令和6年度(2024年度)熊本県産業教育振興会「産学懇談会」
1 目 的
産業界の代表と教育界の関係各位が一堂に会して、産業教育関連の研究・実践発表等を受けて産業教育のあり方などについて意見交換を行い、これからの産業教育の充実、発展の 指針とする。
2 主 催 熊本県産業教育振興会
3 日 時 令和6年(2024年)11月14日(木)
リハーサル 10時30分~12時45分
受付 13時00分~13時30分
産学懇談会 13時30分~16時30分
4 会 場 熊本学園大学14号館高橋守雄記念ホール(地点:熊本市内)
(〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江3丁目2-2 TEL 096-364-5161)
5 会次第
(1)受付 13:00~13:30
(2)開会行事 13:30~14:10
ア 開会
イ 熊本県産業教育振興会会長あいさつ
ウ 熊本県議会議長あいさつ
エ 熊本県教育長あいさつ
(3)表彰式 14:10~14:20
ア 「御下賜金記念産業教育功労者表彰」伝達式
イ 「専門高校生徒の研究文・作文コンクール」熊本大会表彰式
(5)休憩 14:20~14:30
(6)専門高校生徒による研究・実践発表 14:30~15:45
ア 福祉部会 熊本県立芦北高等学校 福祉科 2年
イ 農業部会 熊本県立熊本農業高等学校 畜産科 3年
エ 商業部会 熊本県立球磨中央高等学校 商業科 2年
オ 水産部会 熊本県立天草拓心高等学校 海洋科学科 3年
カ 工業部会 熊本県立御船高等学校 電子機械科 3年
(7)活動報告 15:45~16:25
ア 熊本県世界チャレンジ支援基金活用事業報告
「専門高校グローバルチャレンジ」 8名
イ事務局より
・令和6年度(2024年度)補正予算案について
・令和6年度(2024年度)事業経過報告
・さんフェア栃木視察報告
(9)閉会 16:30
熊本県産学懇談会2014公開記念講演
「日本発シミュレーション技術の世界展開を目指して」
「日本発シミュレーション技術の世界展開を目指して」
~ 大学発ベンチャー表彰2014にて文部科学大臣賞受賞 ~
【概 要】
日本のシミュレーション分野の基礎研究は、諸外国と比較しても、非常に高い水準にあります。
一方で、シミュレーション技術をエンジニアリングの実務で活用する「ソフトウェア」の国際競争力は驚くほど低いのが実情です。
日本がものづくりの競争力を維持するためには、世界で通用するソフトウェアを日本から生み出すことが不可欠であり、
プロメテックは、高付加価値なものづくりを追求する産業界のユーザーとともに、日本発世界ターゲットのCAEソフトウェア開発にチャレンジしています。
本講演では、大学で開発されたシミュレーション技術を産業に応用した事例と、その際に克服した課題、また日本のソフトウェア産業の国際競争力の向上に向けて、
有用と思われる取り組みについてご紹介したいと思います。
講師プロフィール 藤澤 智光 1974年生まれ.
東京大学生産技術研究所でのCAEソフトウェア開発の成果をもとに、2014年にプロメテック・ソフトウェア株式会社を設立。同社代表取締役社長。
2000年早稲田大学大学院 理工学研究科 修士課程修了、2003年東京大学大学院 工学系研究科 博士課程修了。博士(工学)。
日時 平成26年11月20(木)15:00~16:00
場所 くまもと森都心プラザ 5F
産業教育における生徒研究発表としまして、以下の学校より発表が行われます。
●鹿本農業高等学校 (発表者:3名)
「拡げよう くまもとの赤!!~赤米リレープロジェクト~」
●球磨商業高等学校 (発表者:11名)
「 We Love くま鉄! 」
~ ツアーとマルシェの総合プロデュース ~
【令和6年度新規会員加入について(お願い)】
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者
会 長 笠原 慶久
(肥後銀行代表取締役頭取)
理事長 田畑 淳一
(熊本農業高校 校長)
事務局長・運用担当 志水 大輔
(熊本農業高校 主幹教諭)