デパート・販売実習
 

 

熊本県立球磨中央高等学校『 球磨中央百貨店
令和元年10月19日(土)、20日(日)

  10月に開催されます球磨中央百貨店(旧:球商百貨店)。人吉球磨地域の秋の風物詩として、毎年楽しみにされてご来店されるお客様ばかりです。地域・企業と球磨商業高校とを結ぶ最大の学校行事で、実践的なビジネス活動を学ぶ最良の機会となっています。球磨商の生徒一同、楽しい時間を過ごしていただけるよう、最大のおもてなしと最高の笑顔で多くのお客様をお待ちしております。
 

 

 

熊本県立熊本商業高等学校『 熊商デパート 』

令和元年11月30日(土)、12月1日(日)
 毎年12月の第1土曜・日曜日に開催されています熊商デパートは、12,000人を超えるお客様がご来店くださり、熊商デパートに対する期待の大きさを感じています。この貴重な体験ができるのも、地域の方々をはじめとするたくさんの方々のおかげで、とても感謝しています。大勢の皆様のご来店を、心よりお待ち申し上げます。

熊本県立上天草高等学校『上天草バザール 』
平成30年11月10日(土曜日)10時から14時まで 松島総合センターアロマ

 今年度のテーマは、「笑顔をお届け」です。日頃からお世話になっている皆さんが、心から楽しめる一日にして見せます。来年閉校する阿村中学の生徒による「水軍太鼓」の演奏。上天草の未来について、小中学生と一緒になって考える「上天草フューチャーセッション」を実施。お買い物だけでなく、全世代の方に楽しんでいただける内容となっております。皆さん是非お越し下さい。

 

 


熊本市立千原台高等学校

『 千原台マーケット 』12月上旬 

 
熊本国府高等学校『 国府まなびや 』 
 インターネットショッピングモール「国府まなびや」で商品販売や広報活動なども行っています。


熊本県立八代東高等学校『 東高マーケット 』
令和元年11月30日(土)、12月1日(日)

 毎年12月の第1週に行われており、八代東高校を会場に実施します。
毎年約8,000人のお客様が来場されるほどの賑わいで、八代の冬の風物詩として定着しつつあります。
 課題研究の商品開発では、毎年オリジナルタオルを作成していますが、東高マーケットの2日間で1500枚が完売するほどの人気であり、今年も開発中です。

熊本県立鹿本商工高等学校『商工フェスタ』

令和元年10月27日(日)


熊本県立水俣高等学校定時制『 熊本県定通文化大会や文化祭での販売実習 』
 本校は、定時制商業科として、昼間働きながら、夜間は学習に専念できる学習環境を整備しており、学習活動と勤労活動の両立を実践する生徒が多く在籍しています。主な取り組みとして、商業教育を実践する「販売実習」を年2回行っています。水俣の特産品や農業高校の生産品等を販売しており、商業教育と就労活動を結びつける重要な教育機会として位置づけています。

 

専大玉名高等学校『 WAKU!わく!広場 』
 毎年、11月に開催されています「WAKU!わく!広場」は、地域の人たちとの触れあいと、生徒たちの自主的な活動を目的に、平成12年度から始まった本校最大のイベントで、各クラスにて販売実習を行っております。
 毎年5,000人を超える来場者を迎え、玉名地区の特産品をはじめ、仕入れた商品を体育館にて販売するとともに、各種イベントをグラウンドや中庭で行っております。

熊本県立湧心館高等学校定時制『 販売実習 ~ランチタイムショップ~ 』
 熊本県高等学校定時制・通信制文化大会において、定時制情報科学科による販売実習(ランチタイムショップ)を実施しました。上級生は日頃働きながら学び社会経験を積んでいます。特に1年生を中心とした対面販売実習で、貴重な経験になり有意義な学習となりました。

熊本県立北稜高等学校専大玉名高等学校玉名女子高等学校
『 販売実習 ~高校生デパート『若蔵』~ 』
 毎年、5月下旬から6月上旬にかけて開催される玉名高瀬裏川花しょうぶまつり期間に合わせ、「高校生デパート『若蔵』」と題して本校・玉名女子高校・専大玉名高校の3校合同による販売実習を行っています。県外から多数の観光客の方々がお見えになるイベントで、玉名地域の特産品を中心に品揃えを行い、実習と同時に玉名特産品のPRを兼ねた取組みとなっています。