日誌

2018年11月の記事一覧

11月9日


こんにちは絵文字:一人
美咲野小の荒木です。

特にコレを書こう!というネタがなかったので
今日は何の日かなーと思い、調べてみました絵文字:ひらめき

〇119番の日
「119番の日」は電話番号119に因んで。
この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われるそうです。

〇換気の日
「いい(11)くう(9)き」の語呂合わせ。
最近の住宅はアルミサッシの普及等で機密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的だそうです。

寒くなると暖房器具を使用することも多くなり、季節的に乾燥もするので火の元にはしっかり気を付けたいと思います!
インフルエンザもぼちぼち出てきているみたいなので、事務室もしっかり換気したいと思います!
毎日、何かしらの日に制定されているみたいなので調べてみるとおもしろいなーと思いました絵文字:キラキラ

では、だんだん寒くなってきたので先生方もご自愛ください絵文字:笑顔
0

戦い

こんにちは

西合志東小の森です

 

寒い日が続いていますが、みなさん体調はいかがでしょうか?

私は、案の定気温の変化に負け、風邪をひいてしまっています・・・・。

 

職員室でもマスクの先生方が増えてきています。

インフルエンザも流行り始めているそうなので気をつけねば、、と思っているところです。

そんな先生方を横目に、子どもたちは半袖半ズボンで外を走り回っているのをみて

若いってスゴいな( _;)と感心しますww

 

さて、今日から11月になりました。

年末調整の書類もちょくちょく集まってきています(^_^)

初めてのことに戸惑ってはいますが、
年末調整と寒さへ戦いを挑んでいきたいと思いますp(^_^)q

 

皆様も、お体に気をつけられてあと二ヶ月乗り切りましょう。

では、今回はこの辺で。


ありがとうございました

0