本年度の生徒海外研修は、熊本県教育委員会が主催する「専門高校生による海外インターンシップ事業」で参加することになります。
派遣先:アメリカ合衆国
期間:令和元年10月6日(日)から13日(日) 6泊8日間
本年度の生徒海外研修は、熊本県教育委員会が主催する「専門高校生による海外インターンシップ事業」で参加することになります。
派遣先:アメリカ合衆国
期間:令和元年10月6日(日)から13日(日) 6泊8日間
| |
福岡空港にて解団式を行いました。 | これから熊本へ向けて出発します。 |
| |
無事熊本に着きました! | 保護者の方も送迎ありがとうございました。 |
|
これからケーブルカーで「ビクトリアピーク」へ登頂。 | |
生徒たちも車窓の景色に歓声をあげていました。 | |
| |
続いて「PMQ」を訪れました。 | 「PMQ」は元警察宿舎を改装した、クリエイターが集う建物になっています。 |
「スターフェリー」にてヴィクトリア・ハーバーの両岸を渡ります。 | |
ここからも香港市街を一望できます。 | |
広東料理をベースにした内容で、 | 盛り沢山のメニューでした! |
午後の最初の訪問は「黄大仙」です。 | ここは香港一のパワースポットで、 |
必ず願いを叶えてくれるそうです! | |
その後「AEON-MALL」を見学しました。 | 夕食を食べた後は、 |
「シンフォニーオブライツ」を見学。夜景が綺麗です。香港最後の夜を楽しみました! |
| |
校庭でくまモン体操を披露しました! | 体験授業では交流校の生徒に教わりながら、 |
様々な体験をしました。 | それぞれの作品を手に記念撮影。 |
何の料理かな?(ヒントは具材と円形の生地です) | 何かを揚げていますねえ… |
こちらも美味しくいただきました! | |
昼食は「櫓杏」様で。 | |
午後の訪問は「熊本県貿易協会香港事務所」様です。 | |
2社目の訪問は「加賀電子」様です。 | 現地での事業展開について学びました。 |
3社目は「クリエイティブチャイナホリデー」様。 | |
校舎内での結団式の様子 | 結団式での会長挨拶 |
生徒代表挨拶 | バスに乗る前に班別で待機 |
これから福岡空港へ出発します。 | 充実した研修になりますように! |
この飛行機で香港まで3時間の空の旅です。 |
ちなみに夕食は機内で。 | |
自分の荷物はあったかな? | 宿泊するホテルでは、クリスマスの飾りとともに、マスコットのパンダが迎えてくれました。 |