日誌

2018年10月の記事一覧

秋ですね!!

こんばんは✨菊陽北小学校の下城です。

秋の夜長を少しずつ感じるようになりましたね!

菊陽北小の事務室からも、
色づいた稲が秋風に揺れる様子が望めるこの頃です♪

さて、最近は台風が毎週のようにやって来てますね〜
三連休と被ったり、
学校の施設管理面でも心配なことが増えます、、、
特に、菊陽北小では6年生の修学旅行に台風が被ってしまい、
11月に延期となりました。
楽しみにしていた修学旅行は一旦お預けとなりましたが、
11月に改めて準備万端にして修学旅行を迎えられればと思います✨

ちなみにですが、
秋の訪れ?を知らせる激しい台風とは打って変わって、
小さな秋が駐車場に咲いてました!

それでは今日はこの辺で!皆さん良い秋を〜!!
0

珍事件

おはようございます!
美咲野小の島田です。

三連休いかがお過ごしでしょうか?


最近、美咲野小には鹿がやってきました!!!

業者さんと外に出て打ち合わせをしてをしていたのですが、なんと、私の三メートル隣を(((((スタタタタタターーーー!)))))っと走って行きました(°_°)

ツノもないし最初は牛かと思ったのですが業者さんが、鹿ばい、といわれたので、とりあえず業者さんに鹿の動向を見張っててもらって(笑)、焦りまくりながら、職員室に、「鹿がでましたーーーーーー!」と叫びました、、。

私も業者さんと運動場で走り回る鹿を見張ってると、子供が、「鹿だー!追いかけろー!」と飛び出してきたので、それを止めるために、叫び走りました、、。(汗)


10分後くらいに教頭先生が、校内からやってきて、さすまたを二本かまえて退治をしてくださいました。鹿は校外に出たようで、児童も先生も怪我などはなくてとりあえず、無事だったので一安心でした。


ある先生は鹿とはおもわず、私がカーディガンを広げて髪の毛をバサーっと広げて走っていったと思われてたみたいで、今回の鹿事件、ツッコミどころが多すぎて終わってから爆笑でした。何も被害がなかったからこそ、笑い話になったのですが、本当にいきなりこのようなことがあると怖いですね。


大津町では鹿や猿の目撃事件がたくさんあるので、気をつけたいと思います。


では、みなさま良い三連休をお過ごしください(^O^)
0

じゅ、


10月・・・!!
時が流れるのは本当に早いですね。
室小の事務職員になり、もう半年が経ちました。

今年の3月末に初めて訪れたときは、全くなじみのない「知らない場所」だった室小学校が(当たり前ですが)、今ではもう、ずっと前からここにいたような気がするほど愛着を感じる場所となりました。不思議です。

そして・・・

私が夏休みあたりから密かに恐れていた「10月」が、とうとうやってきました。
諸手当調査とか予算要求とか、色々と忙しくなるらしいよ、と噂で流れてきた10月と11月。
(何をすればいいのかな、、大丈夫かな、、帰れるのかな、、)
想像と不安が、ただただ膨らみます。。。
しかし一度経験すると、来年からは見通しが持てるだろうと信じて、同じ共同実施の先生方をはじめ、事務担当者会の先生方にたくさん頼らせていただき、今年はとにかくやってみようと思います!
初任のみなさん、共にがんばりましょう。


話は変わりますが、先日、職員で学校の片付けを行った際に、どなたかが、どこからか、こんなものを見つけてきました。







フットマッサージ。。。

去年までいらっしゃった先生が、去年の忘年会の景品としてもらった物を、置き土産として学校において行かれたようです。(未使用品です。)

「僕は使わないな~」「ん~私も使わないですね」
「じゃあ、牛塚先生使ったら?どうぞどうぞ!」
巡り巡って、事務室のデスクの下にやってきました(笑)
頭と体が疲れたときは、足つぼを押されて癒やされています。
意外と気持ちいいです。

では、このへんで(^^)
0