![]() | 1学年(少人数標準コース) 「中華街に行こう」(ONE WORLD English Course 1:Lesson 5) 授業者 八代市立第一中学校 瀧川 尚樹 教諭 |
授業映像 | インタビュー | ![]() 学習指導案 |
◆ ICT活用のポイント
(1) | 教師の活用 | |
・ | 表現の土台となる文法事項の定着を図るために、新出文法事項の説明・練習の場面でパソコン(プレゼンテーションソフト)、プロジェクターとスクリーンを活用して、生徒が視覚的にとらえられるようにする。 |
(2) | 生徒の活用 | |
・ | 生徒の作品発表において、音声情報だけでなく文字情報も提示できるように、実物投影機を使って、自分の書いたもの(英作文)を映し出し、聞いている生徒が内容を理解しやすくする。 |
◆ 本時の展開
(1) | 目標 | 主語がI・You以外の単数の場合、動詞にs(es)がつくこと、及び動詞にs(es)をつけるつけ方が分かる。 |
(2) | 展開 |
過程 | 学習活動と主な発問(T) | 指導上の留意点・評価 | 備考 ICT活用 |
導入15分 | 1 ウォームアップ | ・英語授業の雰囲気づくりを行う。 ・既習事項の復習を行う。 (Who is ~? He/She is~.) ・内容よりも音に注目して英語を聴かせる。 (内容は日本語で提示しておく) | デジタル教科書 |
展開30分 | 4 文法の確認(説明・練習) | 徹底指導(ポイント)
| PC |
終末5分 | 6 まとめ(本時の振り返り) | ・本時の学習の要点を再度確認することで定着を図る。 |