こんにちは。美咲野小の荒木です
さて、昨日は節分でしたね!
私が小さいころは、節分に恵方巻きを食べるというのはそんなに浸透していませんでしたが、いつの間にか当たり前のように溶け込んでいますよね。
いろいろな種類があって選ぶのも楽しいし、美味しいので、私も今年も恵方巻きを食べました。
しかし、恵方巻きの売れ残り大量廃棄が話題になっています。
2019年1月、農林水産省が小売業界に対し、需要に見合う数を販売するよう通知を出しましたが、今年もまだまだ破棄量が多かったようです。節分の恵方巻きだけでなく、クリスマスのクリスマスケーキなども同様の問題が起きています。
作り手と売り手で、需要に合わせて微調整できる生産・販売体制をつくっていくことが大切だと思います。楽しい行事の裏にはこのような問題もあるのだ・・・と考えさせられました。行事自体は経済効果もあって良いことなので、こういう問題を解消してすっきり楽しく行事を迎えられるようになればいいなと思います
今日は立春です。まだまだ寒い日はありますが、だんだん春が近づいているのだと思うとうれしいです。早く暖かくなってほしいです
では、今日はこのへんで失礼します
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 菊池北中学校
山下 久美
運用担当者 西合志東小学校
藤川 すみれ
(096-242-0511)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |