日誌

2019年10月の記事一覧

維和小学校総合訪問

10月23日(水)上天草市立維和小学校の総合訪問に伺いました。全校児童48名の小さな学校ですが、児童はみんな仲が良く、この日も朝から素敵な笑顔の子供たちがたくさんお出迎えしてくれました。現在、3・4年生の1クラスが複式となっていますが、4年生は先輩として、また、3年生はそんな4年生の姿を見ながら、お互いに刺激しあって学びあう姿が見られました。この日の道徳の授業には、地域のGTの方もいらっしゃって下さり、子どもたちにわかりやすくお話をしてくださっていました。

また、翌日の熊日新聞にも紹介されていましたが、維和地区には、「アサギマダラ」という蝶が飛来することでも知られており、たまたま、外に出てみたら、ちょうどそのアサギマダラに出くわし、ベストショットをとらえることができました。私が写真を撮っていると、1年生の子どもたちと担任の先生が外に出てきて、「なかなかタイミングよく取れないんですよ~。」と興奮気味に話してくださいました。たまたま行った日に見れるなんて、とてもハッピーな1日となり、一人でニコニコしてしまいました。そんな、自然豊かな維和地区に育つ子どもたちの何事にも一生懸命頑張っている様子を見させていただき、とても素晴らしい1日でした。

維和小学校の先生方、児童のみなさん、地域連携部会に参加していただきました皆様、大変ありがとうございました。

栖本中学校の学校訪問に行ってきました。

10月21日(月)栖本中学校の学校訪問に行ってきました。現在、栖本町には、現在栖本小学校と栖本中学校の1小1中のみとなり、生徒さんたちは、保育園の時から同じ仲間ということで、どの学年の生徒も、男女を問わず、非常に仲のいい様子が見られました。4月に入学した1年生は、この日体育の授業でソフトボールの学習に取り組み、チームの作戦を考えたり、みんなと協力して試合をしたりしていました。

また、栖本中学校では、地域行事にも積極的に参加し、地元の「かっぱ祭り」などを盛り上げてくれています。11月3日に開催される今年の祭りでは、ただ参加するだけでなく、打ち合わせの段階から自分たちにできることを伝え、イラスト大会を企画するなど「参画」している生徒さん方で、管内の地域学校協働活動のモデル校として、ご紹介しています。地域の方も大変協力的で、地域の教育力を生かした特色ある取り組みがなされています。

最後に、栖本中学校の先生方、生徒のみなさん、地域の皆様、1日お世話になりました。

苓北中学校総合訪問

10月10日(木)に苓北中学校の総合訪問に伺いました。以前は、苓北町に三つあった中学校も、平成27年の4月に統合し、現在は町に一つだけの中学校となりました。町内4つの小学校から入学してくる生徒達は、とても純朴で何事にも真面目に取り組むことができる生徒さんたちだそうです。この日も、各教科でペア学習やグループ学習などでお互いに教え合う姿がたくさん見られました。3校時の理科の学習では、アサリ貝の解剖の実験が行われ、生徒たち一人ひとりが目を輝かせながら実験に取り組んでいました。また、今後行われる、校内合唱コンクールや郡市駅伝大会に向けて、クラス全員が一致団結して練習に取り組んでいる姿も見られました。地域の教育に対する関心も高く、地域連携部会でも、各小学校区の推進員さん方から様々な取り組みのご報告をいただき、苓北町全体の盛り上がりを感じました。最後に、苓北中学校の先生方、生徒のみなさん、地域の方々、そして、苓北町教育委員会の皆様、総合訪問本当にお世話になりました。ありがとうございました。

10月7日富岡小学校総合訪問に行ってきました。

10月7日の月曜日に苓北町の富岡小学校に総合訪問に行ってきました。苓北町富岡は、かつての城下町で長崎との交流で栄えた天草の文化の中心地でした。そんな、歴史ある富岡小学校は、現在、全校児童64名の小規模校です。

特色ある教育活動として、毎年の夏恒例の町内ペーロン大会への参加や近くの天草拓心高校マリン校舎の実習船熊本丸体験航海、さらにマリン校舎に通う富岡小学校出身の先輩が来校しての「ようこそ先輩」講和、マリンブルー学習会などが行われています。子供たちはそんな富岡小学校が大好きだそうで、アンケートの結果「学校が好き」と答えた児童が100%という、素晴らしい学校です。また、地域の方も大変協力的で、この日は、1年生の道徳の学習に地域の方がGTとして参加くださり「大切な友達」というテーマで1年生にもわかりやすくお話をしてくださいました。

富岡小学校の先生方、児童のみなさん、地域の方々1日の訪問、本当にありがとうございました。

維和中学校総合訪問

10月4日(金)上天草市立維和中学校の総合訪問に行ってきました。全校生徒29人の小さな学校ですが、先生方や地域の方々が、維和中生の教育に熱心にかかわってくださる素敵な中学校です。

この日の理科の授業では、上天草市の消防署の方お二人がゲストティーチャーとして来校くださり、滑車の仕組みについて、3年生の生徒さんたちに実演を交えながら説明をしてくださいました。生徒たちはもとより、総合訪問で参観されていた上天草市の教育委員さん方からも「お~」という声が上がっていました。地域の方が授業に入ってくださる教育効果は、児童生徒にとって、計り知れないものがあります。普段とは違う、生の声や実体験を交えた授業で生徒の皆さんも滑車について、「ばっちり理解できました。」と話をしてくれました。これからも、維和中生を支えていただき、また、維和中生も学校や地域を愛する心を持ち続けてほしいと思います。

また、この日10月4日は(いわし)の日ということで、上天草産の野菜などとともに、おいしい給食をいただきました。

維和中学校の先生方、生徒の皆さん、地域の方々、1日お世話になりました。ありがとうございました。 

 

9月管内学校訪問より

天草でも、少しずつ、秋の深まりを感じる今日この頃ですが、9月は2校の学校の総合訪問に伺いました。

9月18日は上天草市立大矢野中学校、そして、翌19日が天草市立河浦小学校でした。大矢野中学校は、天草管内でも大きな中学校の一つとして、文武両道を目指し、生徒の皆さんと先生方が力と心を合わせて魅力ある学校づくりを目指し、頑張ていらっしゃいます。地域連携部会では、学校運営協議会の皆さんやPTA代表の皆さん方が集まってくださり、これからの学校と地域の連携・協働について、熱心に協議していただきました。大矢野中学校の先生方、生徒の皆さん、保護者、地域の皆様、1日ありがとうございました。

続いて、天草市立河浦小学校は、昨年崎津天主堂が世界遺産に認定され、県外からの多くの観光客の方がいらっしゃる、いま、天草で最も注目されている地域にある小学校です。また、北海道浦河町の友好都市として、現在も交流学習を続けている学校でもあります。この日は、1年生の道徳の授業に地元の方がゲストティーチャーとして、来校くださり、地域の人のために頑張ることの大切さや1年生のみんなでもできることとして「挨拶や返事が大切です」とお話ししてくださいました。河浦小学校の先生方、児童のみなさん、地域の方々、1日ありがとうございました。