高崎商科大学 高大連携事業
Haul-Aプロジェクト
―簿記会計教育連携に係る協定書調印式―
令和5年3月14日(火)熊本商業高校にて、高崎商科大学学長 渕上勇次郎様、高崎商科大学事務局長 加島勝一様、熊本県商業教育研究会会長 熊本商業高等学校 飯田 恵子校長先生立ち会いのもと、熊本県商業教育研究会と高崎商科大学とで高大連携協定(Haul-Aプロジェクト)を結びました。
Haul-A(ホールエー)プロジェクトとは、“Highschool and University Link, For Accounting”の略で、簿記会計に特化した高大連携事業で、協定高校の生徒たちは、高崎商科大学が提供する教育環境の中で学び、高等学校の段階で大学卒業レベルと言われる日商簿記検定1級の取得を目指すことができます。
今回の協定で、各学校単体ではなく、県全体として高度資格取得への取り組みができるようになりました。対象生徒は、日商簿記検定2級合格者です。職員向けの研修も可能とのことですので、会員各校において積極的な活用をお願いいたします。
連携協定書を交わします
調印式を終えて
中学校の先生方向け商業教育リーフレットが完成しました。
令和5年度 第32回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会開催について
第32回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会の申し込み様式を掲載しました。
ダウンロードしてお使いください。
参加申込書 別紙3~別紙4(5-3号別紙).docx
申し込み締め切りは、6月26日(月)熊本商業高校です。
なお、正式公文は郵送いたしますので、公文のデータは掲載しておりません。
商業教育研究会 経済研究部会(熊本商業)
令和4年度各種検定級別調査について
文書番号:熊商研第77号
3月4日(土)に行われる教育功労者表彰式及び第2回理事会の出欠様式等のデータについて
<教育功労者表彰式>
文書番号 熊商研第65号
出席表 【様式2】参加申込書.xls
<第2回理事会>
文書番号 熊商研第66号
委任状 R4_理事会委任状.doc
令和4年度商業関係学科に学ぶ生徒の大学進学対策講座参加生徒の進路希望調査を行います。
<文書番号>熊商研第53号
<タイトル>「令和4年度商業関係学科に学ぶ生徒の大学進学対策講座」参加生徒の進路希望調査について(依頼)
<掲載依頼データ>R4_様式1.xlsx
第69回熊本県高等学校ビジネス計算競技大会
日時:令和4年12月17日(土)
場所:熊本国府高等学校
参加校:8校(51名出場)
<競技結果>
団体総合
珠算競技 1級の部
優勝 熊本県立熊本商業高等学校
個人総合
珠算競技 1級の部
順 位 出場選手名 学 校 名
優勝 鈴木 悠馬 熊本商業
2等 大山 雪乃 熊本商業
2等 村山 春奈 熊本商業
3等 原 小百合 熊本商業
珠算競技 2級の部
順 位 出場選手名 学 校 名
優勝 山内 緋奈 松橋
種目別競技 読上算
順 位 出場選手名 学 校 名
優勝 大山 雪乃 熊本商業
2等 山内 緋奈 松橋
2等 鈴木 悠馬 熊本商業
3等 原 小百合 熊本商業
3等 村山 春奈 熊本商業
団体総合
電卓競技 1級の部
順 位 学 校 名
優 勝 熊本県立鹿本商工高等学校
準優勝 熊本県立熊本商業高等学校
3 位 熊本県立球磨中央高等学校
電卓競技 2級の部
順 位 学 校 名
優 勝 熊本国府高等学校
準優勝 熊本県立八代東高等学校
3 位 玉名女子高等学校
個人総合
電卓競技 1級の部
順 位 出場選手名 学 校 名
優勝 若本 京佳 熊本商業
2等 清田 美優 鹿本商工
2等 串下 優愛 熊本商業
3等 吉浦 海月 鹿本商工
3等 和田 未衣 鹿本商工
3等 田中 愛実 球磨中央
電卓競技 2級の部
順 位 出場選手名 学 校 名
優勝 菅原 ひな子 玉名女子
2等 村坂 睦心 熊本国府
2等 坂口 桃子 熊本国府
3等 田代 遥渚 八代東
3等 吉岡 斗翔 熊本国府
3等 守田 妃七 玉名女子
種目別競技 読上算
順 位 出場選手名 学 校 名
優勝 若本 京佳 熊本商業
2等 藏原 華峰 熊本商業
2等 吉浦 海月 鹿本商工
3等 清田 美優 鹿本商工
3等 和田 未衣 鹿本商工
3等 菅原 ひな子 玉名女子
<件名>令和4年度熊本県商業教育功労者の推薦等について(依頼)
<文書番号>熊商研第50号
<掲載依頼文書>様式1~4(wordファイル)
<報告〆切り>令和5年1月20日(金)
令和4年12月17日(土)に、令和4年度第69回熊本県高等学校ビジネス計算競
技大会が熊本国府高等学校にて実施されます。
大会要項 ビジネス計算競技大会要項.doc
参加申込書 ビジネス計算競技大会申込書.xlsx
標題の件につきまして、商業教育(含む楠風)の原稿依頼調査を実施
します。
<文書番号>熊商研第36号
<文書名>「熊本県商業教育第58号(研究集録「楠風27号」)原稿依頼の調査について
<掲載データ>別紙様式 R4_会誌原稿依頼調査用紙(別).doc
第62回熊本県高等学校ワープロ新人競技大会の開催について
標記の競技大会を下記のとおり開催します。
つきましては、別紙の申込用紙を9月14日(水)までにご送付いただきますようお願い申し上げます。
1 期 日 令和4年(2022年)10月9日(日)
2 会 場 熊本国府高等学校
3 種 目 ワープロ速度、ワープロ技能の2種目
4 参加人員 ワープロ速度 9人以内、ワープロ技能 6人以内
(両部門における選手の重複出場はできません)
5 参加料 1人につき ¥1,000
6 申込締切 令和4年(2022年)9月14日(水)必着
7 前日日程 受付・公式練習 14:00~16:00
8 当日日程 開 門 7:30
受 付 7:50~ 8:30
公式練習 7:50~ 8:45
引率者打合会 8:40~ 8:50
開 会 式 9:00~ 9:30
競 技 会 9:45~13:00
閉 会 式 15:00~15:30
令和4年度 第31回 熊本県高等学校生徒商業研究発表大会
標記生徒商業研究発表大会が、令和4年7月22日(金)に「くまもと森都心プラザ」で開催されました。
この大会は、「商業に関する課題を設定し、その解決を図る一連の研究活動の中で、生徒の問題解決能力や創造的学習態度を育てるとともに、その成果を発表する機会を通して、生徒の表現力やコミュニケーション能力を育成する。」を目的としています。
【発表大会内容】
発表順 | 発表校 | 発表タイトル |
1 |
水俣高校 | 私たちの水俣〜マップづくりへのチャレンジ〜 |
2 |
翔陽高校 | 地元の銘菓銅銭糖を後世に引き継ごう!プロジェクト |
3 |
熊本商業高校 | 横の「繋がり」から縦の「繋がり」へ~継続可能な取り組みを目指して~ |
4 |
阿蘇中央高校 | 総合ビジネス科を私たちも救いたい ~先輩の意志をつなぐのは私たち~ |
5 | 鹿本商工高校 | 地域に貢献 ~商工スタイル~ |
6 | 八代東高校 | 食品ロス防止プロジェクト ~ビジネスの力で農家を幸せにしたい~ |
7 | 上天草高校 | 上天草を広め隊! ~塩パン×不知火~ SDGsプロジェクト |
8 | 菊池高校 | 「菊池高校愛物語」第一章 ふれあいを大切に 地域活性化を目指して |
9 | 球磨中央高校 |
持続可能な社会を目指して~今、私たちにできること~ |
【審査項目】
各学校の代表(チーム)が研究した経緯と内容をプレゼンすることで競う発表大会です。
審査項目としては、
(1)研究対象の着眼点(商業的テーマ、研究発表の流れに沿っているか)
(2)研究内容の着眼点(現状把握と方向性や課題、継続性や適時制、提言または将来への展望)
(3)取り組み及び成果
(4)発表態度(発声・姿勢など説明の状態や提示資料のみやすさや分かりやすさの表現)
(5)全体の印象や完成度(研究内容の独創性や工夫など)
【発表大会結果】
優 勝 球磨中央高校 持続可能な社会を目指して~今、私たちにできること~
県代表として九州大会出場
2 位 菊池高校 「菊池高校愛物語」第一章 ふれあいを大切に 地域活性化を目指して
3 位 阿蘇中央高校 総合ビジネス科を私たちも救いたい ~先輩の意志をつなぐのは私たち~
特別賞 熊本商業高校 横の「繋がり」から縦の「繋がり」へ~継続可能な取り組みを目指して~
特別賞 八代東高校 食品ロス防止プロジェクト ~ビジネスの力で農家を幸せにしたい~
<文書番号>商研第27号
<文書名>令和4年度熊本県高等学校商業教育研究大会及び令和3年度熊本県商業教育功労者表彰式について(依頼)
<掲載データ>R4_県商研大会参加申込書.xls
<文書番号>熊商研第32号
<文書名>令和4年度熊本県高等学校商業教育「授業力up指導者講習会」の開催について(案内)
<申込締切>令和4年7月19日(火)
<掲載データ>参加申込書:R4_申込書.xlsx
「商業関係学科に学ぶ生徒の大学進学対策講座参加申込及び同意書」
<文書番号>熊商研第25号
<文書名>「商業関係学科に学ぶ生徒の大学進学対策講座」の開催について(依頼)
<送付期限>令和4年7月15日(金)
<掲載データ>・R4参加申込用紙_様式1.doc
令和4年度第34回全国高等学校情報処理競技大会熊本県大会結果について
第34回全国高等学校情報処理競技大会が下記の要領で実施されましたので、大会結果をお知らせします。会場の熊本商業高校に6校(熊本商業高校、球磨中央、熊本国府、千原台、鹿本商工、八代東)が一同に会して行われました。
日時:令和4年6月11日(土)
会場:熊本県立熊本商業高等学校 第2実践室
日程:開会式
第Ⅰ部 関連用語とデータベース(40分)
第2部 表計算とアルゴリズム(40分)
閉会式
表彰:団体については、優勝1団体に賞状と優勝旗、準優勝・3位の各1団体については賞状を授与する。
個人については、優勝1名・準優勝2名・3位3名に賞状を授与する。
全国大会:優勝校は、熊本県代表として全国大会の出場資格を得る。
団体優勝校以外の個人得点上位同一校でない2名が全国大会個人出場資格を得る。
大会結果:団体の部 優勝 熊本商業高校 ※全国大会出場
準優勝 八代東高校
3位 球磨中央高校
個人の部 優勝 鬼塚 才知(おにつか さいち) 熊本商業高校
準優勝 橋本 七海(はしもと ななみ) 八代東高校 ※全国大会出場
登田 結陸(とだ ゆりく) 熊本商業高校
3位 村田 彩桜(むらた さくら)熊本商業高校
髙田 湧眞(たかだ ゆうま)千原台高校 ※全国大会出場
柿本 匠(かきもと たくみ)熊本国府高校
◎商業経済研究部より
第31回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会(商経研第4-3)の「大会参加申込書」の
データ(別紙3、別紙4)を掲載します。
書式データ 商経研第4-3号別紙3~別紙4.doc
◎ビジネス文書研究部より
R4ビジネス文書検定委員総会で配布した「同封物一覧」の提出関係データです。
「答案入れ封筒表紙」4_答案入れ封筒表紙.docx
「会場校調査用紙」5_会場校調査用紙.xlsx
「ビジネス文書実務検定試験送付物一覧表」6_ビジネス文書実務検定試験送付物一覧表.docx
「分会場【実受験者数数】調査用紙」7_分会場校【実受験者数】調査用紙.xlsx
検定前後の作成書類としてダウンロードしてご利用ください。
令和4年度熊本県高等学校教育研究会商業部会・熊本県商業教育研究会会員名簿作成について
依頼文と書式のダウンロードが可能です。会員面簿作成.pdf 書式R4_meibo.xls
中学生向けポスターが完成しました。県内中学校に配布されます。
今後も、新たなポスターで情報を発信していきます。
第1回 中学校向け_商業ポスター.pdf
熊本県立菊池高等学校内
〒861‐1331 熊本県菊池市隈府1332-1
TEL 0968ー25-3175 FAX 0968-25-5758