会員のみなさまへ

1. 令和6年度(2024年度)生物部研修会第3回

投稿日時: 02/18 管理者

2月15日(土)に済々黌高校生物教室で令和6年度(2024年度)生物部研修会第3回を行いました。当日は生徒・教師を含め21名の参加があり、午前は研修Ⅰとして機材の活用方法についての講義、午後は研修Ⅱとして研究テーマの探し方および研究の方法について情報交換・相談会を行いました。

研修Ⅰでは、講師の済々黌高校田畑先生から写真撮影について、生物部活動の記録としての意義や撮影時の注意点について説明がありました。また、タイムラプス撮影やセンサーカメラなど、済々黌高校での活用例を紹介され、様々な撮影器具を活用することで、生物を経時的に観察できるとともに夜間の調査も容易になることを話されました。また、3Dプリンタや3Dスキャナなどの活用についても紹介されました。

研修Ⅱでは、講師の田畑先生からこれまでの生物部の活動を踏まえて、テーマ設定についてのアドバイスと生徒、教師のグループに分かれて情報交換・相談会を行いました。テーマ設定や現在の活動について済々黌生物部の生徒からの説明もあり、参加した生徒とともに教師にも多くの学びがある研修会でした。