お知らせ

令和4年8月25日(木)に実施した会員研修のアンケートの提出、誠にありがとうございました。
本年度は、森都心プラザで実施しました。時期的には、夏休みの終了ぎりぎりとなりましたので、次年度に向けて、検討いたします。先生方にとって、有意義な講演であったとうれしく思います。

 


深田將揮先生の講演を聞かれての感想の一部を紹介いたします。

 

・様々なアプリ等を紹介していただき、新たな学びになりました。タブレットを使った授業はやっておりますが、パターン化したところもあり、発展的にするにはどうしたら良いだろうと悩んでいたところでした。まずは慣れるまでの一歩を踏み、よりインタラクティブな授業を目指したいと思います。


・大変参考になる内容で、やってみようという気持ちになりました。初めて知る内容が多く、他の先生方とも共有したいと思いました。


・色々な学習ソフトウェアがあることがわかりました。まずは使ってみようと思います。授業準備負担にならない、ソフトウェア活用ができるようになると良いかなと思いました。また、自治体によって、ソフトウェアが全く異なるのも扱いづらさの要因になっています。研修を通じて、そう言う垣根が低くなると良いなとかんじた次第です。


・生徒1人1台配布されたタブレットの効果的な活用について学びたいと思っていたところ、この研修があり、大変参考になりました。英語教育だけでなく、他教科でも活用でもそうなものを紹介頂いたので、校内で広げていきたいです。子ども達が情報モラルを身に付けながら、有効に活用できるよう、実践を積んでいきたいです。


・すぐに授業に取り入れたくなるような内容ばかりで、とてもためになりました。子どもたちの参加意欲が高まり、楽しいと思える授業を目標に頑張ります。


・普段の授業では指導者も生徒もパワーポイントしか活用できていないので、今回の研修は大変有意義なものでした。教えていただいたサイトを活用できるようまずは使って慣れてみようと思います。ありがとうございました。


・最新の情報を得て、授業の導入や復習場面で取り入れていきます。講師の深田先生がおっしゃったように、ICTと非ICTの部分をうまく融合させていければと思います。個々の教師が実情に合わせて作っていくのも大切ですが、時間的な余裕もあまりないので、教材や情報の共有はとても助かります。行政や教育センターの先生方で考えていただけるとありがたいです。


・新しいツールや活用方法を紹介していただき、これからの授業改善に大きく役に立つものと感じました。まずは自分で使っていきながらどのように授業に活用できるかを学んでいきたいと思います。ありがとうございました。


・講師の深田先生の話のテンポが速くてちょっと年寄りにはついて行けない部分が多々ありましたが、非常に盛りだくさんな授業で使えるネタ(サイト)を教えていただき、勉強になりました。是非とも2学期からの授業に活かして行きたいと思います。コロナ禍でなかなか研修の機会も奪われ、授業があっている平日は自分がしたい勉強(研修)には授業を開けてまでいくことができないので、この夏の研修は貴重です。ぜひ、毎年参加したいと思えるような内容を次回も期待しています。


・今まで知らなったアプリ等を多く教えていただきました。授業の中で効果的に活用できるように、取り組んでみたいと思います。


・非常に有意義な2時間で「もっと知りたい、聞いてみたい」と思う研修でした。生徒たちが一人ひとりタブレットを持つようになり、デジタル教科書での学びも浸透し、ですがそれだけに止まらず、タブレットやインターネットをより効果的に、もっと学習に生かせないかと思っていました。日々の忙しさに追われ、自分が苦手なICT活用のための技能を高めたり知識を集めたりする時間がなかなか持てないので、今回ご紹介いただいた様々なサイトやアプリは非常に魅力的でした。今回参加が叶わなかった先生方にも紹介し、ぜひ授業で活用してみたいと思います。それぞれのサイトの良さと、しっかり定着を図る対面での授業の良さを組み合わせながらインタラクティブな授業ができるように、私自身もまた指導法を改善していきたいと思いました。


・これまで主に使用してきたツールは、主にロイロノート、eライブラリで、他のツールを授業で活用できるという視点を持ったことがなかったので、今回の研修は非常に衝撃的だった。ALTに講義で紹介されたICTツールの話をしてみると、アメリカではよく使われているものもあるということだった。慣れるまでの最初の一歩は労力が必要といわれていたが、ALTのアイデアも借りながら、生徒たちの学びの質の向上のために、何か活用できたらと思っている。

 

 

また、
令和4年10月27日には、県中英研八代大会が実施されます。
授業、研究発表に加え、講演会もございます。
講師は、前東京家政大学教授・元文部科学省教科書調査官の小泉仁先生です。
演題は、「即興性を高める英語科授業ー理論と実践」です。


多くの皆様とともに学ぶことができることを楽しみにしております。

 

お知らせ

R4年度夏季研修会 アンケート

 

県中英研夏季研修会へのご参加をありがとうございました。

来年度以降の研修に生かしていきたいと思いますので、以下のリンクからアンケートへのご協力をお願い致します。

https://forms.gle/XdwCy2WtbMerDEWv5

 

お知らせ

8月25日(木)県中英研夏季研修の開催について

 

8月25日の夏季会員研修は実施予定です。(8月19日現在)


1 日時  令和4年8月25日
      14時00分 開場予定 ※同会場で役員会が行われています。
                   終了後、開場します
      14時30分 講演会開始

2 会場  くまもと森都心プラザ 5階 ホール

3 駐車場 自家用車での来場に関しては、近隣の有料駐車場の利用をお願いします。

4 持参物 タブレット端末をご持参ください。
      会場は、くまもとフリーWi-Fiも使えますが、ユーザー登録が必要となります。

5 その他 コロナウイルス感染症対策のため、開催方法等の変更を行うこともございます。
      その場合は、各支部の事務局の先生を通じて、もしくは、本HP等を通じて、詳細をお知らせいたします。

お知らせ

R4年度 夏季会員研修会のお知らせ

 

 8月25日(木)に実施する夏季研修会への参加申し込みを以下のリンクよりお願いします。各支部で参加者を依頼していただき、7月15日(金)までに当フォームにて参加者をお知らせください。

 なお、各支部への出席者依頼数については、玉名荒尾7名、山鹿6名、菊池7名、阿蘇6名、熊本市7名、上益城6名、宇城7名、八代7名、人吉球磨6名、芦北水俣6名、天草7名、私立6名です。ただし、支部長・事務局長はその数には含めません。今年度は森都心プラザで開催しますので、できる限り依頼数と同数になるようによろしくお願いします。事務局の先生方には、とりまとめ等、誠にありがとうございます。

 

研修会案内PDF:R4夏季会員研修会.pdf

研修会参加申し込みはこちらから

 

※参加申し込みは各支部の代表者の先生がとりまとめて入力をお願いいたします。