熊本県小学校教育研究会 音楽部会
お知らせ
合唱教育研究会より(講習会形態変更のお知らせ)
#合唱教育研究会より
合唱指導者講習会(ハイブリッド型)の講習形態変更のお知らせ
11月19日(土)予定しております合唱指導者講習会(ハイブリッド型)の講習形態の変更をお知らせいたします。
今回は両講習とも、講師による講義形態の予定でしたが、
①の「共通教材を生かした授業づくり」は、講習録画の視聴
②の「発声や声づくり〜パート練習の仕方、曲づくり」は、実際に児童に指導していただきながらの講習となります。
【日程】
9:30 開会
9:40〜10:00 講習1(荒木先生 動画視聴)
10:00〜10:10 休憩・準備
10:10〜11:10 講習2(碩台小学校児童による発声等及び曲づくりの講習)
11:10〜11:20 休憩
11:20〜11:50 講習2(その他の合唱曲『地球星歌』『越えてゆけ』についての曲づくりのポイントの指導)
11:50〜11:55 質問
11:55〜12:00 閉会
ご不明な点がありましたら、案内文書に記載されています【9 問い合わせ先】までご連絡ください。
器楽合奏研究会より「合奏のまとめ方」講習会のご案内
#器楽合奏研究会より
「合奏のまとめ方」講習会を開催します。
これまでは、RKKコンクール前に、まとめ方講習会を開催していましたが、
本研究会の主旨として、集大成である「合奏祭」へ向けた合奏のまとめ方について
講習会を開催したいと考えております。
ポップス曲を仕上げる際のポイント、曲のレパートリーを増やす秘訣、曲の良さを引き出す身体表現など、
合奏祭へ向けて、とても参考になるのではと考えております。
期日:令和4年11月23日(水・祝)・・・当初の計画から変更しております。
時間:10:00〜11:30
場所:熊本市立麻生田小学校 体育館
講師:森 智 先生(熊本市立麻生田小学校教諭)
モデルバンド:熊本市立麻生田小学校音楽部(吹奏楽)
詳細は、下記のリンク(PDF)をご覧ください。
申込〆切・・・11月14日(月)17:00
器楽合奏研究会より「指導者講習会」を開催しました
#器楽合奏研究会より
指導者講習会を開催しました。
令和4年9月23日(金・祝)10:00〜11:30
熊本市立飽田東小学校体育館にて
器楽合奏研究会主催の指導者講習会を開催しました。
講師には、本研究会の会長でもある荒木由美先生をお招きし
モデルバンドは、飽田東小学校音楽同好会のみなさんが担当してくださいました。
講習会では
①アコーディオンの演奏時の構え方、姿勢、ベルトの位置等の基本的事項
②演奏時の強弱(じゃばらを動かす速さや幅)
③マルカートやレガートの奏法
④鍵盤打楽器のマレットの持ち方や叩く(演奏する)場所
⑤電子楽器の奏法
⑥打楽器の強弱
などについて、細かく丁寧に指導していただきました。
途中から演奏に、合奏研理事の先生方も加わったり、参加者のみなさんも鍵盤ハーモニカで加わったりと、ダイナミックな演奏になりました。
また、演奏会を開催する際のプログラム構成や盛り上げる工夫なども指導していただきました。
ピアノ譜から器楽合奏用に編曲する際の注意点や工夫点も学ぶことができました。
講習会の終盤は、Q&A形式で参加者からの質問に丁寧に答えてくださいました。
・学習発表会での演奏の工夫
・コロナ禍での演奏の工夫
・短い部活時間での指導の工夫 等
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
令和4年度 熊本県音楽教育研究大会 熊本市大会(リモート開催)2次案内を掲載しました。
合唱教育研究会より「合唱指導者講習会」のご案内
#熊本県小学校合唱教育研究会より
「合唱指導者講習会(ハイブリッド)」のご案内
〜あなたが変わる クラスが変わる 歌声づくりの秘密がいっぱい〜
お申し込みは、コチラ・・・申込みフォーム(11月4日(金)〆切)
1 日時 令和4年11月19日(土) 9時30分〜12時
2 日程 受 付 9時20分〜(Zoom入室も同様)
開 会 9時30分〜
講習会 ①9時40分〜
講習会 ②10時45分〜(予定)
※内容①②の講習会に続けてご参加いただけます。
閉 会 12時
3 場所 熊本市立碩台小学校
4 内容 声づくり、合唱
①学級合唱(共通教材と中心とした学年に応じた合唱の指導から二部合唱の導入)
②合唱指導(発声や声づくり〜パート練習の仕方、曲づくり)
5 講師 荒木 由美 先生(熊本市立飽田東小学校校長)
村木 奈保子 先生(元山鹿市立山鹿小学校教諭)
6 受講料 本合唱教育研究会会員は無料です
会員以外の方は、2000円
11月4日(金)までに、下記振込先へお振込みください。
振込先 肥後銀行 菊陽支店(普)256674
熊本県小学校合唱教育研究会 会計 内山朋美
※振込人欄には、【学校名・名前】をご入力ください。
7 その他
・お申し込みの際に、会場参加型かオンライン参加型をお選びください。
・今年度の合唱祭の実施の有無につきましては、12月中にお知らせします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
佐藤真司(熊本市立託麻原小学校)
運用担当者
野口貴至(大津町立大津小学校)