上益城教育事務所では

発信情報

上益城郡初任者研修(第2回)

 8月22日(月)、新型コロナウィルス感染拡大防止を考慮し、研修内容の一部をオンライン形式に変更して実施しました。
 初任の先生方は、この1学期の間、各赴任校で児童生徒と学校生活を送ってきたことで、第1回目の研修時と比べ自信を高めた姿が見られました。
 研修内容は、「児童理解に基づく生徒指導」「教職員を対象とした水俣病啓発事業」「道徳科の授業づくりの基礎・基本」「くまもと『親の学び』プログラム」「授業づくりについて」でした。盛りだくさんの内容でしたが、管内すべての初任の先生方が揃い、熱心に参加する姿が見られ頼もしく感じました。
 実施後には、本日研修した内容を2学期からの実践に活かしたいという感想が数多く残されていました。

潤徳小学校総合訪問

 6月30日(木)、山都町立潤徳小学校を訪問しました。「確かな学びを『世のため・人のため』に生かそうとする児童の育成~楽しい学校・みがく学校~」を学校教育目標とし、小規模校の特色を生かし、児童一人一人に目を向けた指導がなされています。

 当日、5・6年生の複式学級では、1人1台のタブレットを活用した授業を公開していただき、間接指導の場面でも、全員が集中して学習に取り組む姿が見られました。
 田植えや稲刈りなど、地域の教育力を生かした体験活動にも積極的に取り組んでいます。

蘇陽小学校総合訪問

 6月23日(木)、山都町立蘇陽小学校を訪問しました。「ふるさとを誇り、夢の実現を目指す児童生徒の育成~チャレンジが夢実現への第一歩~」という蘇陽中学校区共通の教育目標を設定し、地域の特色を生かした教育活動が進められています。
 緑に囲まれた正門を通ると、校舎壁面に大きく掲げられた学校目標が目に入ってきます。広々とした運動場など子供たちはのびのびと学校生活を送ることができる環境が整っています。
 算数科を校内研修の中心にし、授業改善を進められています。当日の授業でも、すべての児童が粘り強く学習できるよう指導が進められていました。

上益城郡防災教育研修会

 

 6月17日(金)、本年度、上益城管外から転入された先生方や新規採用された臨時的任用の先生方を対象にした上益城郡防災教育研修会を行い、43名の先生が参加されました。
 研修Ⅰでは、震災当時、益城中央小学校に勤務されていた益城町教育委員会生涯学習課社会教育指導員の松永陽一様に、「地域と学校とのつながりが防災・復興の力となる」というキーワードをもとに当時の様子等について講話を行っていただきました。
 研修Ⅱでは、震災当時から、多くの児童生徒のカウンセリングを行っている上益城教育事務所の横井尚子スクールカウンセラーに、「熊本震災後、これからの心のケアについて」と題して、児童生徒の心のケアについて講話を行っていただきました。
 上益城の被災状況や学校の取組等について理解し、児童生徒等の心のケアや配慮の必要性についても、改めて認識を深める機会となりました。

 

上益城郡初任者研修(第1回)

 令和4年6月10日(金)に上益城郡初任者研修(第1回)を上益城総合庁舎にて実施しました。昨年度はすべての研修がオンラインで実施となりましたが、本年度は初任者研修対象者29名全員が直接顔を合わせて実施できたことを、所員全員大変うれしく思っています。

 所長のあいさつ及び講話では、「初任者に期待すること」と題して、不祥事を絶対に起こさないこと、教育的愛情と豊かな人権感覚をもって子供たちに接すること、一社会人としての謙虚さを持つこと、子供を含めたすべての人をリスペクトすることなどについて話があり、初任者を元気づける講話となりました。初任者は、教員としての使命感、向上心を改めて感じていました。
 終日の研修ではありましたが、その研修のほとんどで、互いの意見を伝え合い、共有する場を設けることで、初任者同士のコミュニケーションが図られ、不安や悩みの解決の糸口になったようです。研修後の感想では、「次回の研修で、成長した姿を先生方に発表しあえるように頑張っていきたい」など、多くの前向きな意見が書かれていました。

上益城地区地域学校協働活動推進員等研修

 

 6月7日(火)に上益城総合庁舎で、上益城地区地域学校協働活動推進員等研修を行いました。

 郡内で地域と学校のために活動されている推進員の皆さんと行政担当者が集まり、地域のため児童生徒のためにできることについて、昨年度の反省をもとに意見交換をしました。
 各町教育委員会が主体となり、地域性を生かした取組が計画されています。研修のまとめでは、県社会教育課統括アドバイザーから各町の意欲的な取組を評価していただき、「チーム」として取り組むことが大切であると助言をいただきました。年度末には、実践発表会が計画されています。今年の取組がスタートしました。

上益城地区「くまもと『親の学び』進行役養成講座」

 12月8日(水)~10日(金)に、益城町、甲佐町、山都町において、上益城地区「くまもと『親の学び』プログラム」進行役養成講座を行いました。
 今年度も、講座には多くの方が参加され、「くまもと『親の学び』プログラム」を体験したり、プログラム進行の仕方について、楽しく意欲的に学んだりする姿が見られました。
 家庭教育支援に係る「親の学び」の場の必要性、重要性は高まっています。進行役養成講座を生かして、今後、様々な機会を捉えて「親の学び」プログラムの実施を期待しています。

上益城地区「地域と学校の連携・協働」推進実践交流会

 12月6日(月)、嘉島町民会館において、上益城地区「地域と学校の連携・協働」推進実践交流会を行いました。
 上益城管内の各小・中学校の地域連携担当者、地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)、教育委員会関係者等が参加し、協議を行いました。
 協議では、各町におけるこれまでの地域学校協働活動の取組の成果と課題を振り返り、今後の取組について話し合いました。各町で活発な意見交換が行われ、充実した研修となりました。

郡教育長・校長合同会議

12月2日(木)、郡教育長・校長合同会議の冒頭で、各表彰を行いました。

①令和3年度(2021年度)学校保健及び学校安全表彰(文部科学大臣表彰)
 ・龍野地区防犯パトロール隊(ドラ・パト隊) 北川 國昭 会長
②令和3年度(2021年度)熊本県教育功労者(優秀教員)表彰
 ・甲佐町立龍野小学校 宗 小百美 養護教諭
 ・御船町立御船中学校 嶋津 貴子 養護教諭
③令和3年度(2021年度)熊本県教育功労者(永年勤続)表彰
 ・御船町立七滝中央小学校 豊田 亮子 校長
 ・甲佐町立甲佐小学校   武永 春美 校長
 ・山都町立中島小学校   大塚 真史 校長
 ・嘉島町立嘉島西小学校  荒牧 和子 校長
④令和3年度(2021年度)体力向上優良校表彰
 ・甲佐町立甲佐小学校 ・山都町立中島小学校 ・山都町立潤徳小学校
 ・山都町立蘇陽小学校 ・山都町立矢部中学校
⑤令和3年度(2021年度)熊本県公立学校善行児童生徒表彰
    ・甲佐町立甲佐中学校生徒会

オンライン研修会の実施

(オンライン研修の事務局の様子)

   

(ブレイクアウトルームを活用したオンライン分科会の様子)

 郡小・中学校教頭等研修会(4月27日)、郡小・中学校体育主任会(4月30日)、郡校長会議(5月11日)、郡教務主任研修会(5月24日)をはじめ、オンラインによる研修が実施されています。オンラインにおいても、各研修会、会議とも充実した会議となりました。
 また、オンライン研修により、コロナウイルス感染リスクが軽減し、会場までの移動時間及び経費の軽減にもつながっています。
 今後もオンラインによる会議及び研修等の実施においては、オンラインのよさを生かした会議、研修等を心掛けたいと思います。