お知らせ

会則はこちら kaisoku.pdf

熊本県産業教育振興会会則

[名称及び事務局]
第1条 本会は熊本県産業教育振興会と称し、事務局を熊本県立熊本商業高等学校、熊本県立熊本農業高等学校、
   熊本県立熊本工業高等学校で2年ごとに持ち回りとする。
[目的]
第2条 本会は、産業教育の振興を図り、併せて本県産業の発展に寄与することを目的とする。
[事業]
第3条 本会は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。
  1 産業教育振興中央機関との連携。
  2 産業界と産業教育機関との連携協力。
  3 熊本県の計画に即応する産業教育の調査。
  4 産業教育施設、設備の充実促進。
  5 産業教育関係職員の研究助成。
  6 産業教育に関する研究会、講習会、展示会の開催。
  7 生徒の職業指導、及び就職斡旋に対する援助。
  8 産業教育功労者の表彰、及び優良生徒の選奨。
  9 その他、本会の目的達成に必要な事項。
[会員]
第4条 本会は、産業・経済及び教育の関係者並びに本会の主旨に賛同する者をもって構成する。
第5条 本会の会員を分けて法人会員、個人会員、学校会員及び名誉会員の四種とする。
[役員]
第6条 本会に次の役員を置く。
  会長 1名
  副会長 若干名
  理事長 1名
  常任理事 若干名
  理事 若干名
  監事 2名
[役員の職務]
第7条
  1 会長は、本会を代表し、会務を総理し、会議の議長となる。
  2 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるときはその職務を代理する。
  3 理事長は会長の命を受けて会務を統理する。
  4 常任理事は、会務を常理する。
  5 理事は、会務運営に参画する。
  6 監事は、会務、会計を監査する。
[役員の選任]
第8条
  1 会長及び副会長は、総会で決定する。
  2 理事長及び常任理事は、理事会で互選する。
  3 理事及び監事は総会で選任する。
[役員の任期]
第9条
  1 役員の任期は1年とする。但し、再任を妨げない。
  2 補欠の役員の任期は、前任者の残任期間とする。
  3 役員は、任期満了後であっても後任者の就任までその職務を行う。
[顧問及び参与]
第10条 本会に、顧問及び参与を若干名おくことができる。顧問及び参与は理事会に諮り、会長がこれを委嘱する。
[職員]
第11条 本会に幹事を若干名おく。幹事は会長が任命し、または委嘱し会務に従事する。
[会議]
第12条 本会の会議は、総会、理事会及び常任理事会とする。
第13条
  1 総会は、定期総会、及び臨時総会とする。
  2 総会は、会長が招集し、定期総会は年1回開くものとする。会長は必要と認めたときは臨時総会を開くことが
   できる。
  3 総会は、第8条に定めるもののほか、次の事項を審議決定する。
   (1) 事業計画、予算決算に関すること。
   (2) 会則の制定、改廃に関すること。
   (3) その他の重要なこと。
第14条 理事会は、理事長、常任理事及び理事をもって構成し、必要に応じて会長が招集し、次の事項を審議し処理
   する。
   (1) 総会に提案する事項。
   (2) 総会で決定された事項の処理。
第15条 常任理事会は必要に応じて会長が招集し、次の事項を審議しかつ執行する。
  1 予算及び決算に関すること。
  2 会則の改廃の原案に関すること。
  3 細則の制定に関すること。
  4 その他の会務の執行に必要なこと。
第16条 会議は、構成員の過半数をもって成立し、議事は、出席者の過半数をもって決する。
[部会]
第17条
  1 本会の事業を執行するために、次の部会を設けることができる。
   (1) 農業部会
   (2) 工業部会
   (3) 商業部会
   (4) 水産部会
   (5) 家庭部会
   (6) 看護部会
   (7) 福祉部会
  2 部会の運営に必要な事項は、別に定める。
[経費]
第18条 本会の事業の運営に要する経費は、会費、寄付金及び補助金をもってあてる。
第19条 会員は、次に掲げるところにより会費を負担する。
  1 法人会員年額(1口) 5,000円
  2 個人会員年額(1口) 500円
[会計年度]
第20条 本会の会計年度は、毎月4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
付 則 第1条 この会則は昭和39年6月15日から施行する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

支部会要項はこちら 支部会要項.pdf

熊本県産業教育振興会支部会要項

1 目 的
  本会は昭和37年の発足以来、公益財団法人産業教育振興中央会との連携のもと50年 以上のあゆみの中で、本県の産業界・行政・専門学科を設置している高校39校(農業、 工業、商業、水産、家庭、看護、福祉、総合学科)の三者が連携を図りながら産業教育 のあり方について協議検討し、地域産業を担う人材育成など、本県産業教育の充実・発 展に寄与してきた。産業界と教育界が一体となり、交流を通じた実践的教育や職業体験 実習などを図ることは、次世代の地域 産業を担う人材の育成にとって大変重要なこと である。そのため、各地域におけるさらなる連携協力と情報交換の場としで各地域に支 部を置き、産業教育の振興を図り、併せて本県産業の発展に寄与することを目的とする。
2 事 業
 (1)熊本県産業教育振興会との連携
 (2)産業界と教育界との連携協力
 (3)各支部会における連絡会議等
3 会員及び各支部長
  各支部会は、本会の区域割りによって構成し、各支部会に支部長と支部事務局を置き、 任期を2年とする。
4 各支部事務局
  熊本県産業教育振興会事務局が2年を周期に、熊本農業高校・熊本工業高校・熊本商 業高校の3校のローテーションに準じ、同じ専門部会の学校を各支部事務局とする。

各支部事務局(ローテーション)(◎印は各支部事務局です)    

支部名/年度 令和元年・2年
(工業)
令和3年・4年
(商業等)
令和5年・6年
(農業)
熊本支部(県外含む)
(法人80・学校11)
◎熊本工業高校
 (開新高校)
 (文徳高校)
◎熊本商業高校
(湧心館高校)(千原台高校)
(熊本国府高校)
(熊本信愛女学院高校)
(慶誠高校)(熊本中央高校)
◎熊本農業高校
荒玉・鹿本支部
(法人5・学校7)
◎玉名工業高校
(有明高校)
◎鹿本商工高校
 (玉名女子高校)(城北高校)
◎鹿本農業高校
 (北稜高校)
菊池・阿蘇支部
(法人8・学校4)
◎翔陽高校 ◎菊池高校
 (阿蘇中央高校)
◎菊池農業高校
上益城・宇土・宇城支部
(法人10・学校5)
◎小川工業高校
 (御船高校)
◎松橋高校
 (甲佐高校)
◎矢部高校
八代支部
(法人9・学校4)
◎八代工業高校 ◎八代東高校
 (秀岳館高校)
◎八代農業高校
水俣・芦北支部
(法人13・学校2)
◎水俣高校 ◎水俣高校 ◎芦北高校

人吉球磨支部
(法人8・学校3)

◎球磨工業高校 ◎球磨中央高校 ◎南稜高校
天草支部
(法人5・学校3)
◎天草工業高校 ◎上天草高校 ◎天草拓心高校