トピックス

カテゴリ:出来事

第14回「くまもと教育の日」阿蘇フォーラム

H30阿蘇フォーラム

【平成30年10月28日(日) 南阿蘇中学校体育館】

 

「第14回『くまもと教育の日』阿蘇フォーラム」が開催されました。

テーマ:『つなぐ』~食は阿蘇の力 子どもの未来の礎~

 

 今年で14年目を迎える本フォーラムが、阿蘇PTA連合会の主催により盛大に開催
されました。当日の朝は、肌寒い気温ではありましたが、天気にも恵まれ南阿蘇中学校
体育館を会場に400名を超える参加者が集まりました。

 オープニングでは、小学生二人による童話発表と中学生による少年の主張の発表が行
われました。その後、研修1として、
「日本の食文化を未来の子どもたちへ ~学校給食を通して~」
というテーマで熊本県給食会常務理事の横田桂子氏によるご講演をいただきました。
研修2では、3つの分科会(特別支援教育、家庭教育支援、地元開催地の取組)が行われました。
最後の研修3では、阿蘇郡市特別支援学級等学習成果として、
音楽劇「
根子岳のあたま」の発表が行われ、たいへん盛り上がりを見せていました。

 一つ一つの研修がとてもすばらしい内容で、参加者の熱い眼差しを見ることができました。

平成30年度第1回阿蘇郡市小中義務教育学校教務主任研修会



班別協議の場面では、「確かな学力の育成」に向けた教務主任としての
取組を、「授業づくり」「家庭学習」「環境づくり」「職員間の連携」の
4つの視点で考え、課題解決に向けての具体策について、活発な協議が行
われました(写真は、班別協議の中での様子)。

平成30年度第1回阿蘇郡市教頭等研修会




 研修「家庭教育支援条例の普及啓発に向けた『親の学び』プログラム
体験講座」では、笑い声を交えながら、グループごとに活発な意見の交
流が行われました。また、研究協議では、「主体的・対話的で深い学び」
の実現に向けて、教頭としてどのように取り組んでいくのかなど、熱心
な協議が行われました。

初任者研修(教諭)における全体研修(1)




 公立学校初任者研修の一環として、管内初任者研修(教諭)における
全体研修(1)が行われました。午前中の研修では、「新任教師に期待
すること」「教職員としての服務」「不祥事に向けて」などの講話を行
いました。午後は、教職2年目の先生による「初任者研修から学んだこ
と」の講話などを行いました。今年度、阿蘇管内の初任の先生(教諭)
は16名です。終日の研修でしたが、意欲的に研修に取り組まれていま
した。

第13回「くまもと教育の日」阿蘇フォーラム

阿蘇フォーラム
【平成29年11月12日(日) 南小国町立南小国中学校】

「第13回『くまもと教育の日』阿蘇フォーラム」が開催されました。
テーマ:『つなぐ』~復興元年!次代につなぐ郷土(ふるさと)の誇り~

 今年で13年目を迎える本フォーラムが、阿蘇PTA連合会の主催により盛大に開催されました。 

 当日の朝は、今年一番の冷え込みでしたが、会場である南小国町立
南小国中学校には500名を超える参加者が集まりました。

 オープニングでは、小学生二人による童話発表と中学生による少年の主張の発表が行われました。
その後、歌うママ防災士の柳原志保氏による講話とその後のパネルディスカッション。
特別支援学級の児童・生徒による学習成果発表。
午後からは、3つの分科会(情報モラル教育、特別支援教育、地元開催地の取組)が行われました。

 一つ一つの研修がとてもすばらしい内容で、終日参加者の熱い眼差しを見ることができました。