1学年 「文様 飾りの小宇宙」
授業者 高森町立高森中学校 髙木 善輝 教諭


◆ ICT活用のポイント

 (1)

教師の活用

 ・
 

導入の課題提示において、デジタルテレビで実際に作業を行いながら提示し、作業手順を分かりやすく説明し、本時の課題に対して理解を深めさせる。

 (2)

生徒の活用

 ・
 

タブレットPCを利用して作品制作を行い、班で画面を見ながら意見交換をし、配色の変更などを行うことで思考を深めさせる。


◆ 本時の展開
(1)
 
目標
 
友達からの意見を参考に配色を工夫し、テーマがよく分かる文様を作ることができる。
(2)
展開 


過程

学習活動と主な発問(T)
 予想される生徒の反応(C)

指導上の留意点・評価

備考
ICT活用
導入10分

1 本時の学習目標を知る。
(1)前時を振り返り、本時の学習に向けて意欲を高める。


配色を見直し、テーマがよく分かる文様を作ろう。

(2)活動の手順を理解し、課題解決に向けて意欲を持つ。

○自己評価カードへの記入と各
自の目標の発表を班ごとに行
わせる。


徹底指導 (ポイント)
○活動の手順を実演しながら説明し、課題解決への意欲を持たせる。

自己評価カード

 

タブレット
PC


展開35分

2 課題に取り組む。
(1)班の中で1人ずつ作品を見せながら発表し、意見交換をする。

 

【言語活動】(設定の意図)
自分の意見と他者の意見を比較、検討することができ、思考を深めることができる。


(2)アドバイスをもとに再度配色を考えて作品を完成させる。

 

 








 

 

 

 

 

(3)後片付けをする。

能動型学習 (ポイント)
○配色についての自分の考えをワークシートにまとめさせ、それをもとに発表させる。

○友だちの作品の工夫点に気付いたり、友だちからのアドバイスを聞いたりしたことを自分の制作に生かすように促す。

○変更した際は、個人フォルダに上書きせずに保存し、変化の過程を残しておくようにする。
○主題のそれぞれの部分から感じる色に近いイメージの色で彩色させる。

 

◆創造的な技能(作品)
友達の意見を参考に、テーマがよく分かる文様を作ることができる。

〈B基準に達していない生徒への手立て〉
○再度個別指導を行い、作品を1つ完成させる。
○作業の速い生徒には、完成作品を保存し、別課題で2つめの構成にチャレンジさせる。
○作品を保存したか確かめさせる。


タブレットPC
ワークシート

 

 

 

 

 

 

 

 






 

まとめ
5分

3 本時の自己評価をする。
(1)自己評価カードを書く。

(2)次時の学習について説明を聞く。

○感想を書かせることで、本時の学習で感じたことや考えたことをまとめさせ、深めさせる。
○本時の学習を整理し、今後の制作へとつなげる。
○作品を個人フォルダに保存してシャットダウンさせる。

自己評価
カード