日誌

広報委員ブログ

令和6年度菊池郡市小中学校事務担当者会総会及び研修会が開催されました!!

令和6年4月26日(金)に令和6年度菊池郡市小中学校事務担当者会総会及び研修会が開催されました。

昨年度は、新型コロナウイルス感染症5類移行に伴い総会や研修会(広報委員会)を参集して行うことができました。また、今回1年間のスタート(総会)を無事迎えることができて嬉しく思っているところです。

広報委員会としても、昨年度よりパワーアップして活動を続けていきたいと思いますので、ご協力お願い致します!

 

 

合志市立西合志第一小学校  松田 先生 より

「チームビルディング研修」が行われました。

 

NASAゲーム「月面からの脱出」をグループごとに行い、様々な話し合いが行われました。

積極的に参加してくださったおかげで、無事時間内にまとまりました(^0^;) 一安心・・・

また、新しく菊池郡市へ来られた先生方とも仲を深められたのではないでしょうか。

今年1年間どうぞよろしくお願いします。 

134_0494.JP134_0498.JPG

0

令和5年度菊池郡市小中学校事務担当者会研修会が開催されました!

令和5年9月22日(金)に令和5年度菊池郡市小中学校事務担当者会研修会が開催されました。

 

横浜市立日枝小学校 学校事務職員 上部 充敬 様 より

「事務職員による働き方改革~職員室のリノベーション~」が行われました。

 

学校事務職員として、先生方が働きやすい学校にするための仕事術や先生方との関わりを深めるファシリテーション能力についてなど様々な実践を学び、事務職員全体で対話を重ねる研修を行いました。

 

   

 

学校事務職員として事務処理を行うだけでなく、視野を広げることで見えていなかった職員室や事務用品保管場所の配置方法など様々な工夫ができることを学びました。先生方とのコミュニケーションをより深め、教職員同士働きやすい関係づくりを大切にしていきます。

0

令和5年度第2回菊池郡市教科等研究会事務部会研修会が開催されました!

令和5年7月24日に令和5年度第2回菊池郡市教科等研究会事務部会研修会が開催されました!

防災・安心プランナー柳原志保様の

「自分にできる忘災~学校×家庭で役立つ安心術~」が行われました!

しほママの安心術研修では、身近に潜む危険な場所や災害発生時に危険な箇所の確認やどう行動するか、家族の行動パターンを決める、防災標識などを覚えるなど様々な防災知識を学んでいく研修でした。

研修を受けてみて、知らなかった防災知識があり勉強になりました。

防災の知識を忘れずに災害が発生した場合、学んだ知識を活用していきます。

0

広報委員長宮本です

こんにちは!

今年度広報委員長を務めさせていただくことになりました、西合志南小学校の宮本です。

事務職員3年目になります。

少し頼りない委員長ですが、周りの方々や広報委員会メンバーの力を借りつつ運営をがんばっていきますのでよろしくお願いします!

 

 

広報委員会は昨年度から1~3年目のメンバーで活動を行っています。

例年でしたら5月の事務担当者会でメンバー募集のチラシを配布させてらっていましたが、コロナウイルスの影響でお配りすることができず、委員長から電話で勧誘をさせていただきました。

前委員長の加治屋先生が転勤されて、寂しい思いをしておりましたが、今年もうれしいことに2名の新採の先生に入っていただきました。

お2人ともとてもフレッシュで、毎日疲れ果てて21時には就寝していた2年前を思い出します(笑)

そんなお2人をお迎えして計9名のメンバーで活動していきますので温かい目で見守ってもらえたらうれしいです。

 

 

今年度も広報委員会では広報誌「凪」の作成を行っていきます。

昨年度「凪」は50周年を迎え、今年で51回目の発行になります。

新しく菊池郡市に赴任されてきた先生方のご紹介や、転出・ご退職された先生方の近況報告、広報委員会メンバーの考えた特集など盛りだくさんの内容です。

例年1月の教科等研の際に会員の先生方にお配りしています。

広報委員メンバーでがんばって作成しておりますのでぜひ目を通してもらえるとうれしいです。

 

 また、広報委員会メンバーのブログも毎週更新していきます。

こちらのチェックもぜひよろしくお願いします。

 

委員長宮本でした。

 

0

1/23 第6回菊池郡市教科等研究会事務部会

 

みなさんこんにちは。

今回文献を担当させていただきます、泗水東小学校1年目の田中です。よろしくお願いします。

 

先月になりますが・・・

1月23日に本年度最後となる第6回菊池郡市教科等研究会事務部会が開催されました。

今回は50周年を迎える広報誌『凪』も完成し、無事みなさまにお配りすることができました。楽しい掲載がたくさんありますので、是非読んで頂けると幸いです!

 

今回個人としましては、1年間の振り返りをレポートにして発表させていただきました。緊張しましたが無事発表を終えることができほっとしています。。とともに、また来年度につなげられるように精進していきたいと思います。貴重な発表の場を設けていただきありがとうございました。

 

また、後半は各分科会に分かれて研修がありました。

参加した第1分科会では、菊池北小学校にお勤めの坂本先生より「学校事務職員発信の校務改革について」という題材でご講話いただきました。

実際に学校の中で取り組んでこたれた会計一元化についてや、コミュニティースクーラーとしての活動など、”事務部”として幅広く学校現場に関わっておられ、校務改革における様々な着眼点を学びました。

自分では全く考えらていなかった学校事務の在り方を知り、今のうちに先輩の先生方からいろんなことを吸収して実践しなくては、、!と感じました。

 

最後になりますが・・・

全然ブログのように書けませんでした。。すみません。

最近のマイブームは味噌汁です。

 

本年度委員長を務められた加治屋先生に感謝の意を込めて!、

1年間本当にありがとうございました。

来年度も広報委員会をよろしくお願いいたします。

 

~ 結 ~

 

0

学校事務担当者会研修会♪

 お疲れ様です晴れ

 合志南小の外﨑です。広報委員2年目でお世話になっております。もうすぐ凪が出来上がりそうで、わくわくです笑う

 

 さて、昨日は12月事務担当者会で、SSWの田原さんにご講演いただきました。

 最初にSSWと聞いたとき、「SC的な、、?」という認識しかなく、どのようなことをされているのか全くわかっていませんでした汗・焦るSSWは何か問題が起こったときに、それを個人の内面の問題や個人が抱えている特性によって生じているととらえるのではなく、その子と環境、周りの状況との交互作用によって問題が生じている、と考えて、その問題を改善するためにその子と環境との関係性を改善するために働きかける役割とのことでした。学校とSSWが連携していくことで、子どもたちの問題を解決する糸口を見つけることができると、とても勉強になりました。子どもの現状についても、勘違いしていたことばかりで、特に薬物等について、「これを飲んでまでも生き抜いている」という言葉が刺さりました。また、現代社会に合わせて、学校というチームで子育てを行うことについてしっかり考えていきたいと思いました。

 

 菊池市学校事務センターの現状報告や、他校の県監査についての報告もありました。まだ共同実施しか参加したことがないため、事務センターもいつか経験してみたいなと思いました。また、事務職員歴2年目でまだまだ仕事内容の整理がままならないのですが、書類の整理だけでもきちんとしておこうと思いました。ノート・レポート鉛筆

 

 毎日とても寒いのですが、これからまだまだ寒くなると思うと、、、皆様もご自愛ください疲れる・フラフラ

0

8/19 第2回 広報委員会議

更新が遅れてしまい、申し訳ありません!室小の寺地です。

 

何度チャレンジしても学校のパソコンからログインできず、スマホからお送りしています。(決してサボっていたわけでは...汗)

 

言い訳はこのくらいにしまして、8月19日に、第2会広報委員会議が行われました。

この日はHPの更新の研修と、実際に更新作業を行いました。各地域の情報が更新されていますので、ぜひのぞいてみてください♪

 

それと、「凪第50号」の編集もちょこっと進めました。次回はいよいよ綴じ合せ作業です!みなさん、出来上がりをお楽しみに!!★

 

作業の後に、山下先生からいただいた差し入れを、みんなで美味しくいただきました♪おいしかった〜〜〜!山下先生ありがとうございました!( i _ i )

 

去年もでしたが、広報委員会はゆったりと、楽しく活動しています♪菊池郡市事務職員の顔見知りも増えるので、おススメです!

来年も多くの人が入ってくれるといいなぁ...☆

 

余談ですが、鍛冶屋先生を最寄りのスーパーで何度かお見かけしたので、もしかして近くに住んでらっしゃるのかなぁ...と密かに気になっている寺地でした!(о´∀`о)

 

0

9/3事務担当者会研修会

こんにちは。

西合志南小学校の宮本です。

広報委員2年目になりました。

久しぶりのブログです♪

 

 

9/3日に事務担当者会研修会がありました。

防災研修ということで、「クロスロードゲーム」というカードを使ったゲーム方式で楽しみながら防災について学ぶことができました。

          ↓クロスロードゲーム

クロスロードゲーム

お題に対してYES,NOのカードを出して一人ずつ意見を述べていくのですが、少数派の意見も尊重するゲーム内容になっていて、意見を述べるのが苦手な人でも気軽に参加できるものでした。

今回のテーマは防災でしたが、他のテーマに変えることで、子どもたちの教育にも応用できるような内容になっていると感じました。

近ごろは地震を始め、日本全国で台風や急激な雨による水害の被害も多く見受けられます。

熊本だけでなく他の都道府県にも、この「クロスロードゲーム」が広がればいいなと思います。

 

とても良い研修になりました。

今回はこの辺で。

では、また。

 

0

全国公立小中学校事務研究大会(岡山大会)

 

こんにちは。

菊陽北小学校の下城です星

 

夏休み明けて2週間が経ちました!

みなさま、令和最初の夏はどのように過ごされましたかにっこり??

 

私はこの夏、岡山で開催された全国公立小中学校事務研究大会へ参加しました。

岡山県は日本一晴れの日が多い県ということで、大会中もとっても良い天気でしたよ晴れ

 

大会の日程は2日間で組まれており、1日目が主に全体会、2日目が主に分科会という形でした。どの提案も面白かったのですが、私は特に2日目の広島支部分科会がとっても面白かったですひらめき

第5分科会の広島支部テーマは、

学校教育目標を達成し、子どもの育ちを支援する学校事務を

―「守る・打つ・走る」連係プレーでチームをつなぐー

でした。分科会の流れは、

①提案

②グループワーク

③助言者を交えて全体意見交流

といった具合に進みました。

 

広島支部ならではのお好み焼きや野球に絡めた提案がとってもユニークでしたよ♪グループワークと意見交流では、広島支部の討議の柱について、会場のみんな参加型で考えていきました。ちなみに討議の柱は以下の2つでした。

〇教育内容に関わる事務職員のPDCAサイクルとは?→マンダラシートで整理

〇学校教育目標の達成のための連係プレーとは?→ストラックアウトシートで整理

 

マンダラシート↓↓↓

ストラックアウトシート↓↓↓

これらのシートにグループの皆さんとわいわい話しながら書き込みを行いました。課題を解決していくためのツールも使いこなせると

もっと仕事が面白くなるな!と感じましたよ花丸

全体意見交流でも活発に意見が出ており、どの意見も前向きで参考になりました!

 

初めて全国大会に参加してみて、自分なりの事務職員像につながるヒントをたくさんもらえましたひらめき2年目にして、とても貴重な経験ができました。ぜひぜひ、仲良しの先生やご近所の先生を誘って、参加してみてください。(ちなみに、来年は岐阜大会ですよ~!)

 

 

 

 

 

 

 

0

菊池郡市教科等研究会事務部会 第3回研修会

こんにちは晴れ

美咲野小の島田です。

今年も広報委員としてお世話になります!

よろしくお願いいたします!

大津町は今日から前期後半がスタートしました。

ついこの間、夏休みが始まったのにあっという間に

終わってしまいました。この夏休み、たくさん蓄えたので

また今日から気合いを入れて頑張ります!喜ぶ・デレ

 

7月29日に、教科等研夏季研修会が合志中学校で行われました。

午前中は全体会で、林田美恵子先生を講師としてお招きし、

「コミュニケーションスキルアップ講座」をしていただきました。

講座では、隣の先生方とロールプレイイングで

事例に応じた対話の仕方学んだり、

手鏡を使って自分の表情をみてみたりととても

有意義な研修を受けることが出来ました。

また、お話の中で”笑顔は財産”というワードが心に残りました。

日頃、来客対応等多いので、相手に不快に思われないよう、

また、円滑なコミュニケーションを行う上でも、

笑顔でいることはとても大事であると再確認しました。

また、午後からは、分科会にわかれて研修を行いました。

私の所属する第一分科会では学校人事課の方をお招きして

旅費事務についての出前研修をしていただきました。

平成31年3月に一部改正された支給基準について

詳しく教えていただきました。

支給基準の対象とならないもの、なるものを

事務職員として的確に判断し適用していきたいと思います。

後半は、全体で「年末調整」について学校人事課の方に

研修をしていただきました。

去年は、ほぼ触っていなかったので、基本的なことから

学ぶことが出来て良かったです。

また、研修で頂いた資料や、「年末調整のしかた」を見直して

今年の年末調整事務に備えたいと思います。

 

 

まだまだ残暑が続くと思われますので、

ご自愛ください汗・焦る

では、失礼いたします。

 

 

0

第1回 広報委員会議

広報委員2年目となります、武蔵ヶ丘中学校の中原由稀です♪

今年も広報委員として事務職員の広報誌である「凪」の作成に携わることになりました。昨年に引き続きですが、今からワクワクドキドキしています^^

広報委員はブログの更新もしており、今年度は教科等研や事務担当者会について、研修内容や学んだことなどをブログで更新していく予定なので、ちょくちょくブログもチェックしてみてください☆

さて、先日6月25日に第1回広報委員会が開かれました。広報委員のメンバーと初めて顔合わせをし、これからの広報委員での活動について話し合いや今後の計画について打ち合わせを行いました。

今年は広報誌「凪」が記念すべき50号ということもあり、皆様にすてきな「凪」がお届けできるよう知恵を出し合って頑張りたいと思います。

これから1年間よろしくお願いします!!

 

0

令和元年度熊本県学校事務研究大会並びに総会

令和元年度広報委員長を務めます

菊陽西小学校 加治屋 有紗です。

今年度の広報委員は私を含め1~3年目で行っています。

不届きな点もあるかと思いますが、

頑張りますので、温かい目で見守って下さい。

また、お気づきの点等ありましたら、加治屋まで

連絡していただけると嬉しいです。

 

----------------

 

令和元年6月14日(金)

熊本森都心プラザにて

熊本県学校事務研究大会並びに総会

が行われました。

 

全体研究会(午前の部)では、

文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課

地域学校協働活動推進室 地域学校協働活動推進係

専門職 西 祐樹氏

による講演会が行われました。

学校事務職員、学校と教育委員会の連携の重要性を強く話されました。

積極的に学校経営に関わっていこう!と使命感を感じました。

 

全体研究会(午後の部)では、

菊陽町学校事務センター、上天草市大矢野学校事務センター

による事例発表、パネルディスカッションが行われました。

各自のスマホを活用して質問を収集したりと

新しい形式の会で、とても興味深く

他の学校事務センターの話が聞けてとても面白かったです。

 

-------------------

 

お昼ご飯は、熊本駅内にある

菅野屋にて「桜ユッケ丼」を食べました。

とても美味しかったのですが、時間があまりなく

一気に食べました(笑)もったいない…

また、食べに行きたいです♪

 

0

卒業

おはようございます晴れ

美咲野小の荒木です。

3/20(水)、美咲野小では卒業式が行われましたお祝い

私は、お留守番係だったので式に出席することはできなかったのですが、良い式だったそうです。

3月の卒業式での小学6年生は、最上級生で大きく頼もしく見えますが、

4月の中学校の入学式では、新入生で初々しくかわいらしく見えるので不思議だなと毎年思いますひらめき

さて、年度末のドタバタな時期がやってきました汗・焦る

美咲野小ではまだまだインフルエンザが流行っています。

元気に年度末を乗り越えられるよう、がんばります!!

 

2年間、広報委員として大変お世話になりましたにっこり

広報委員は卒業ですが、これからも菊池郡市でお世話になります花丸

よろしくお願いしますキラキラ

 

 

0

いよいよ。。。

こんにちは。

最近ヨーグルトダイエットを始めようと思ってはいますが

母の食事の誘惑に完敗している西合志東小の森です。

 

みなさんも1年間の振り返りをされているのでわたしもちょこっと振り返れたらなと思います(^_^)

本年度、初めて事務職員として働かせていただくことになりました。

もともとは、違う職種の学校にしか通ったことがなかったので、事務の知識や学校事務について何も知らないまま飛び込みました

(東小は2人配置のため、それが何よりも救いでした(._.))

他の先生方も言われてますが、4月から6月くらいの記憶はほぼありません(笑)

たくさんたくさん迷惑をかけてしまいましたが、上田先生を始め、東小の先生方にたくさん助けていただきながら1年間なんとか過ごすことができました(^-^)

広報委員も参加させていただくことができ、楽しい時間を過ごすことができました。

ブログを書くのも楽しかったです☺

 

1年間という短い間でしたが、とても濃く楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました(^-^)

 

また、どこかで皆様とお仕事出来るように頑張りたいと思います☆

 

さあ、事務職員が一番忙しい(という話を鬼のように聞きましたww)年度末になりました。

最後の気合いをいれて頑張りたいと思います!!!

 

見ていただきありがとうございました。ではこの辺で。

0

リフレッシュ旅行~!

 

2019年に入って

立て続けに旅行へ行ってきました!

 

1月は「奄美大島」へ

1月なのに日差しがじりじりと照っていました。

どこの海も綺麗で浜辺からも魚が見えるほどでした!

鹿児島空港から飛行機で50分程度で着くので

近場のリゾート?感覚で楽しめました音楽

↑太平洋(右)と東シナ海(左)が見える場所です。

 

2月は「台湾」へ

高校の友人が台湾へ留学しており(中国語もペラペラ)

全て案内・通訳付きで旅行できました。

食事も私の口には合い、食べ歩き旅行となりました♪

(滞在中、タピオカと小籠包を毎日食べました)

↑千と千尋の神隠しのモデルになった場所

(人混みがすごかったです汗・焦る

 

3月は「広島」へ

厳島神社のあの鳥居が6月から改修工事に入るため

鳥居を見るなら、今がチャンスみたいですキラキラ

大きな牡蠣は焼きでも生でも食べてきました!

お好み焼きも穴子飯も食べて常に満腹でした…家庭科・調理

(体重計には怖くて乗れません)

何度も大ジャンプ!!しました(笑)

 

満喫出来た分、懐が寂しくなりました(笑)

また次の楽しみのために貯金しなきゃです!!

 

リフレッシュしすぎたぶん仕事も頑張ります♪

 

菊陽西小学校 加治屋  

 

0

花粉と戦っています

こんにちは♪

西合志南小学校の宮本です。

 

 

とうとうこの季節がやってきてしまいました。

目に見えない大きさで空中を漂っています。

そうです花粉です。

最近は鼻水、鼻づまり、くしゃみはもちろんのこと、ひどい日は鼻とのどの奥の方が常にかゆいです。

ですので最近は相棒のマスクと常に行動を共にしています。

マスクの効果は偉大で付けているのといないのとでは症状が全く違います。

新しい試みとして鼻うがいをしてみようということで昨日買ってみました。

まだやっていないのですが、かなり爽快になるらしいので少し楽しみです。

 

 

1年間思い返してみたのですが、必死すぎて最初の半年くらいのことはあまり何も覚えていません。

覚えてるのは新しい環境になかなか慣れず体調を崩したことくらいです(笑)

最近はやっと事務処理にも慣れてきましたが、まだまだミスも絶えないし、制度理解しきれていない部分もかなりあるのでがんばらなきゃと思っています。

来年度は市費事務を担当します。

不安な部分は山ほどありますが、なんとかなると自分に思い聞かせて仕事に取り組んでいきたいです。

 

それではまた☆彡

0

もうすぐ事務職員1年目が終わります

お疲れ様です!合志南小の外﨑桃子です。

もう3月、、事務職員1年目が終わろうとしています(;_;)

去年の今頃は何をしていたかなあと振り返ると、たいして何もしてはいなかったのですが、ただただ遊び呆けておりました。

ちょうど今日くらいが卒業結果発表の日でした。私は単位をギリギリでとっていたため、「これで落としてたらどうしよ~せっかく公務員になれたのに~」と結構悩んでいました。笑

 

それから1年。学ぶことばかりの毎日でした。つい最近、時間外手当の書類の作り方が間違っていたため1年分全て作り直したのですが、そこで1年間の時間外の内容の振り返りができました。

改めて、常にわからないことだらけの中で少しずつ間違いながら進んできたなあと思います。悩むこともたくさんある中でなんとかやってこれたのは支えてくださった皆さんのおかげです。本当に恵まれていたなあと感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

来年度も今年度と同じ業務分担で仕事を行います。今年たくさんメモしたことを基に、少しレベルアップしたお仕事ができればいいなあと思います。

 

 

話が変わりますが、2/19は合志市初任者実践発表会でした。私は事務だよりを発行していたためそのことについてプレゼンしました。西合志南小の宮本先生は、緊張されているのかされていないのか分からないくらい?落ち着いた発表をされていました。教諭ばかりの中、事務職員の発表を見せつけてやりました!笑

好評では、ほぼ教諭に対してのことで事務職員については触れてくれないなあ、、と思う部分もありましたが、教育長がたくさん事務職員についてお話してくださいました、とても嬉しかったと同時に、さらに頑張ろうと意気込みました(^^)

 

また来年度もよろしくお願いします。

0

すっからかん!

 

 こんにちは!

七城小 田中です。

 タイトルどおり、本日不燃物回収がおこなわれました。倉庫の中がすっからかんになり、なんだかすっきりしすぎて落ち着かないです...

また、今年度末で99.9%異動ということで、事務室も3年分のいろいろなものをシュレッダーにかけまくっています。事務室てこんなに広かったんだと、私も他の先生方も感心しております。

 あと、1ヶ月で異動と考えるとなんだか寂しいですね。

あっというまの三年間。みなさまお世話になりました。

ブログもよんでいただきありがとうございました!

             では、失礼致します!!

0

3月1日

 

おはようございます!南ヶ丘小 堀田です。

気づけばもう3月ですね。

この間南ヶ丘小に異動してきたと思ったらもう年度末!

1年はあっという間です。

 

今日は3月1日!

県立高校は卒業式ですね。

私は高校を卒業してちょうど10年になります。

10年という月日の過ぎる早さにびっくり!

この10年何をしてたんだろう~、、、と焦ってしまいます。

 

私は以前県立学校に勤務していたので、卒業式は3月1日。

それから中学校に勤務したので、卒業式は3月10日あたり。

そして今年度初めて小学校に異動してみたら、卒業式が3月25日!

たしかにそうだったな~!と、自分の小学校時代を思い出したような、思い出せないような、、、。

25日卒業式、26日修了式、28日退任式

という怒濤のスケジュールに年度末を迎えるのが怖くなってきました。

 

年度末、新年度と何かと落ち着かない時期を迎えますが、息抜きしながら頑張りましょう!

 

 

0

気づけばもうすぐ新年度…

 

年度末へ向けて気合い充分?!

な皆様。お疲れ様です。

 

気づけばもうすぐ新年度がやってきますね。

1年目よりも2年目の方が

あっという間だった様に感じます。

 

1年目は県費業務に携わり、

2年目は町費業務に携わりました。

 

県費業務の難しい決まりと法律にも悩まされましたが、

答えのない町費業務は私にとってとても難しかったです。

 

「ねこがサッカーゴールにひかかってる!!」

「ハト被害がひどい!どうにかして!」

予算要求〆切後の「あの備品買って!」

「業者に二重払いしてるよ!戻入!」

「玄関の扉が壊れた!治るまで帰れない!」

「体育館の鍵が壊れた!治るまで帰れない!」

「ハトのふんが多すぎて掃除が追いつかない!」

 

振り返ると色々あったな~と思います。

 

ネジが右回りで締まることを4月に学んだ私も

(左に回してネジが締まらず悩んでいました。)

今では、インパクトドライバーで3段BOX作りまくります!

 

教育委員会にもしつこく要求しまくります!

 

難しく悩むことも多かった町費業務でしたが、

やればやるほど、やらないといけないことが見えてくる。

「誰かのために」「学校のために」

形になっていくのもとてもおもしろかったです。

 

諸先輩方のすばらしいスペックも

より感じられ、まだまだ伸びしろが広がっていきます♪

 

 

3年目、2度目の県費業務!!頑張ります!

 

菊陽西小学校 加治屋

0