熊本県高等学校文化連盟のページは、令和7年4月1日に移転しました。
新しいページはこちらです。
熊本県高等学校文化連盟のページは、令和7年4月1日に移転しました。
新しいページはこちらです。
第35回熊本県高等学校総合文化祭に関する各種様式はこちらからダウンロードしてください。
出場・出品申込書の提出締切りは4月21日(金)です。締切り厳守でお願いします。
高文連事務局は、入試事務のため2月24日(金)は閉局します。
熊本県高文連では、文化事業(芸術鑑賞会)実施に対する補助を行っています。2月末まで申請を受け付けていますので、まだの場合は急ぎ書類の提出をお願いします。様式等はこちらからダウンロードしてください。多くの学校からの申請をお待ちしています。
締切り:2月28日(火)必着
新型コロナウイルス感染拡大により、各種大会やコンクールが中止や無観客での実施を余儀なくされるなど、高校生の文化活動は大きな影響を受けました。未だ続くコロナ禍において、観客数が制限されることも多く、各種大会やコンクール等の情報発信を行うことのニーズはとても高まっています。
そこで、熊本県高文連では各専門部が情報発信を行うためのサポートを行うことにしました。今年度は、県から「令和4年度高等学校芸術文化活動の情報発信支援事業補助金」を交付していただき、情報発信に必要な各種機材を購入しました。先日行われた第33回郷土芸能・吟詠剣詩舞発表会及び第74回熊本県高等学校連合音楽会の撮影を済ませ、現在各団体に配付するDVDの編集を行っています。今後は、情報機器を各専門部に貸し出す等、情報発信のサポートを積極的に行っていきたいと思います。
高文連事務局は、令和4年12月28日(水)~令和5年1月5日(木)の期間は閉局します。
令和4年12月6日(火)~11日(日)に、佐賀県において第6回全九州高等学校総合文化祭が開催
されます。各部門とも通常開催の予定(11月25日現在)ですが、部門によっては一般観覧不可となっ
ています。詳細については、佐賀県高文連HP(こちら)で確認してください。
11月16日(水)午後に、県総文祭についての実行委員会が行われ、第35回県総文祭の日程・評語等について決定しました。県総文祭のページ(こちら)を御覧ください。
熊本県高文連では、文化事業に対する補助を行っています。高文連加盟校が、芸術鑑賞会等の文化事業を行った際には、是非補助金を申請してください。申請書の様式や補助金換算表はこちらからダウンロードしてください。
※学校規模(生徒数)は、現時点での実人数ではなく、今年度の高文連会費を納入した人数です。
申請締切:2月末日事務局必着
第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)に出品された美書写の作品が
24時間テレビのイベントの一環としてイオンモール熊本に展示されます。
展示場所:イオンモール熊本(1F イーストスクエア他)
展示期間:8月27日(土)~9月7日(水)
多くの方のご来場をお待ちしています!!
高文連事務局は、9月5日(月)は東稜高校が文化祭代休のため、閉局します。