お知らせ・連絡
生物部研修会第一部
生物部研修会第一部
期日 令和2年8月9日(日)
会場 熊本商業高校&上江津湖
生物部などで研究活動を行う生徒を対象に、生物をテーマにした課題研究についての研修会を行います。研究のテーマ探し、データの取り方・処理等の研修です。
日程 9:00~ 受付(熊本商業高校理科室)
9:30~9:50 開会行事・レクチャー
9:50~12:30 研修Ⅰ:野外実習(上江津湖)
「テーマ探し観察会・データ収集」
水中・水辺の動植物を対象に
生息調査・分布調査、行動観察など
12:30~13:30 昼休み
13:30~16:00 研修Ⅱ:室内研修(熊本商業高校理科室)
「データ処理・解析・まとめ」
16:00~16:30 閉会行事
各校にお送りしている文書に従ってお申し込みください。
文書保管庫にも申込書様式があります。
菊池渓谷の植物リストと写真
植物研究研修グループ代表 山下桂造先生より
植物研究研修グループで取り組んだ菊池渓谷の植物リストと写真です。
授業でのご利用は問題なくできますので、よかったら中をご覧になって下さい。以下のサイトで閲覧&ダウンロードができます。
https://1drv.ms/u/s!AmNiQ9B9KrrKh7lTh4GNIF0kePNNSw?e=99DINr
ダウンロードした写真・データの授業以外での利用はお控えください。利用を希望される場合は、事前に、山下先生(玉名女子高)にご相談ください。
生物部研修会第三部
期日 2019年12月22日(日)
会場 熊本市総合体育館・青年会館&上江津湖
生物部などで研究活動を行う生徒を対象に、生物をテーマにした課題研究についての研修会を行います。研究のテーマ探し、データの取り方・処理等の研修です。
日程 9:30~ 受付(青年会館2F研修室)
10:00~10:15 開会行事・レクチャー
10:20~12:30 研修Ⅰ:野外実習(上江津湖)
「テーマ探し観察会・データ収集」
湖面の水鳥・水中の生き物等を対象に種類調べ、個体数調査、行動観察、フィールドサイン探しなど
12:30~13:30 昼休み
13:30~16:00 研修Ⅱ:室内研修(青年会館)
「データの取り扱い・解析&ディスカッション」
16:00~16:30 閉会行事
各校にお送りしている文書に従ってお申し込みください。
2019冬季教師研修会
~初めて使う「熊本城ホール」~
MEGAは「DNAの塩基配列から分子系統樹を作成するソフト」です。基本を学んで、自分自身で使ってみよう!
監物台樹木園は熊本城内にある植物園です。初めての方も、久しぶりの方も、植物をじっくり見てみよう!
◆ 期 日 令和元年(2019年)11月22日(金)
◆ 会 場 熊本城ホール(3F)大会議室A1 熊本市中央区桜町3
監物台樹木園 熊本市中央区二の丸4−1
◆ 日 程
9:00~ 受付
9:30~9:50 開会行事
10:00~10:40 研修Ⅰ
講演「MEGAの使い方と授業への活用の検討」
講師 藤井 紀行 准教授(熊本大学自然科学研究科)
10:50~12:00 研修Ⅱ
実習「MEGAを用いた分子系統樹の作成」
講師 藤井 紀行 准教授(熊本大学自然科学研究科)
12:00~13:30 昼食・移動(監物台樹木園へ)徒歩15分程度
13:40~13:50 諸連絡
14:00~14:40 研修Ⅲ
講演「監物台樹木園の紹介~教育現場に期待すること~」
講師 桑原 英隆 様(九州森林管理局技術普及課長)
14:50~15:50 研修Ⅳ 野外研修(樹木園内見学)
九州森林管理局の方々に案内・説明していただきます。
15:50~16:00 閉会行事
◆ 研修Ⅱで演習を行いますので、各自、パソコンをご持参ください。
◇ パソコンには、事前にMEGA Ver.6のインストールをお願いします。
MEGAについては 首都大学東京教授、田村浩一郎さんのサイト
http://evolgen.biol.se.tmu.ac.jp/MEGA/ をご覧ください。
インストールは、上記サイトからダウンロードサイトへ移動し、
バージョンの選択画面へ移り、
6.0 (GUI for Windows or Mac OS X)をダウンロードしてください。
うまくいかないときは、以下から直接どうぞ。MEGA6.06_setup.exe
◇ DNAの遺伝情報は、ネットから当日取り込みます。会場はWi-Fi完備です。
※ 各校にお送りする公文、および事務連絡メールをご確認ください。
第70回熊本県高等学校生徒理科研究発表会 終了しました
2019年10月20日(日)、崇城大学薬学部を会場に研究発表会が開催され、生物部門では14テーマの研究が発表されました。興味深い研究ばかりで、あっという間に一日が過ぎました。
研究成果を発表してくださった生徒の皆さん、指導いただいた顧問の先生方、審査委員の先生方、運営スタッフの先生方、ありがとうございました。
詳細は「会の行事報告」をごらんください。
第70回生徒理科研究発表会
開催日:令和元年(2019年)10月20日(日)
会 場:崇城大学薬学部
申込み:10月2日(水)17時までに、申し込み用紙を事務局まで
事前審査:事前審査原稿を10月12日(土)17時までに事務局まで
多くの学校からの発表をお待ちしています。見学だけの参加も可能です。
申し込み用紙は「文書保管庫」からダウンロードしてください。詳細は、県内各校に送りした公文をご覧ください。
熊本生物の投稿規定(書式)
会誌「熊本生物」に原稿をお寄せいただく場合、その書式は文書保管庫にある「投稿規定」に従ってください。
生徒の研究原稿も、先生方の研究・報告の原稿も、どちらもよろしくお願いします。
投稿規定のファイル(ワード版、あるいは一太郎版)のどちらかをダウンロードし、そのファイルをもとにすると簡単です。
PanoramaVRで作成した教材「世界のバイオーム」の紹介
日生教熊本大会で作成したマルチメディア教材「熊本の自然」
鎌賀先生がさらに世界に飛びました。
生物部会理事会
第二回理事会を、9月11日に予定しています。
詳細が決まりましたら、文書を発送いたします。
生物部研修会 終了しました
6月9日の生物部研修会入門編 & 8月2~3日の生物部研修会マリン編 無事終了しました。参加の皆さん、ご協力いただいた皆さん ありがとうございました。
生物部研修会シリーズは年3回です。残る1回は12月頃実施予定です。
2019年度高等学校助成募集案内
日生教事務局より文書が届きました。
公益財団法人藤原ナチュラルヒストリー振興財団からの2019年度(第28回)高等学校助成募集案内 です。
文書保管庫においております。ご活用ください。
第17回生物部研修会
平成31年度生物部研修会を開催します。
期日:令和元年(2019年)8月2日~3日
会場:熊本大学合津マリンステーション
内容:生物をテーマにした課題研究についての研修会
対象:生物部員および引率職員
詳細:各校にお送りしている文書をご確認ください。
申し込み:各校にお送りしているエクセルファイルをお使いください。
同じものを「文書保管庫」にも保存しています。
締切:6月26日(水)
2019生物部研修会(入門編)
平成31年度生物部研修会(入門編)を開催します。
期日:令和元年(2019年)6月9日 10:00~12:00
会場:熊本県立済々黌高等学校生物教室
内容: 生物をテーマにした課題研究についての研修会
「地下水・湧水にすむ動物」
対象:生物部員および引率職員
詳細:各校にお送りしている文書をご確認ください。
申し込み:各校にお送りしているエクセルファイルをお使いください。
同じ物を「文書保管庫」にも保存しています。
生徒理科研究発表会申込書と熊本生物原稿書式
1)平成30年度生徒理科研究発表会の申込書
2)熊本生物用原稿書式(案)
念のため、文書保管庫にも同じファイルを用意されられていますので、まだお手元にないあるいは紛失した、捨てたという方はこちらからダウンロードしてご利用ください。
※文書保管庫はこちらです。
熊本県高等学校教育研究会
生物部会事務局
熊本県立熊本北高等学校
〒861-8082
熊本県熊本市北区兎谷3丁目5番1号
TEL 096-338-1110
FAX 096-339-9098
管理責任者
県立八代清流高等学校
校長 坂井 誠
運用担当者
県立熊本北高等学校
教諭 田尻 雅之