熊本県小学校教育研究会 音楽部会
お知らせ
器楽合奏研究会より「令和4年度 指導者講習会」のご案内
#器楽合奏研究会より
「令和4年度 指導者講習会」のご案内
詳細案内文書は、添付PDF資料をご覧ください
***************
期日:令和4年9月23日(金)
時間:10:00~11:30
場所:熊本市立飽田東小学校 音楽室
内容:学級で合奏を行う際の工夫」
講師:荒木 由美 先生(熊本県小学校器楽合奏研究会会長)
参加費:合奏研究会会員は無料(非会員は500円)
申込み:申込みフォームはコチラ(申込み〆切:9月16日(金))
***************
第49回 夏期音楽講習会 ご参加の皆様へ(お礼とお知らせ)
第49回 夏期音楽講習会 ご参加の皆様へ
講習会のご参加、ありがとうございました
午前中は、合志るみ子先生、杉水弘次先生、明日正就先生の貴重な実践から多くのことを学ぶことができました。
また、午後は、学年ごとに分かれ、ロイロノートやパワーポイントを使った教材作成に花を咲かせることができました。
コロナ禍の状況でしたが、多くの先生方にご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
また、集合形式で研修会場をご提供いただきました、託麻東小学校の先生方、ご協力ありがとうございました。
***************
講習会の中でも少し話題になりましたが、これまで使用してきた教材や、今回の講習会で作成した教材などを、多くの先生方と共有したいと考えております。
教材をご提供(共有)していただける先生は、下記メール宛に、
①先生のお名前と学校名
②何年生向けの教材か
③領域(歌唱・器楽・音楽づくり・鑑賞・共通事項 その他)
をお知らせの上、データを添付してください。
件名には、「教材共有」とご記入ください。
kumamoto.sho.on.ken@gmail.com(県小音研メール)
********************
ご提供いただいた教材データは、下記URLへアクセスしていただくと、ダウンロードできます。
(Googleドライブを使用していますので、自治体によってはブロックさせるかもしれません。その場合は、個人のGoogleアカウント等をご利用ください)
先生方からご提供いただいた教材データ等は、順次公開予定です。
***************
令和4年度 全日本音楽教育研究会 山口大会の2次案内
令和4年度 全日本音楽教育研究会 山口大会 2次案内
全日本音楽教育研究会のHPに、2次案内がアップされました。
申込みも7月21日(木)から開始されています。
※詳細は以下をご覧ください。
<全日音研HP>
<二次案内>
https://www.jsme.net/yamaguchi2.pdf
<申込はこちら>
*********************
第49回 夏期音楽講習会のご案内
第49回 夏期音楽講習会のご案内
ICTを活用した授業づくり
〜I(今こそ)C(チャンス)T(使ってみよう)〜
**********************
日時:令和4年8月4日(木)
時間:9:30〜16:00
会場:熊本市立託麻東小学校 音楽室
(熊本市東区戸島3丁目15番1号)
※感染レベルの状況により中止する場合もございます
参加費:無料
申込:7月27日(水)午後5時までに、メールにてお申し込みください。
熊本市内(サスティックキー)
熊本市外(tanaka.miyukiB@kumamoto-kmm.ed.jp)
**************
お問い合わせ
詳細は、画面上のPDFファイルをご覧ください。
お問い合わせ先・・・合志市立西合志中央小学校
莟 佳子(つぼみ よしこ)
TEL:096−242−0102
メールでのお問い合わせ
r-goshi@ozukumamoto.ed.jp(大津小学校 合志るみ子)
**************
熊本県音楽教育研究大会(熊本市大会)1次案内をアップしました。
令和4年度 研究大会(熊本市大会)1次案内をアップしました。
同時に、研究大会特設ページも開設しました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
佐藤真司(熊本市立託麻原小学校)
運用担当者
野口貴至(大津町立大津小学校)