平成30年度熊本県中学校英語弁論・ショートスピーチ大会
【上位入賞校】
|
ショートスピーチ大会 |
弁論大会 |
1位 |
信愛女学院中学校 |
菊池南中学校 |
2位 |
尚絅中学校 |
尚絅中学校 |
3位 |
龍田中学校 |
帯山中学校 |
4位 |
武蔵ヶ丘中学校 |
出水南中学校 |
5位 |
県立八代中学校 |
九州学院中学校 |
上位入賞者(ショートスピーチ大会)
順位 |
氏 名 |
学校名 |
1 |
福田 優希 |
信愛女学院中学校 |
2 |
鶴 優稀 |
尚絅中学校 |
3 |
財津 良太 |
龍田中学校 |
4 |
花岡 真耶 |
武蔵ヶ丘中学校 |
5 |
堀田 夏希 |
県立八代中学校 |
上位入賞者(弁論大会)
順位 |
氏 名 |
学校名 |
1 |
芹川ひかり |
菊池南中学校 |
2 |
佐伯あやの |
尚絅中学校 |
3 |
川口 陽愛 |
帯山中学校 |
4 |
城下日陽子 |
出水南中学校 |
5 |
福原 杏 |
九州学院中学校 |
【審査員の先生からの講評より】
・今日のためにかなりの努力をしてこられたことが、発表から伝わってきた。
・ディクション(Diction)の要素である、発音、リズムイントネーション等がとても大事である。これからも頑張ってほしい。
・長い英文を作成し、メモライズすることも大事である。スピーチの最後の部分になり、メモライズが不安定なところがあった。スピーチの最後の部分から練習することも、練習方法の工夫の一つとしてやってみたらどうか。
・間違いを恐れずに、これからも学び続けていってほしい。
・あなたたちは、友人、家族、先生たちに囲まれ、支えられている。感謝の気持ちを表してほしい。
・顔や声の表情がたいへん良かった。表現力に富んだ発表が聞けてよかった。
・強調したい言葉や文は、強く読まれるはずである。リズムを大事にし、また言葉をコネクト(connect)させることにも注意を払ってほしい。
第70回熊本県中学校英語弁論大会・第33回ショ-トスピ-チ大会 開催要項
1 主 催 熊本県中学校英語教育研究会
後 援 熊本県教育委員会・読売新聞社
2 目 的 本大会は、県内中学生の英語による表現力の向上と、豊かな国際性の育成を目的とする。なお、弁論大会は高円宮杯第70回全日本中学校英語弁論大会の熊本県予選を兼ねる。また、1・2年生の参加を促すために、ショ-トスピ-チ大会を併せて開催する。
3 期 日 平成30年10月3日(水)
4 日 程 受付(開場) 12:30 開会 13:00 閉会 17:00(予定)
5 会 場 熊本市男女共同参画センターはあもにい
熊本市中央区黒髪3丁目3-10 ℡(096)345-2550
6 参加資格
(1)熊本県内の中学校に在籍する生徒。
(2)参加人数は、同一校から弁論1名、ショ-トスピ-チ1名までとする。
(3)ショ-トスピ-チ大会に参加できるのは、1年生と2年生のみとする。なお、弁論大会には、どの学年の生徒も参加できる。
(4)ただし、次の項目に該当する場合には、参加は認められない。
(a)満5歳の誕生日以後に、通算1年以上または継続して6ヶ月以上、英語圏(※)に居住した者。 (b)日本国内、海外を問わず、英語以外の教科に関し、実態として英語による教育を行っている学校(アメリカン・スクール、インターナショナル・スクール、または授業科目の半分以上を英語で行っている学校を含む)に6ヶ月以上在籍したことのある者。 (c)保護者または同居親族に、英語を母語とする者もしくは英語圏(※)出身の者がいる場合。 (d)過去に本大会の中央大会にて1位~3位に入賞した者。 (※)「英語圏」とは(ア)第一言語、(イ)公用語、または(ウ)公用語に準ずる言語として使用する国・地域をいい、その一覧は高円宮杯ホームページ(http://www.jnsafund.org)を参照のこと。 * その他、個別のケ-スについては、事前に高円宮杯事務局にお問い合わせください。 Tel 03-3217-8393(平日13:00 - 18:00) Fax 03-3217-8358 E-mail takamado_general@jnsafund.org |
7 担当責任者 熊本市立帯山中学校 早稲田大輔
(問い合せ先) 〒862-0924 熊本市中央区帯山1丁目35番32号
Tel (096)383-1288 Fax(096)383-1349
8 審査員 原則として、外国人2名、日本人2名
9 審査方法 三部門(内容、英語力、表現)を百点満点とし、各審査員の採点合計をもとに各審査員が評価点のボ-ト・ポイントを与え、順位を決定します。
10 申込先 | 熊本市立東町中学校 西川 尚美 〒862-0901 熊本市東区東町4丁目15-1 Tel(096)367-8113 Fax(096)367-8178 E-mail nishikawa.naomi@kumamoto-kmm.ed.jp |
11 申込締切 平成30年9月7日(金)必着とする。 ※締切後の申込みは、一切受け付けない。
13 応募形式
(1)別紙の申込用紙に記入し、電子メールで上記宛に送信する。ファイル名は「70弁論・スピーチ(○○中)」とする。申し込み後も、担当者から申込者へ電子メールで送信される、大会についての連絡事項を各自で確認する。確認後、上記宛に確認済みのメールを返信する。
(2)各学校で、参加生徒が上記6に示している参加資格に該当することを確認し、学校長の職印を押印の上、申込用紙と原稿100部を上記の申込先に提出する。
※原稿は、必ずネイティブスピ-カ-にチェックを受ける。
※申込用紙は熊本県中学校英語教育研究会のウェブサイト(http://ws.higo.ed.jp/jhs-english/)からダウンロードする。
(3)原稿の書式は、弁論については「A4用紙の縦置き1枚」とし、ショ-トスピ-チについては、「A4用紙の横置き1枚」とする。入力は半角で行い、論題、学校名、生徒氏名を記入する。
なお、学校名と生徒氏名については、英語表記とする。
(4)論題は自由である。弁論内容は生徒自身の意見・主張を英語でまとめた未発表のものとする。剽窃は厳に禁止する。引用はそれとわかる表現により明示する。
(5)制限時間については、ショ-トスピ-チは2分以内、弁論は5分以内とし、マイクなど音声機器は使用しない。視覚に訴える道具の使用及び過度な演出・演技は禁止する。
(6)演壇の前及び横に出てスピーチをすることは原則禁止とする。ただし、身体的理由等でやむをえない場合は考慮する。
14 表彰 上位5位までとする。
15 その他
(1)原稿は事前に審査員に送付する。よって、当日の原稿の差し替えは認められない。
(2)発表の際は、マイクは使用しない。また、計時を行い、制限時間と同時にベルを鳴らす。時間オ-バ-は失格となるので、ゆっくり話しても大丈夫な原稿の長さに調整をする。
(3)暗唱を原則とし、原稿を持つことはできない。
(4)メインホールを昼食会場として開放する。ただし、係の指示に従うこと。
(5)駐車場に限りがあるので、各学校ともできるだけ乗り合わせをする。熊本市内の学校は、公共の交通機関を出来るだけ利用する。
(6)帰りのタクシーを予約する場合は、「第一駐車場(無料)」で待機するように、予めタクシー会社に伝えておくこと。
(7)バスを利用する際は、下記を参照する。
電鉄バス 三軒町経由 済々黌前男女共同参画センターはあもにい入口下車 徒歩5分
国道経由 男女共同参画センターはあもにい前下車 徒歩1分
【担当理事】 早稲田 大輔(熊本市立帯山中学校) 西川 尚美 (熊本市立東町中学校)
西原 百合子(熊本市立力合中学校) 奥村 りか (熊本市立出水南中学校)
山田 崇宏 (熊本市立日吉中学校) 平田 早紀 (宇土市立鶴城中学校)
新納 由起 (玉東町立玉東中学校) 松崎 真理子(合志市立合志中学校)
< 原稿記入例 >
1 弁論大会「A4サイズ用紙の縦置き」
ショートスピーチ大会「A4サイズ用紙の横置き」
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 安達 寿夫 (熊本市立井芹中学校)
事務局長 松原 克敏 (宇土市立鶴城中学校)
運用担当者 甲斐 旭 (熊本大学教育学部附属中学校)