2学年 「図形と方程式」 授業者 鹿本高等学校 相葉 忠臣 教諭 |
◆ ICT活用のポイント
(1) | 教師の活用 | |
・ | 既習事項を振り返る際に、教科書の内容を分かりやすく提示するために活用する。 | |
・ | 課題の共通理解を深める際に、教科書の図を拡大し提示する。 | |
・ | 授業内容を振り返る際に、内容をスムーズに提示するために活用する。 |
(1) | 目標 | 線形計画法で、1次式の最大値・最小値を、図を活用して求めることができる。 |
(2) | 展開 |
過程 | 学習活動と主な発問(T) | 指導上の留意点・評価 | 備考 ICT活用 | ||||||||||||
導入5分 | 前時までの振り返り 【一斉】 | ・特に境界線が直線である領域について再確認する。
| 教科書の図の提示 | ||||||||||||
展開40分 | 【応用例題8】 【一斉】
・領域を表す凸四角形の頂点座標を求めさせる。 ・x+y=kとおいて、kの最大値および最小値を求める。
【練習43】 【個別】
【演習問題B-14】 【個別】
板書の解答を確認する。 【一斉】 | ・4つの不等式を満たす領域を図示する。
【知識・理解】【表現・処理】
【評価基準】
・製品X,Yの量をそれぞれx,yとすると、条件よりxとyに次の4つの不等式 x≥0 ,y≥0 ,10x+30y≤300 , 20x+20y≤400が成り立つ。
| 教科書の図の提示
不等式の表す領域の図の提示【書画カメラ】 | ||||||||||||
まとめ5分 | 本時のまとめ 【一斉】 | 応用例題8の図の提示 【書画カメラ】 |