カテゴリ:菊鹿 職員研修会
令和5年度第2回菊鹿地区図書館関係職員研修会実施
2024年2月21日菊池高等学校図書館で第2回菊鹿地区図書館関係職員研修会を開催し、6校6名の関係者が参加しました。当日は協議したテーマが4本、実務研修を2本行いました。
協議では、データを元に視点を変えながら図書館の利用率低下をいかに食い止めるかを議論しました。その中で長期休業を境に急激な貸出数減少が共通の課題とし、学期初めの対策を考える必要性があると言うことが分かり、広報やイベントなど図書館からの発信についての課題も議論しました。また、探究活動において書物とPCの違いをもっとアピールしていく必要性も議論しました。
実務研修では、年度末処理の確認、オープンデータを活用したレファレンスワークや二次資料づくりを体験しました。
令和3年度菊鹿地区生徒図書委員研修会
令和3年7月13日(火)、熊本県立菊池高校図書館で菊鹿地区図書委員研修会が開催され、6校から31名の図書委員が参加しました。
最初に各校からの活動報告を行い、図書館の利用促進に向けた日々の活動や文化祭など学校行事の中での取組が報告されました。
続いて、「直観讀みブックマーカー」を作成しました。これは、コモンズデザイナーの陸奥賢(むつ・さとし)氏が発案したもので、偶然性や意外性による、意識しないところで、読書の道徳的、理性的な特性を、グループで楽しみ、その場で出逢った言葉によって、本の栞を作るという知的なゲームです。
本研修会では4人1組でグループを組みブックマーカーを作りました。
参加者した図書委員は、「初めはよそよそしかったみんなが、最後の方では学校関係なく楽しそうに話していた」と感想を書いてくれました。
第2回菊鹿地区研
11月21日に実施された第2回菊鹿地区研(鹿本商工の図書館が会場)です。
持ち寄ったパスファインダーを見比べ中
菊池市読書活動協議会ボランティア報告
第1回菊鹿地区図書館関係職員研修会
平成30年6月4日(月)、鹿本商工高校図書館及び山鹿市立ひだまり図書館にて、菊鹿地区図書館関係職員研修会を実施しました。菊鹿地区で独自に行っている図書館監査は今回で一巡しましたが、この取組みは他地区へも広めていく必要があるという意見が出ました。山鹿市立図書館職員の方との交流では、新聞記事に関連するブックリストを作成し紹介を行いました。事前準備が全くない「模擬レファレンス」でしたが、情報検索をはじめとする様々なスキルが求められるものとなりました。山鹿市、菊池市の各図書館とは今後もこのような企画を定期的に行い、相互協力体制を構築していきたいと思っています。
平成29年度第3回菊鹿地区図書館関係職員研修会
平成30年2月20日(火)、研修会を実施しました。
午前中は菊池高校を会場に、各校の2学期末から3学期までの活動報告、年間反省を行いました。また、今年度から始めた図書館監査を実施しました。会場校図書館を司書が監査することでより良い図書館にしていこうという試みです。仕事を15の観点から三段階(〇△✕)評価し、後日どう改善したかを報告します。