました。

日頃、来客対応等多いので、相手に不快に思われないよう、

また、円滑なコミュニケーションを行う上でも、

笑顔でいることはとても大事であると再確認しました。

また、午後からは、分科会にわかれて研修を行いました。

私の所属する第一分科会では学校人事課の方をお招きして

旅費事務についての出前研修をしていただきました。

平成31年3月に一部改正された支給基準について

詳しく教えていただきました。

支給基準の対象とならないもの、なるものを

事務職員として的確に判断し適用していきたいと思います。

後半は、全体で「年末調整」について学校人事課の方に

研修をしていただきました。

去年は、ほぼ触っていなかったので、基本的なことから

学ぶことが出来て良かったです。

また、研修で頂いた資料や、「年末調整のしかた」を見直して

今年の年末調整事務に備えたいと思います。

 

 

まだまだ残暑が続くと思われますので、

ご自愛ください汗・焦る

では、失礼いたします。

 

 

0

第1回 広報委員会議

広報委員2年目となります、武蔵ヶ丘中学校の中原由稀です♪

今年も広報委員として事務職員の広報誌である「凪」の作成に携わることになりました。昨年に引き続きですが、今からワクワクドキドキしています^^

広報委員はブログの更新もしており、今年度は教科等研や事務担当者会について、研修内容や学んだことなどをブログで更新していく予定なので、ちょくちょくブログもチェックしてみてください☆

さて、先日6月25日に第1回広報委員会が開かれました。広報委員のメンバーと初めて顔合わせをし、これからの広報委員での活動について話し合いや今後の計画について打ち合わせを行いました。

今年は広報誌「凪」が記念すべき50号ということもあり、皆様にすてきな「凪」がお届けできるよう知恵を出し合って頑張りたいと思います。

これから1年間よろしくお願いします!!

 

0

令和元年度熊本県学校事務研究大会並びに総会

令和元年度広報委員長を務めます

菊陽西小学校 加治屋 有紗です。

今年度の広報委員は私を含め1~3年目で行っています。

不届きな点もあるかと思いますが、

頑張りますので、温かい目で見守って下さい。

また、お気づきの点等ありましたら、加治屋まで

連絡していただけると嬉しいです。

 

----------------

 

令和元年6月14日(金)

熊本森都心プラザにて

熊本県学校事務研究大会並びに総会

が行われました。

 

全体研究会(午前の部)では、

文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課

地域学校協働活動推進室 地域学校協働活動推進係

専門職 西 祐樹氏

による講演会が行われました。

学校事務職員、学校と教育委員会の連携の重要性を強く話されました。

積極的に学校経営に関わっていこう!と使命感を感じました。

 

全体研究会(午後の部)では、

菊陽町学校事務センター、上天草市大矢野学校事務センター

による事例発表、パネルディスカッションが行われました。

各自のスマホを活用して質問を収集したりと

新しい形式の会で、とても興味深く

他の学校事務センターの話が聞けてとても面白かったです。

 

-------------------

 

お昼ご飯は、熊本駅内にある

菅野屋にて「桜ユッケ丼」を食べました。

とても美味しかったのですが、時間があまりなく

一気に食べました(笑)もったいない…

また、食べに行きたいです♪

 

0

卒業

おはようございます晴れ

美咲野小の荒木です。

3/20(水)、美咲野小では卒業式が行われましたお祝い

私は、お留守番係だったので式に出席することはできなかったのですが、良い式だったそうです。

3月の卒業式での小学6年生は、最上級生で大きく頼もしく見えますが、

4月の中学校の入学式では、新入生で初々しくかわいらしく見えるので不思議だなと毎年思いますひらめき

さて、年度末のドタバタな時期がやってきました汗・焦る

美咲野小ではまだまだインフルエンザが流行っています。

元気に年度末を乗り越えられるよう、がんばります!!

 

2年間、広報委員として大変お世話になりましたにっこり

広報委員は卒業ですが、これからも菊池郡市でお世話になります花丸

よろしくお願いしますキラキラ

 

 

0

いよいよ。。。

こんにちは。

最近ヨーグルトダイエットを始めようと思ってはいますが

母の食事の誘惑に完敗している西合志東小の森です。

 

みなさんも1年間の振り返りをされているのでわたしもちょこっと振り返れたらなと思います(^_^)

本年度、初めて事務職員として働かせていただくことになりました。

もともとは、違う職種の学校にしか通ったことがなかったので、事務の知識や学校事務について何も知らないまま飛び込みました

(東小は2人配置のため、それが何よりも救いでした(._.))

他の先生方も言われてますが、4月から6月くらいの記憶はほぼありません(笑)

たくさんたくさん迷惑をかけてしまいましたが、上田先生を始め、東小の先生方にたくさん助けていただきながら1年間なんとか過ごすことができました(^-^)

広報委員も参加させていただくことができ、楽しい時間を過ごすことができました。

ブログを書くのも楽しかったです☺

 

1年間という短い間でしたが、とても濃く楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました(^-^)

 

また、どこかで皆様とお仕事出来るように頑張りたいと思います☆

 

さあ、事務職員が一番忙しい(という話を鬼のように聞きましたww)年度末になりました。

最後の気合いをいれて頑張りたいと思います!!!

 

見ていただきありがとうございました。ではこの辺で。

0

リフレッシュ旅行~!

 

2019年に入って

立て続けに旅行へ行ってきました!

 

1月は「奄美大島」へ

1月なのに日差しがじりじりと照っていました。

どこの海も綺麗で浜辺からも魚が見えるほどでした!

鹿児島空港から飛行機で50分程度で着くので

近場のリゾート?感覚で楽しめました音楽

↑太平洋(右)と東シナ海(左)が見える場所です。

 

2月は「台湾」へ

高校の友人が台湾へ留学しており(中国語もペラペラ)

全て案内・通訳付きで旅行できました。

食事も私の口には合い、食べ歩き旅行となりました♪

(滞在中、タピオカと小籠包を毎日食べました)

↑千と千尋の神隠しのモデルになった場所

(人混みがすごかったです汗・焦る

 

3月は「広島」へ

厳島神社のあの鳥居が6月から改修工事に入るため

鳥居を見るなら、今がチャンスみたいですキラキラ

大きな牡蠣は焼きでも生でも食べてきました!

お好み焼きも穴子飯も食べて常に満腹でした…家庭科・調理

(体重計には怖くて乗れません)

何度も大ジャンプ!!しました(笑)

 

満喫出来た分、懐が寂しくなりました(笑)

また次の楽しみのために貯金しなきゃです!!

 

リフレッシュしすぎたぶん仕事も頑張ります♪

 

菊陽西小学校 加治屋  

 

0

花粉と戦っています

こんにちは♪

西合志南小学校の宮本です。

 

 

とうとうこの季節がやってきてしまいました。

目に見えない大きさで空中を漂っています。

そうです花粉です。

最近は鼻水、鼻づまり、くしゃみはもちろんのこと、ひどい日は鼻とのどの奥の方が常にかゆいです。

ですので最近は相棒のマスクと常に行動を共にしています。

マスクの効果は偉大で付けているのといないのとでは症状が全く違います。

新しい試みとして鼻うがいをしてみようということで昨日買ってみました。

まだやっていないのですが、かなり爽快になるらしいので少し楽しみです。

 

 

1年間思い返してみたのですが、必死すぎて最初の半年くらいのことはあまり何も覚えていません。

覚えてるのは新しい環境になかなか慣れず体調を崩したことくらいです(笑)

最近はやっと事務処理にも慣れてきましたが、まだまだミスも絶えないし、制度理解しきれていない部分もかなりあるのでがんばらなきゃと思っています。

来年度は市費事務を担当します。

不安な部分は山ほどありますが、なんとかなると自分に思い聞かせて仕事に取り組んでいきたいです。

 

それではまた☆彡

0

もうすぐ事務職員1年目が終わります

お疲れ様です!合志南小の外﨑桃子です。

もう3月、、事務職員1年目が終わろうとしています(;_;)

去年の今頃は何をしていたかなあと振り返ると、たいして何もしてはいなかったのですが、ただただ遊び呆けておりました。

ちょうど今日くらいが卒業結果発表の日でした。私は単位をギリギリでとっていたため、「これで落としてたらどうしよ~せっかく公務員になれたのに~」と結構悩んでいました。笑

 

それから1年。学ぶことばかりの毎日でした。つい最近、時間外手当の書類の作り方が間違っていたため1年分全て作り直したのですが、そこで1年間の時間外の内容の振り返りができました。

改めて、常にわからないことだらけの中で少しずつ間違いながら進んできたなあと思います。悩むこともたくさんある中でなんとかやってこれたのは支えてくださった皆さんのおかげです。本当に恵まれていたなあと感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

来年度も今年度と同じ業務分担で仕事を行います。今年たくさんメモしたことを基に、少しレベルアップしたお仕事ができればいいなあと思います。

 

 

話が変わりますが、2/19は合志市初任者実践発表会でした。私は事務だよりを発行していたためそのことについてプレゼンしました。西合志南小の宮本先生は、緊張されているのかされていないのか分からないくらい?落ち着いた発表をされていました。教諭ばかりの中、事務職員の発表を見せつけてやりました!笑

好評では、ほぼ教諭に対してのことで事務職員については触れてくれないなあ、、と思う部分もありましたが、教育長がたくさん事務職員についてお話してくださいました、とても嬉しかったと同時に、さらに頑張ろうと意気込みました(^^)

 

また来年度もよろしくお願いします。

0

すっからかん!

 

 こんにちは!

七城小 田中です。

 タイトルどおり、本日不燃物回収がおこなわれました。倉庫の中がすっからかんになり、なんだかすっきりしすぎて落ち着かないです...

また、今年度末で99.9%異動ということで、事務室も3年分のいろいろなものをシュレッダーにかけまくっています。事務室てこんなに広かったんだと、私も他の先生方も感心しております。

 あと、1ヶ月で異動と考えるとなんだか寂しいですね。

あっというまの三年間。みなさまお世話になりました。

ブログもよんでいただきありがとうございました!

             では、失礼致します!!

0

3月1日

 

おはようございます!南ヶ丘小 堀田です。

気づけばもう3月ですね。

この間南ヶ丘小に異動してきたと思ったらもう年度末!

1年はあっという間です。

 

今日は3月1日!

県立高校は卒業式ですね。

私は高校を卒業してちょうど10年になります。

10年という月日の過ぎる早さにびっくり!

この10年何をしてたんだろう~、、、と焦ってしまいます。

 

私は以前県立学校に勤務していたので、卒業式は3月1日。

それから中学校に勤務したので、卒業式は3月10日あたり。

そして今年度初めて小学校に異動してみたら、卒業式が3月25日!

たしかにそうだったな~!と、自分の小学校時代を思い出したような、思い出せないような、、、。

25日卒業式、26日修了式、28日退任式

という怒濤のスケジュールに年度末を迎えるのが怖くなってきました。

 

年度末、新年度と何かと落ち着かない時期を迎えますが、息抜きしながら頑張りましょう!

 

 

0

気づけばもうすぐ新年度…

 

年度末へ向けて気合い充分?!

な皆様。お疲れ様です。

 

気づけばもうすぐ新年度がやってきますね。

1年目よりも2年目の方が

あっという間だった様に感じます。

 

1年目は県費業務に携わり、

2年目は町費業務に携わりました。

 

県費業務の難しい決まりと法律にも悩まされましたが、

答えのない町費業務は私にとってとても難しかったです。

 

「ねこがサッカーゴールにひかかってる!!」

「ハト被害がひどい!どうにかして!」

予算要求〆切後の「あの備品買って!」

「業者に二重払いしてるよ!戻入!」

「玄関の扉が壊れた!治るまで帰れない!」

「体育館の鍵が壊れた!治るまで帰れない!」

「ハトのふんが多すぎて掃除が追いつかない!」

 

振り返ると色々あったな~と思います。

 

ネジが右回りで締まることを4月に学んだ私も

(左に回してネジが締まらず悩んでいました。)

今では、インパクトドライバーで3段BOX作りまくります!

 

教育委員会にもしつこく要求しまくります!

 

難しく悩むことも多かった町費業務でしたが、

やればやるほど、やらないといけないことが見えてくる。

「誰かのために」「学校のために」

形になっていくのもとてもおもしろかったです。

 

諸先輩方のすばらしいスペックも

より感じられ、まだまだ伸びしろが広がっていきます♪

 

 

3年目、2度目の県費業務!!頑張ります!

 

菊陽西小学校 加治屋

0

もうすぐ春ですね?

こんにちは。美咲野小の荒木ですにっこり

さて、昨日は節分でしたね!

私が小さいころは、節分に恵方巻きを食べるというのはそんなに浸透していませんでしたが、いつの間にか当たり前のように溶け込んでいますよね。

いろいろな種類があって選ぶのも楽しいし、美味しいので、私も今年も恵方巻きを食べました。

しかし、恵方巻きの売れ残り大量廃棄が話題になっています。汗・焦る

2019年1月、農林水産省が小売業界に対し、需要に見合う数を販売するよう通知を出しましたが、今年もまだまだ破棄量が多かったようです。節分の恵方巻きだけでなく、クリスマスのクリスマスケーキなども同様の問題が起きています。

作り手と売り手で、需要に合わせて微調整できる生産・販売体制をつくっていくことが大切だと思います。楽しい行事の裏にはこのような問題もあるのだ・・・と考えさせられました。行事自体は経済効果もあって良いことなので、こういう問題を解消してすっきり楽しく行事を迎えられるようになればいいなと思いますひらめき

今日は立春です。まだまだ寒い日はありますが、だんだん春が近づいているのだと思うとうれしいです。早く暖かくなってほしいです花丸

では、今日はこのへんで失礼しますお辞儀

 

0

寒すぎて、、、、

暖冬といわれている今年でさえ、寒すぎて震えている

西東小の森です(^^;)

 

寒すぎで事務室から出るのが本当に憂鬱です笑

事務室では、コンセントの都合上わたしの真横にストーブが設置されており、最高な環境で座っています\(^_^)/

時々、先生方が暖まりにいらっしゃって事務室にほのぼのとした空間になり、冬もいいかも~とほんのちょっとだけ思うことが出来ますね☺

 

趣味の話になるのですが

今日から2月になり、プロ野球のキャンプが始まりました。

わたしもさっそく明日から宮崎へ行ってきます。

楽しみすぎて今週はあっという間に過ぎていきました☺

来週の月曜日のロスが心配です。。。。。

 

いよいよ年度末になり、また忙しくなる時期が近づいてきたようです。

最後まで、突っ走りたいと思います。

まだまだ寒い日が続きますので、皆さんもお体に気をつけられてください(^_^)

ではこの辺で。ありがとうございました\(^_^)/

 

0

もう2月ですね

こんにちは!

先日教頭先生からお誘いいただいてゴルフデビューをしました。

なかなかうまくいかず、悔しくて練習に励んでいる西合志南小宮本です♪

 

 

最近はというと合志市の実践報告の作成をがんばっていました。

年末から始めて提出できたのはつい最近。

とても大変でした。

就学援助と校納金について書き、今年がんばった業務なのに忘れている部分も多く有り、振り返って頭の中の整理をする機会になったので良かったかなと思っています。

2月の後半には実践報告会もあるので、そこに向けてまたがんばりたいです。にっこり

 

 

さらに熊本城マラソンもいよいよ近づいてきました。

練習で足首を少し痛めてしまいましたが、走り込んでだいぶ体力と自信がつきました。

本番は絶対足の痛みとの戦いになるので、ロキソニンを飲んで気合いで走りたいと思います。ピース

 

 

今年度も残り2ヶ月。

あっという間に1年が過ぎました。

それではまた晴れ

 

 

0

1/24 教科等研究会

こんにちは。

先週までインフルエンザで寝込んでいた、武蔵ヶ丘中学校の中原です(汗)

私だけではなく、いつも元気な先生方も体調不良でのお休みが増えてきています。そのためか、いつも以上に武中の職員室はバタバタです。

3年生は私立の入試も始まり、受験モード!!

3年職員室の緊張感に包まれた雰囲気で、熱気が伝わります。

 

さて、1/24(木)に、美咲野小学校で「菊池郡市教科等研究会事務部会」が実施されました。

公立学校共済の方から、標準報酬制についての研修をして頂きました。

標準報酬月額がどのように決定されているのか、掛金免除の事務処理の流れなど、わかりやすい説明で深い理解に繋がりました。

掛金免除に関する事務処理は何度か行ったことがあるのですが、共済から送付される書類を処理していただけだったので、どのような仕組みでどういった制度なのかも深く理解する必要があると、改めて痛感しました。(反省です、、、)

「共済から書類だ、、、わからない、、、」→「とりあえず書類を書いてもらおう!」ではなく、「わからない、、、、」→「調べる!仕組みを理解する!」という意識を持ってこれからの業務に臨みたいです。

 

また、採用1年目と3年目の先生方の感想発表では、様々な経験談や1年間の取り組みなど、この1年を振り返ることができました。

退職予定者講和では、事務センターでお世話になっている池田先生が講和をしてくださいました。

私も池田先生のように、バリバリ仕事もしながらユーモアも忘れない事務職員を目指します!

目指せ!バリバリキャリアウーマン☆

 

0

火災訓練

 

おはようございます!合志南小学校の外﨑です(^O^)

今日からまた1週間が始まりますね!土日に堕落した生活を送っていたため、月曜日とてもきついです、、。ブログを書いて調子を整えたいと思います。

そして、先週が担当だったのですが、忘れていました、、、すみません(´Д`)

 

先週の金曜日は、合志南小で火災訓練がありました!

私は、火事の現場に駆けつけ消防署に電話連絡を入れる係を任されていました。「電話対応は結構好きだし余裕かな~(^O^)」と思っていたのですが、たった2.3分の電話で頭をフル回転させることとなりました(;_;)

「訓練火災です」と伝え、後は学校名や火事の場所、学校の電話番号や通報者である自分の名前を言うように事前に伝えられていました。準備万端で電話をすると、、

・住所を教えてください。(←合志南小ですと言ってもダメでした。住所を焦って思い出しました。)

・現場までの大体の経路を教えてください。(←消防車ってこの昇降口近くに来るんだろ、、。)

・電話番号を教えてください。(←学校の番号を言ったところ、使用している携帯番号を聞かれました。)

・最後に名前を教えてください。(←すぐに答えられました。(^O^))

 

ざっとこのような感じで、いつもなんとなく覚えている住所や電話番号も、すぐ出てこずに焦りました(´Д`)避難放送の音や子どもたちが一気に階段を降りてくる音、目の前で行われている初期消火の音などが大きいためなかなか電話の音が聞こえず、本物の火事だったらどうなっていたんだろうと、きちんと緊急連絡することの責任をとても感じました。(´Д`)

 

そして先日、合志市初任研での実践論文をやっと完成させました。提出すると同時に、2月のプレゼンに向けたパワポを今月中に提出するように言われました。がんばるぞ(´Д`)

 

そして今週で1月が終わりますね!この前お正月だったのに、、!就職して丸1年まで残り2ヶ月を切ります!頑張ります!(^O^)

0

お正月はソーキそば!

 

 おはようございます。

最近は一段と寒くなり、布団からでれられない日々を過ごしております

 七城小田中です。

 

 さて、一月某日 七城小新年会であるお弁当会が開かれました。例年ですと、お弁当だけですが今年は違いました...

 今年は、沖縄出身の先生にソーキそばを全職員分作っていただきました。たいへんおいしくいただきました。

 そしてソーキそばがあまり、「田中先生たべるよね?」

と声が聞こえ「いやー...」と遠慮気味にしておりましたが、内心食べる気満々でした。おかわりしましたが、あと3杯はいけたかなと思います。

 

 最近は、正月が過ぎ体重計にのることが恐怖でしかありません。

少しずつ生活を見直していきたいと思います...

                    おわり

 

 

 

0

3学期スタート!!

2019年もスタート!!と喜んでいるのも束の間、あっという間に冬休みも終わってしまいました(汗)

休みボケが抜けきれず、朝からはなかなか布団から出られない毎日を送っている武蔵ヶ丘中の中原です。。。

しかし、武蔵ヶ丘中学校の事務室は、年明け初日からエンジン全開です!というのも、昨年中に整理するはずだった受付文書の山に全く手をつけずに年を越してしまったからです(^_^;)あまりの文書の量に、保管していた段ボールの箱も変形していました。

「さすがにいかん!」ということで、覚悟を決めて整理を始めたのですが、片付け片付け始めると、結構楽しいもので事務の齊藤先生と2人で黙々と仕分けをしました。

なぜか冬でも常に暖かい事務室は、私と齊藤先生のやる気に満ち溢れた熱気のせいではないかと勝手に思っています(笑)

 

最後に、私が最近元気をもらった言葉を紹介します。

「泣いた分だけやさしくなれます。笑った分だけしあわせになれます。」

短い文章で人の心を温かい気持ちにさせられるのは、すごいことだと思います。私もブログを通じて、読んだ人たちの気持ちが温かくなるようなブログを目指して頑張ります!

3学期のスタート★

今年もよろしくお願いいたします。

0

あけましておめでとうございます!

 

あけましておめでとうございます。

 

めまぐるしい環境の変化に

ただ身を任せていた2017年

 

学校に少しずつ慣れて

気づけば頭いっぱいの2018年

 

社会人3年目にもなる2019年は

「挑戦」「実行」の年にしたいなぁと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

菊陽西小学校は、今日が始業式です。

久々の学校に喜ぶ生徒とはうらはらに

慌ただしい職員室です・・・

 

締めの3学期!!

財布の紐も締めてくぞ!!

(学校予算が残りわずかであせっています)

 

どうぞ今年も先生方皆様が

健康で過ごせる1年でありますように

 

菊陽西小学校 加治屋 

 

 

 

0

第3回 広報委員会

おはようございます。

西東小の森です。


遅くなりましたが、先日12月18日に第3回広報委員会が開かれました。
今回は、それぞれが印刷した凪を持ち寄り確認を行いました。
いよいよ、完成が近づいてきました。
来月には、製本され配布予定です。
ぜひ、楽しみにしていてください
また、今回の凪制作の過程での反省をしました。
原稿依頼の際の注意点がいくつか出たので、来年度の凪制作に生かしていきたいと思います(^_^)


そして、今回
西南小の宮村先生よりシュークリームの差し入れをいただきました
広報委員のメンバーでおいしくいただきました。
この場をお借りして、宮村先生ありがとうございました!!!

 

今年も残すはあと一週間ですね!
たくさん、お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それではこの辺で。ありがとうございました\(^_^)

0

12/4事務担当者研修会

こんにちは。
暖冬かな~と思っていた矢先に、急激な寒さが訪れ、震えるこの頃です。
急な気温の変化ですが、みなさん体調は大丈夫でしょうか?

さて12月4日()に、菊陽町町民センター「キャロッピア」にて
菊池郡市小中学校事務担当者会研修会が実施されました。

株式会社きらりコーポレーションの塚本薫氏をお招きして、
「ワーク・ライフ・バランス」についてご講演頂きました。

講演の中で、ワーク・ライフ・バランスが上手くいくと、

教育現場や自分の家族に還元できるという言葉がありました。

今まで、ワーク・ライフ・バランスといっても、

「自分の人生」という枠でしか考えることができていませんでした。

しかし、自分のワーク・ライフ・バランスが、

職場の先生方・職場の子どもたちや

熊本の人口・家族(未来の自分の子どもの仕事観にも!!!)等に

良くも悪くも影響するという考え方がとても印象に残りました。

どうせなら良い影響を還元していきたいですよね~!

 

正直自分のことで精一杯な現状ですが、

せっかく仕事をするなら楽しい時間にしたいという気持ちを忘れずに、

笑顔とお菓子タイムを提供できる事務職員になりたいと初心に返りました!

 

そのためには、実務をきちんと遂行する力を身につけたいということで、

ワークショップでは、先輩方のご意見も頂く事ができました。

 

さらに、

他校の状況等(実務事例研修でいろんなケースが学べましたね!)も参考にしながら、

円滑な実務につなげていきたいです。

 

長く忙しさ満点の2学期も残すところあとわずか、、、

まずは、年末までのワーク・ライフ・バランスに

本研修の学びをさっそく還元して、よい年の締めくくりにしたいものです!!!

菊陽北小 下城

0

あっという間の・・・


おはようございます!美咲野小の荒木です。
早いもので、今学期も今週で終わりますね。
年々、1年が過ぎるのが早くなっているような気がします絵文字:冷や汗


さて、先週は花畑広場で開催されていたクリスマスマーケットに行ってきました♪
最近バタバタしていてすっかり忘れていたのですが、ちょっとだけクリスマス気分に浸ることができました。





今日は、うれしい出来事が絵文字:キラキラ
「先生、事務室に飾ってください。」と児童から折り紙でつくったプレゼントをもらいました。
自分でインターネットで調べてつくったそうです。上手にできていますよね。
冬は底冷えがする事務室ですが、ほっと心温まる出来事でした絵文字:一人




寒さも厳しくなってきましたので、ご自愛ください。
来年もよろしくお願いします絵文字:良くできました OK
0

最近のこと

こんにちは。
西合志南小宮本です♪

最近のお話をします。
みなさんは仕事から帰って何時に寝ていますか?
僕は仕事を始めた頃は毎日9時台に寝ていましたが、最近は11時台まではなんとか起きれるようになりました。
でも平日スポーツをして帰ることが多いので、家に着いたのに疲れきってあと一歩が踏み出せず車の中で何時間か寝てしまってます。
車の固いシートなので起きたときは体がバキバキでとても痛いです(笑)
寝て起きた後はいつも後悔するのですが、懲りずに何回も繰り返しています。


どうでもいい話をしてしまいました。


話は変わりまして、先日PTAバレーがありました。
例年は合志市の小中学校が集まってヴィーブルで行われていたみたいですが、震災後は西合志東小と西合志南中と3校で行われているようです。
うちの小学校の職員チームは2チーム出場しました。
みなさんがんばってプレーしたのですが、結果はAチームが全敗、BチームがAチームに勝った一勝だけという結果でした。
どのチームもレベルが高い!
僕は小中バレー部だったのでそこそこいけるかなぁと思っていたのに、蓋を開けたらこの結果でした(笑)
来年もあるはずなのでリベンジができるようにしたいです!


今年ももうあと僅かですね。
冬休みまでもう少しがんばりましょう!
0

インフルの襲撃。。。

おはようございます。

西合志東小の森です。

 

最近は、暖かい日が続いたと思えば急に寒くなったり、気温の変化について行けていない日々です。

本校では、インフルエンザが大流行し、1クラス学級閉鎖になりました(>_<)

まだまだ、インフルエンザの脅威におびえながら過ごす日が続きそうです。

 

さて、先日東小の先生方とサッカー観戦に行ってきました!!!

サガン鳥栖VS横浜・F・マリノスの試合でした☆

 

プロのサッカー観戦は初めてでしたが、見入ってしまい90分あっという間でした。

形から入るタイプなので、きちんとタオルを買い首にかけてあたかもずっとファンです!的な雰囲気を醸し出しながら応援しました()

結果もサガン鳥栖が2-1で勝ちまして、気分るんるんでした。

野球しか見たことがなかった私ですが、とても楽しめたので、皆さんも機会があったら是非行ってみてください☆




今年もあと1ヶ月ですね!!頑張りましょう。
それではこの辺で。
ありがとうございます(^_^)

0

本格的に寒くなってきました

おはようございます(´Д`)最近本当に寒すぎませんか、合志南小学校の外﨑です。

 11月末は、3日間の期初任者研修や学習発表会などいろいろなことがありました。
 初任者研修は、給与旅費実務以外にも不適正経理再発防止についてや防災についてなど、とてもためになる話ばかりで、また支援学校の訪問などもあり、貴重な話をお聞きする充実した時間となりました。4月に受けた前期の研修とは違い、普段自分で担当している業務についてもう一度見直すことができ、新たな発見がとても多かったです。そして、グループワークが多かったことにより、他の学校や義務制以外の仕事についていろいろなお話を聞けました正直、、、、学校にずっといるとなんとなーく肩身の狭い思いをすることが多かったため、今回の研修で自分の職種や立場、やるべきことを再確認することができ、気合いを入れる良い機会となりました。2日目の夜には学校人事課の方々と懇親会もあり、先輩や同期のみなさんとたくさんお話できて楽しかったです。
 学習発表会では、ビデオ撮影係を任されました。撮れていませんでした、、、、などとなってしまったら笑い事では済まされないため、事前に操作練習を行いました。練習の甲斐あって当日は、子どもの発表を生で見つつ、撮影もいい感じにできました。1年生は、私は年が離れすぎていて感覚がよくわかりませんが、本気で歌ってダンスしているんだろうなととても伝わってきました。全力で歌って踊ってあんなに可愛いのはすばらしいです。2.3年生はよくなついてくる子がどんな表情で発表しているのか見ることを楽しみにしていましたが、目が悪くて1人も見つけられませんでした。何列目の右から何番目だけん見とってよーと言われていたのですが覚えられず、、残念。4年生は思っていたより大人に感じられました。同期の先生が担任しているので、よくお話を聞くのですが、いつものワイワイな感じでは無く、一生懸命真面目に発表を頑張っているのが伝わってきました。5.6年生は、とても大人でした。結構やんちゃだと聞いていたのですが、水俣病についてと戦争について、真面目に勉強したことが伝わってきました。来年もビデオ撮影係で、子どもたちの発表を見ることが楽しみです。

 後期の初任者研修も受け終わり、私もまた再スタートの気持ちで頑張ります(^^)
0

収穫祭



  こんにちは!
末端冷え性で苦しんでいる七城小田中です。何かいい冷え性グッズをご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてください絵文字:救急車

 本日は、日曜日ですが七城小収穫祭ということで出勤日となっております。
収穫祭では、学校でとれた餅米で餅つきをしたり、体験活動では
キッズヨガ・新聞紙を使って・わらを使って・お抹茶体験・昔遊びの
5ブースで活動がありました。地域の方々が主体となり、お餅つきも体験活動も運営されます。
子どもたちは、授業と違ったことを学ぶことができとても楽しそうでした。
 また、収穫祭では学校でとれた安心安全の七城米も販売しております。
私も職員販売で3つ購入しました。とてもおいしいので機会があれば是非購入していただければと思います。
 年越しまであと30日。走り去る?12月。ケガ等がないように新年を迎えたいです。
12月6日は余裕をもって出発します。       終わります...
0

早く寒くなれ~?!

こんにちは!
南ヶ丘小 堀田です。

11月も今日で終わってしまいますね!
1年が早すぎて、今年は8~10月の記憶がありません。

最近は寒すぎて一人事務室で凍えています。
先日暖房の使用開始を前に空調規定を先生方に示して、節電に取り組んでもらうようにお願いをしたところです。
本校の空調規定は12月上旬から、教室の温度が10度以下となったら暖房使用可・・・となっています。

しかし、人一倍寒がりな私は、いっぱい着てるのに本当に震えるほど寒くて暖房をつけたい気持ちと戦っています。
寒くて寒くて寒くて・・・何度も温度計を見ますが、何度見てもまだ15度以上・・・。
だいぶ早い段階から結構な服を着込んできている私に、真冬はどうやって生きていくんだと先生方に心配されています。

でも!暖房をつけな今が!!一番寒いんです!!!
寒がりなのに、早く10度以下に!早く12月になってくれ~
と矛盾した気持ちで毎日過ごしています。

年末調整や予算要求が一段落したところで、さっそく風邪を引きましたが、
この冬もどうやってか・・・乗り越えたいと思います。

みなさんも風邪などに気をつけてお過ごしください。
0

最近のこと

おはようございます!

朝晩とても寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

寒くて朝なかなかふとんから出れない島田です!

先週の土曜日、美咲野小ではわっしょい祭りというPTAさん主催のお祭りがありました。

オーディションに合格した子供達がそれぞれ、ダンスを踊ったり、歌を歌ったり、お笑いのネタを披露したり大いに盛り上がりました ( ^ω^ )

私は若い先生たちと一緒に西城秀樹のヤングマン〜〜YMCA〜〜♩♩♩を踊りました。当日学校に来るまでそんな話を一度も聞いてなかったので、びっくりしましたが、楽しかったです♩

もう少し、練習してノリノリだったらもっと楽しかっただろうな〜とおもいました♩

もうすぐ忘年会シーズンなので何かしら、身につけておかないとですね( ^ω^ )


また、美咲野小では来週でお弁当給食がおわります!

やっと給食が戻ってくるー!(嬉)という気持ちと、この間弁当給食始まったような、時の流れの速さに驚いています(焦)

来週は初任者研修や町の研修、共同実施とまたまた忙しい日々が続くので体調を崩さないように頑張りたいと思います!

みなさんも ご自愛ください( ◠‿◠ )
0

ほっとひといき?!


予算や年末調整、期末勤勉などなど…
みなさまお疲れ様でした絵文字:急ぎ

あれもしなきゃこれもしなきゃと
テンパリながら、自分の要領の悪さを実感しました絵文字:冷や汗

業務が完了に近づくにつれて、
「ああしとけばよかった」と取りかかりはじめの自分を
殴りたくなる気持ちでしたね。(そんなに過激ではない?!)

大きな仕事が一段落…と思えば、
その時に後回しにしていた仕事が、、、

ドーーーン!!

少しずつしていれば、苦でない仕事も
溜まると結構な大仕事になるんですね絵文字:困った 冷汗

少しずつそんな業務も片付けながら、
一段落!!を目指して頑張っています絵文字:星


そんな忙しかった時に本校では、
「コピー用紙がもうゼロだよ!」事件が
数回勃発しました。。。
(他の学校でもよくあるのでは?!)

印刷室を覗く余裕を持てなかった自分も大反省ですが、
きっと先生方も「誰かが伝えているだろう」と
事務室まで、知らせるのが遅くなっていたのでは?と思い
こんな物を作って見ました♪



「→」 を引っ張ると



気づいた人が
「コピー用紙を注文して下さい!」カード
を事務室へ持って来て頂く・・・という流れです。

効果はまだわかりませんが、
これで、注文お願いしてる、してないが
わかるのでは?!と期待してます♪

他にも、工夫されてる学校があれば
是非教えて頂きたいです。


もう~い~くつね~る~と~ お~しょ~~が~つ~~!
を楽しみにしている、菊陽西小 加治屋でした♪






0

出現!!!

こんにちは。

最近は秋が深まり、風も冷たくなってまいりました。
皆さん、体調はいかがでしょうか?

さて、菊陽北小学校では先週、事件が起こりました。
食欲の秋なのは私たち人間だけでは無かったようです。
お昼の給食の香りにつられてか、
立て続けにお猿さんが学校に現れました!

児童の安全の為、
集団下校などの措置が取られました。

私も木曜日のお昼休みには、児童の安全を守るために、
校庭でお猿さんが現れないかどうか見張ると大役を任されました。
その日は無事お猿さんが現れること無く、
安全に過ごすことが出来ました。
見張っている間は、自分の仕事が出来ないな〜と思っていたところでしたが、
児童が活発に遊ぶ様子を間近に観察できて、意外と面白い時間になりました!

この日はとっても天気が良かったので、思わず一枚パシャり。



今週もお猿さんに気をつけて過ごす予定です。
皆さんもお猿さんには注意です!!!


                                                                                                                菊陽北小学校 下城
0

満喫~♪


おはようございます☀
朝の寒さと昼の暖かさのせいで、毎朝の服選びに苦戦している武蔵ヶ丘中学校の中原です。

私の中で「妥当!年末調整!」と掲げていた1番の戦いも終わり、穏やかな日常に戻りました!
初めての年末調整でバタバタしましたが、終わってしまうと達成感いっぱいで、家に帰ってから死んだように寝ました(笑)

睡眠を充分にとったおかげで、今週は元気いっぱいのパワー全開です!
はじめから飛ばしすぎて週末まで持ち堪えられるか心配です。。。(笑)

土曜日は友だちと一緒に山鹿へドライブに行きました!!!
秋の味覚であるモンブランを食べるために行ったのですが、その前にお昼ご飯を食べたせいでお腹いっぱいになってしまう事態。。。(汗)
急遽予定を変更し、ネットで見つけた着物レンタルのお店を予約して、山鹿の街を着物で散策することにしました。
今年は浴衣を着れず心残りだったので、大満足でした!
初めて行く八千代座は、イベントがあっていたために中には入れなかったのですが、風情ある町並みの雰囲気にとても穏やかな気持ちになりました。

時間は夕方になり、どうしてもモンブランを諦められない私たちは、本来の目的のお店に直行!
でも人気のメニューだったこともあり、売り切れでした(><)
でも充実した一日になり、友だちと大満足で帰りました。
モンブランはまた今度リベンジします!!!絶対!!!

では気を引き締めて、今週も元気いっぱい頑張ります!
0

11月9日


こんにちは絵文字:一人
美咲野小の荒木です。

特にコレを書こう!というネタがなかったので
今日は何の日かなーと思い、調べてみました絵文字:ひらめき

〇119番の日
「119番の日」は電話番号119に因んで。
この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われるそうです。

〇換気の日
「いい(11)くう(9)き」の語呂合わせ。
最近の住宅はアルミサッシの普及等で機密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的だそうです。

寒くなると暖房器具を使用することも多くなり、季節的に乾燥もするので火の元にはしっかり気を付けたいと思います!
インフルエンザもぼちぼち出てきているみたいなので、事務室もしっかり換気したいと思います!
毎日、何かしらの日に制定されているみたいなので調べてみるとおもしろいなーと思いました絵文字:キラキラ

では、だんだん寒くなってきたので先生方もご自愛ください絵文字:笑顔
0

戦い

こんにちは

西合志東小の森です

 

寒い日が続いていますが、みなさん体調はいかがでしょうか?

私は、案の定気温の変化に負け、風邪をひいてしまっています・・・・。

 

職員室でもマスクの先生方が増えてきています。

インフルエンザも流行り始めているそうなので気をつけねば、、と思っているところです。

そんな先生方を横目に、子どもたちは半袖半ズボンで外を走り回っているのをみて

若いってスゴいな( _;)と感心しますww

 

さて、今日から11月になりました。

年末調整の書類もちょくちょく集まってきています(^_^)

初めてのことに戸惑ってはいますが、
年末調整と寒さへ戦いを挑んでいきたいと思いますp(^_^)q

 

皆様も、お体に気をつけられてあと二ヶ月乗り切りましょう。

では、今回はこの辺で。


ありがとうございました

0

こわい電話

おつかれさまです!合志南小の外﨑です!


最近のことです。朝8時40分頃のこと、、、

ある1本の電話がありました。
「校門の前の坂に、女の子が1人立っています。あと、ちょっと離れたところに赤いランドセルが落ちていて、、、なんだか様子がおかしい感じがするので確認したほうがいいと思います。」

え、、なんかこわい感じがする、、と思い、急いで職員室にいる教頭先生のところに行きましたが、1時間目が始まる前のキッズタイムにみんな行っており誰もいません。
よし!自分で見に行こう!と思い職員室を出るときにまた電話が鳴ったため、出ると、
「校門の前の坂に、ランドセルが落ちていて、、、なんだかこわいので確認してください。」

え、女の子は??と思いつつ、、
立て続けにこの電話があり、ドキドキしながら走って校門のところに行くと、児童もランドセルも見当たりませんでした。

もう本当に焦って職員室に戻る途中、教頭先生に会い、いろいろと伝えると、
「たぶんさっき担任の先生が児童を連れて教室に上がって行ってたから、その子かな!」と

結局その遅れてきた子がランドセルを投げ出していたのだろうということで、時間差だったのかなあと、一件落着でした。よかったです(´д`)

初任のため、いろいろなことを他の先生に確認したり指示をいただいたりで、自分の判断で一刻を争うことは久しぶりでした。(´д`)
朝から頭フル回転な1日でした(´д`)


年末調整の見通しがなかなかつきませんが、先生たちの質問にすぐ答えられるよう、「年末調整のしかた」を読み込んでいます(´д`)

では、良い週末を過ごしましょう(^o^)おつかれさまでした!
0

和食の日



  こんにちは!
七城小の田中です!!

 今日の給食は、きのこシチュー さつまいもサラダ かぼちゃいりこめこパンでした絵文字:笑顔
いつも学校に着くとその日の給食メニューを見るのが習慣になりはや、2年半。
 毎月配られる献立表をもらうのも月に一度の楽しみでもあります。
本日11月の献立表が配られじっくり眺めているとなんと
 11月24日は(いいにほんしょく)和食の日みたいです。
残念ながら、土曜日で給食はありません。11月24日和食の日は、和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたことをきっかけに日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日として制定されたみたいです。
 自分自身、和食とはと言われてもあまりピンとこないのでこれから勉強したいと思います。

ちなみに明日は、にんじんご飯です。主食に野菜が多い七城からでしたーー。
0

今月の歌


こんにちは!
南ヶ丘小堀田です。

もう10月下旬ですね。

南ヶ丘小では朝から今月の歌が流れるんですが、
10月は際田まみさんの「ふるさとくまもと」という歌です。

熊本出身のシンガーソングライターの方なんだそうですが、私は初めて聞きました。
毎朝聞いているんですが、いろいろしながら聞いているので、歌詞ははっきり分からないんです、
でもなぜか、
「熊本城を眺めながら~路面電車は走っていく~」
というところだけはっきり覚えていて、何かしながらでもそこだけはっきり聞こえます。
そして毎朝、その電車の光景が頭に浮かびます。

歌詞もはっきり分からずですが、なんだか朝からほっこりします。
子どもたちの歌声も遠くから聞こえてきて、いい朝です。

みなさんも検索してみてください!


何も宣伝ではありませんよ~
では、怒濤の2楽器!怒濤の10月!頑張りましょう!
0

秋の運動会


朝、晩の風が気持ちいい季節になってきましたね!

先日、菊陽西小学校では、運動会が開催されました。

台風24号接近のため、順延し25日(月)に行われました!

台風一過の青空のもと、暑い日差しと涼しい風の運動会日和でした♪

本校に勤めて2年目となり、顔と名前が分かる児童も増えたため

表現やリレーで頑張っている姿を見ているのはとても楽しかったです。

また、菊西小に来て、ジャンプリレーという競技に驚かされました。

ジャンプリレーとは、リレーのメンバーの中に

普通にグラウンドを半周する児童と、

3名程度半周走るのをショートカットして向こう側へ直線で走れる児童がいるリレーです。

一番遅かったはずのチームがジャンプして先頭に出るなど、

速さだけでなく頭脳戦も兼ねた競技です。

めまぐるしく変わる順位が見ていてとてもおもしろいですよ。

優勝を目指して熱く燃えるのは児童だけでなく、

職員が一生懸命に子どもたちを応援する姿も非常に感動しました。

改めて、教育に携わっているこの仕事が好きになりました。

子どもたちの溢れるパワーに負けないように

仕事に励みたいと思います☆

菊陽西小 加治屋
0

活気がいっぱい♪


おはようございます☆
武蔵ヶ丘中の中原です!

みなさん、台風被害は大丈夫だったでしょうか。

うちの家では、台風対策で物干し竿を家の中に入れているため、家の廊下を通る度に小指をぶつけています。。。(TT)

さてさて10月の武蔵ヶ丘中はイベントが盛り沢山!!!
先週中間テストが終わりホッとしたのも束の間、合唱コンクールと学習成果発表会で生徒と先生はバタバタしながらも楽しそう♪
勉強の後は楽しみがいっぱいです!☆

朝早くから合唱コンクールに向けてどこのクラスも練習に励んでいます。
事務室にも響き渡る子どもたちの歌声に、毎朝元気をもらっています。
毎日歌声を聴いているせいか、気付くと口ずさんでます(笑)

合唱コンクールに力を入れているのは子どもたちだけではありません!
先生方もクラス対抗とあって、音楽の先生にアドバイスを求める先生もいれば、自前のキーボードで朝早くから生徒の歌の練習に付き添っている先生もいます。
一生懸命な先生の姿は、きっと生徒にも伝わっているはずです。

忙しいと言われる10月に突入ですが、相変わらず笑顔いっぱいの事務室で、大変ですが楽しい毎日です。

朝晩と昼で気温の差が激しいので、そろそろ衣替えをしなければ。。。。
みなさんも風邪をひかないように気を付けてください。
0

秋ですね!!

こんばんは✨菊陽北小学校の下城です。

秋の夜長を少しずつ感じるようになりましたね!

菊陽北小の事務室からも、
色づいた稲が秋風に揺れる様子が望めるこの頃です♪

さて、最近は台風が毎週のようにやって来てますね〜
三連休と被ったり、
学校の施設管理面でも心配なことが増えます、、、
特に、菊陽北小では6年生の修学旅行に台風が被ってしまい、
11月に延期となりました。
楽しみにしていた修学旅行は一旦お預けとなりましたが、
11月に改めて準備万端にして修学旅行を迎えられればと思います✨

ちなみにですが、
秋の訪れ?を知らせる激しい台風とは打って変わって、
小さな秋が駐車場に咲いてました!

それでは今日はこの辺で!皆さん良い秋を〜!!
0

珍事件

おはようございます!
美咲野小の島田です。

三連休いかがお過ごしでしょうか?


最近、美咲野小には鹿がやってきました!!!

業者さんと外に出て打ち合わせをしてをしていたのですが、なんと、私の三メートル隣を(((((スタタタタタターーーー!)))))っと走って行きました(°_°)

ツノもないし最初は牛かと思ったのですが業者さんが、鹿ばい、といわれたので、とりあえず業者さんに鹿の動向を見張っててもらって(笑)、焦りまくりながら、職員室に、「鹿がでましたーーーーーー!」と叫びました、、。

私も業者さんと運動場で走り回る鹿を見張ってると、子供が、「鹿だー!追いかけろー!」と飛び出してきたので、それを止めるために、叫び走りました、、。(汗)


10分後くらいに教頭先生が、校内からやってきて、さすまたを二本かまえて退治をしてくださいました。鹿は校外に出たようで、児童も先生も怪我などはなくてとりあえず、無事だったので一安心でした。


ある先生は鹿とはおもわず、私がカーディガンを広げて髪の毛をバサーっと広げて走っていったと思われてたみたいで、今回の鹿事件、ツッコミどころが多すぎて終わってから爆笑でした。何も被害がなかったからこそ、笑い話になったのですが、本当にいきなりこのようなことがあると怖いですね。


大津町では鹿や猿の目撃事件がたくさんあるので、気をつけたいと思います。


では、みなさま良い三連休をお過ごしください(^O^)
0

じゅ、


10月・・・!!
時が流れるのは本当に早いですね。
室小の事務職員になり、もう半年が経ちました。

今年の3月末に初めて訪れたときは、全くなじみのない「知らない場所」だった室小学校が(当たり前ですが)、今ではもう、ずっと前からここにいたような気がするほど愛着を感じる場所となりました。不思議です。

そして・・・

私が夏休みあたりから密かに恐れていた「10月」が、とうとうやってきました。
諸手当調査とか予算要求とか、色々と忙しくなるらしいよ、と噂で流れてきた10月と11月。
(何をすればいいのかな、、大丈夫かな、、帰れるのかな、、)
想像と不安が、ただただ膨らみます。。。
しかし一度経験すると、来年からは見通しが持てるだろうと信じて、同じ共同実施の先生方をはじめ、事務担当者会の先生方にたくさん頼らせていただき、今年はとにかくやってみようと思います!
初任のみなさん、共にがんばりましょう。


話は変わりますが、先日、職員で学校の片付けを行った際に、どなたかが、どこからか、こんなものを見つけてきました。







フットマッサージ。。。

去年までいらっしゃった先生が、去年の忘年会の景品としてもらった物を、置き土産として学校において行かれたようです。(未使用品です。)

「僕は使わないな~」「ん~私も使わないですね」
「じゃあ、牛塚先生使ったら?どうぞどうぞ!」
巡り巡って、事務室のデスクの下にやってきました(笑)
頭と体が疲れたときは、足つぼを押されて癒やされています。
意外と気持ちいいです。

では、このへんで(^^)
0

秋めいてきましたね


こんにちは。美咲野小の荒木です絵文字:笑顔

早いもので、9月ももう終わりですね・・・。

中秋の名月の9月24日は雨だったため、月が見られずに残念でしたが、

涼しく過ごしやすい日々が続き、秋だなぁと感じています。

大津町学校給食センターの改修工事のため、町内の学校は8月28日~11月30日の期間はお弁当給食です。昨年も1か月ほどプレ改修工事のためにお弁当給食の期間がありましたが、今年は約3ヶ月と期間が長いです。給食ってありがたい!!としみじみと感じます絵文字:ひらめき


また、美咲野小は2学期制なので10月6日~10月10日の期間は秋休みです絵文字:ハート

やったー!とルンルン気分でいる私とは対照的に、担任の先生方は通知表作成でお忙しそうです。心なしか職員室の雰囲気もピリピリしているように感じます絵文字:冷や汗
予算要求、年末調整、現況調査と秋休みが終わればこちらも忙しくなるので、ゆっくり休んでそのための力を蓄えたいです絵文字:良くできました OK

それではこの辺で、失礼します絵文字:一人




先日の雨上がり、ふと見上げたら虹がかかっていました絵文字:キラキラ
写りが悪くてすみません!


 

 

 

0

すみません(ToT)

おはようございます。

ブログの更新の担当は先週でしたがすっかり忘れていました(>_<)

西東小の森です

季節もだんだん秋に近づいてきて、朝晩は寒くなってきました。

いつも、気温の変化にやられダウンするのですが、今年はまだ踏ん張っています。

個人的なこととしては、プロ野球のシーズンも佳境に入ってきており、引退を発表する選手も出てきて1年で一番ブルーな季節です。朝起きるのがいろいろな意味でつらいですね(笑)

 

さて、先日、事務担当者会に参加してきました。学校財務マネジメントについてお話を聞きました。財務は担当した事がなく、へ~っと思う事がたくさんあり、また1つ事務の仕事を知れたような気がします。研修会に参加するたびに、事務の先生の仕事の奥深さを感じています。1年でより多くのことを学べたらなと思う事ができました。

 

9月・10月は移動教室や集団宿泊・修学旅行など行事が盛りだくさんです。1学年学校にいないだけで、どこかさみしいですね(ToT)子どもたちのパワーに負けず、2学期もがんばっていきたいと思います!!

 

では今回はこの辺で。ありがとうございました

0

ここ最近の話

先日健康診断がありました。
健康には自信があったので軽ーいきもちで臨みました。
しかし結果は悪玉コレステロールが・・・という結果でした。
悪玉コレステロール減らすにはやはり運動が一番だそうです。
最近慌ててランニングやらバレーやら始めて悪玉コレステロールの撃退に励んでいます。
事務の仕事は座っていることが多いですし、運動するととてもすっきりすることにようやく気づきました。
そして通販番組をこれまでは横目で見てたのですが急に気になりだしたこの頃です。


少し痩せた気がする西合志南小の宮本です♪



9月20日、21日と5年生の集団宿泊が菊池少年自然の家で行われました。
このブログを書いている今も集団宿泊の真っ最中です。
昨日20日は夜に子どもたちがナイトハイクをするということでお化けになりに行ってきました。
あいにくの大雨で室内でのナイトハイクになりましたが子どもたちはとても楽しそうでした。
事務の宮本先生だーと言って覚えてくれている子ももちろんいたのですが、中には僕の顔を見てもこの先生誰だっけ?っていうような感じになる子もいて、これが事務と先生方の知名度の違いかと思い知らされました。
でも子どもたちがとても楽しそうにナイトハイクしている姿を見て、お化けになった甲斐があったなぁと思いました。
子どもたちが元気すぎてパワーをすべて吸い取られましたが・・・(-_-)

今回はこの辺で。
ありがとうございました(^^)
0

事務担当者会と最近

みなさんお疲れ様です!
三連休明けで、元気な先生と疲れが出ている先生がいらっしゃいます、合志南小学校の外﨑桃子です。

14日金曜日に事務担当者会がありました。「教育課程と学校財務マネジメント」と題して宮崎県小林市の事務職員の先生がとてもためになる講話をしてくださいました。私は財務を担当したことがないため、なかなか具体的にはイメージできなかった部分もありましたが、教員がどのような教育活動をしたいのかを知り、経常的経費を節約して教育活動費に充てるというマネジメントをしっかり行いたいと感じました。先生方の声を聞き取ることの小さな一歩として、最近「事務だより」第1号を発行しました。最後の方に意見や要望等を記入する欄を設け、切り取って私にくださいというものを盛り込みました。学校や教員に寄り添った事務職員になりたいと思います。

さて最近は足が疲れることが多かったため、「樹液シート」というものにハマっています(^∀^)ノ少し前に流行ったということですが私は初めて使用しました。ソファやベッドに横になるとき、足を高くしないときつーい等と思ったら!ぜひぜひ(^^)
水分がいい感じに抜ける?らしく、足のむくみにもいいみたいです。
また、最近ナイトキャップをかぶって寝るようになりました(^^)渡辺直美さんが使っている物と同じです(^O^)笑 今のところいいこと尽くしで一生使おうと思っているところです。ただ、、、見た目があかずきんに出てくるおばあちゃんみたいな感じになるのでいつも家族に「あんた、、、何かぶってんの、、、」みたいな目で見られています笑

今週も三連休ですね!週末目指してがんばります!
0

冬休み



 こんちは!
夏休みも終わり、もう半月。冬休みを楽しみに日々過ごしております
七城小田中です。更新が遅れてすみません...

 さて、先月の夏休みの話ですが球磨川へラフティングにいって参りました!
高校の同級生しかも男9人にインストラクターふじもっちゃんの10人で楽しんできました。
まぁ男だけとのこともありパワフルでした。
インストラクターさんもものすごくパワフルでとても盛り上がりました。
また来年もふじもっちゃん指名で行きたいと思います!

はやく冬休みこないかなぁ~... では失礼します。
 
0

前期後半スタート!

こんにちは!
最近辛い物にハマっている美咲野小学校の島田です(^∇^)特に、カミノウラにある、辛辛食堂のコプチャンチョンゴルがオススメです(^∇^)行かれる時は予約必須です♩
先日ブログを更新した次の日に消えてしまったということで再びの登場です(^∇^)お付き合いください!

さて、前期後半がスタートして2週間が経とうとしているところです。もう9月も半ばということで、改めて時間の流れの早さを感じている毎日です( ;∀;)
採用からもう、半年も経ったかと思うと、何をしてきたか記憶がなさすぎて恐ろしいくらいです、、。
ところで、美咲野小では前期後半スタートと共にお弁当給食がはじまりました!11月末までお弁当給食と聞いて、やはり、給食ってありがたいな、とつくづく感じている毎日です\( ˆoˆ )/(はやく、給食戻ってこないかなあ〜...)給食以外の毎日の小さな楽しみを見つけないとですね♩最近、秋になって涼しくなってきたので、ドクターストップがかかっているジムを解禁しようかな〜と密かに企んではいるところです(^∇^)

最近よく、『11月は、忙しい、忙しい』と大津町の先生方がおっしゃっているのを聞くので、休養もしっかりとって11月に備えたいと思います!まだまだ残暑も厳しいので、みなさんも無理されないようご自愛ください(^∇^)まとまりがなくて申し訳ないですが、次回までにブログネタを考えておきます!ではまた〜(^∇^)
0

いよいよスタート


始業式からパワフルすぎる子どもたちに
圧倒されている菊陽西小の加治屋です・・・絵文字:冷や汗

菊陽西小の2学期は
運動会に見学旅行、音楽会、学習発表会・・・
と盛りだくさんで、夏休みぼけしている暇はありません(T_T)

そんな2学期のスタートとともに
待ちに待った給食もスタートしました!!

というのも、
給食室の改築工事のため1学期間
デリバリー給食だったので職員も生徒も
約半年ぶりの給食でした絵文字:晴れ
(私は学校事務センターの日に中部小で週に1回給食食べてましたが・・・笑)

給食1日目のメニューは、「カレー」でした!もちろんペロリです♪
給食室の中の機械も新しくなっているようで、ご飯がピカピカ絵文字:星
給食を楽しみに学校に来る日々の再会です!

新しい給食室はこんな感じ↓





配膳室も新しくなり、受け渡しがスムーズになりました!!

給食室は完成したといえど、工事関係の仕事は残っていますので
気を抜かずに、あと少し給食の先生方と頑張ります。



・・・と学校の話をしたので、夏休みの思い出を☆

夏休み最後の土曜日に(菊陽町は始業式が早かったので8月25日)
菊陽町学校事務センター第2回ボウリング大会を行いました!!
総務グループ VS 県費グループでのチーム戦はなかなか白熱しました絵文字:急ぎ
もちろん、その後のお疲れ様会まで絵文字:キラキラ楽しいばかりの1日でした。

センターでの業務も賑やかで居心地の良い菊陽町ですが、
仕事から離れた、休みの日のセンターの皆様はいつもよりも、うん倍増しで
楽しく、賑やかでした絵文字:ハート

次は、何をするのか今から楽しみです♪

職場の方々と一緒に息抜きするのっていいですね、みなさんも是非!!
0

暑すぎる夏

こんにちは絵文字:晴れ
南ヶ丘小学校 堀田です!

夏休みもあっという間に終わってしまいましたね絵文字:冷や汗
私は8月の記憶があまりありません(笑)
8月何してたんだろう・・・というくらいあっという間でした。

今年の暑さは異常!と言われていますが、1日の大半をクーラーのきいた部屋で過ごすわたしが暑さを実感したのはこれ↓↓↓





おわかりですか?
・・・分からないですよね。
それではもう一枚。





これは私の自宅のベランダに置いていたスリッパです。
夏前にはわたしの足より大きくて余裕があったのに!
この夏ベランダに置いておいたら、日に日に縮んでちっちゃくなってしまいました。
昼間には暑さにやられてやわらか~くなって、夜になるとかっちかちになります。
ちなみに、今日の朝はこの画像よりももっと縮んで、もうはけませんでした・・・。
安物だからかもしれませんが、、、
すさまじい~!絵文字:急ぎ絵文字:急ぎ絵文字:急ぎ
びっくりしました。。。

まだまだ暑いので自分もスリッパのようにならないよう気をつけます。。。


さて!2学期が始まり休みモードからなかなか切り替えられませんが、怒濤の2学期!
頑張りましょう!

わたしはさっそく今週7日に10年目事務職員研修があります。
知事部局職員と合同とのことで、楽しみ?です。
しっかり切り替えて頑張ってきます絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ
0

二学期スタート!

こんにちは!

菊陽北小学校の下城です★

ついに二学期が始まり、
学校に子どもたちの活気が戻ってきました。

事務職員として初めての夏休みは
思っていたよりも怒涛でしたが
お休みもいただきながら過ごせました!


さて、そろそろ予算要求の時期という事で
菊陽町の事務センター初任者研修では
学校予算を取り上げて教えていただきました◎

事務職員には、学校予算と教職員の要望の間で
常にバランス感覚が求められています。
その感覚が特に活かされる場が、予算要求!

教職員の要望を受けて
予算を作成するだけでは無くて、
本当に学校のために子どものためになる予算なのか
行政職としての吟味が必要です。


今年度初めての予算要求ということで、まずは教職員の要望の収集をいかに行うか考え中の下城でした!!



二学期も次から次に行事やイベントがやってきますが、体調に気をつけて頑張りましょう♪

0

近況報告!


おはようございます☀

広報ブログが消えてしまったので改めて自己紹介!
事務職員1年目、武蔵ヶ丘中学校の中原です。

あっという間に終わってしまった夏休み。。。
夏休みが終わって寂しい半分、また元気な子どもたちに会えて嬉しいと感じている武蔵ヶ丘中学校の中原です!

夏休み中の武蔵ヶ丘中学校は、校舎の改修工事のため職員室の片付けや備品整理で、先生方はいつも通りのバタバタ感!!


でも2学期が始まって、子どもたちが学校に登校し始めると何だか先生方も嬉しそう♪
学校内はニコニコ笑顔でいっぱいです(o^^o)
やっぱり先生は生徒がが大好きなんだなぁと改めて実感しました。

ところで最近の私について少しだけ。。。
4月から念願だった車をついに買いました!!!

これでバスとJRと自転車での通勤も残りわずか。
毎朝汗だくの通勤ともおさらばです!
でも先生方は、中原先生の自転車姿を見れるのもあと少しなのか。。。となぜか残念そう(笑)
車が届くまで待ち遠しいですが、それまで母の車で運転の練習中です。

毎朝暑いですが、残り少ない自転車通勤を楽しみたいと思います!

0

こんにちは!


広報委員長の堀田です!
今日の朝突然、広報委員ブログがブログごとなくなってしまう、、、
というハプニングが起きました。

起きてしまったハプニングはどうしようもありませんので、
また新たにブログを作成いたしました!

いつも見てくださっている方はお気づきだったかもしれませんが、
今年度は教科等研や事務担当者会の後に、その内容や広報委員が学んだことなどをブログで更新していく予定です。

広報委員会はHP運営委員会も兼ねており、
HPの更新の仕方など少しずつ勉強しながら、このHPを運営していきます。
今年度は11名の広報委員で更新していきますので、改めて、よろしくお願いします。
0