熊本県公立学校事務職員協会
熊本県公立学校事務職員協会
御 挨 拶
本日 熊本県教育委員会後援のもと、3年ぶりに対面にて春季研究会が開催されま
すことに、喜びと同時に皆様方の御協力にたいへん感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの猛威により研修形態も大きく変化し、コミュニケーションを
取る事も難しい状況になりました。
そんな時だからこそ、柔軟な発想を持つ事務職員が必要とされています。
事務職員協会も対面研修やリモート研修等、色々な方法を検討し、できることを取
り組んで参ります。
今回の研修を通し、多くの会員のスキルアップが図れることを期待しています。
併せて、事務職員協会では個々の自己研鑽が様々な研修形態で実施できるよう工夫
をしています。
本日の研修も学校人事課の全面協力のもと、課長講話や班長の実務研修等を計画
しています。
また、各地域でのコミュニケーションの促進が図れるよう様々な取組みを試行錯誤
しています。アイデア等がございましたら、執行部へ御提案をお願いします。
事務職員協会は皆さんの会ですので、忌憚のない御意見をお待ちしています。
最後になりますが、今日一日有意義な研修になりますことを祈念し挨拶とします。
令和4年(2022年)5月20日
熊本県公立学校事務職員協会
会長 中村 真哉
アンケートがありません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 会長 堀 愼介
運用担当者 理事 貝瀬 史明