会員のみなさまへ

1. 令和6年度(2024年度)生物部会研修会(実験実習)

投稿日時: 02/17 管理者

2月8日(土)に第二高校生物教室で令和6年度(2024年度)生物部会研修会(実験実習)を行いました。当日は20名の参加があり、午前は目の解剖・観察、脳の観察、午後は電子顕微鏡での観察とガン細胞の観察を行いました。

研修では、第二高校田嶋先生、甲斐先生、梅田先生からの試料の入手法や実験手順の説明後、目の観察ではブタ及び、ウマの目の解剖・観察を行いました。初めて実験を行う参加者もおり、手に取って目の構造を注意深く観察していました。また、動物の種によって目の大きさや重さが異なることや光彩や毛様体のつくりを確認しました。脳の観察では鶏頭水煮の試料を用いて、脳を取り出し断面図を観察しました。参加者間で実験時に注意すべきところを話し合うとともに、実験の準備や片付けなどの工夫についても学ぶことができました。

午後からは走査型電子顕微鏡(株式会社日立ハイテク 卓上顕微鏡 Miniscope® TM4000)で様々なものを観察するとともに、ガン細胞の切片を観察しました。実際に生徒実験で用いられている資料をもとに研修会が行われ、とてもわかりやすく各校ですぐに活用できる研修会でした。