上益城教育事務所
2019年10月の記事一覧
乙女小学校訪問
9月20日(金)、甲佐町立乙女小学校を訪問しました。学校教育目標「心豊かで たくましく 自ら学ぶ児童の育成」のもと、全職員の対話を大切にしながら、確かな学力や豊かな心の育成に取り組まれていました。
校長先生のお話が分かりやすく廊下に掲示してあったり、各教室では児童の作品がきれいに掲示してあったりするなど、教育環境の充実がよく伝わってきました。
参観した授業では、子どもと先生との信頼関係を基盤にして、温かい雰囲気の中で楽しく学習に取り組む児童の姿が印象的でした。
御船小学校訪問
9月11日(水)、御船町立御船小学校を訪問しました。「ふるさとを愛し、21世紀をたくましく生きぬく子どもの育成~自立・協働・創造~」を学校教育目標とし、「御船小学校でよかった」「御船小学校が大好き」と言える学校を目指して、教職員、児童会、PTAが協働して取り組まれています。
どの学級も温かい雰囲気の中で授業が行われており、教室掲示等もよく工夫されていて、子どもたちが安心して学ぶ環境が整えられていました。先生の指示をしっかり聞き真剣に考える子どもたちの姿、児童同士で意欲的に学び合う姿がとても印象的でした。
木山中学校訪問
9月9日(月)、益城町立木山中学校を訪問しました。学校教育目標「郷土を愛し 当たり前に感謝し 夢に向かって日々努力する 生徒の育成」のもと、郷土を愛し、感謝の気持ちを忘れず地域貢献する生徒の育成を目指して、震災からの創造的復興に向けて学校と地域が連携して取り組まれています。
また、「KIYAMAスタイル」の授業による確かな学力を育成するための指導方法の工夫改善により、生徒一人一人を大切にした授業の取組がなされていました。1日を通して生徒の笑顔や元気な挨拶、きれいに並べられた自転車や履き物等からうかがえる温かい支持的風土と充実した教育環境がとても印象的でした。
益城町立益城中央小の取組1.pdf
益城町立益城中央小の取組2.pdf
県教育委員会HP掲載
熊本版コミュニティ・スクールリーフレット
学校改革プロジェクト
御船町立小坂小学校の取組
授業改革成果シート(H26年9月).pptx
校務改革成果シート(H26年9月).pptx
校務改革取組み事例.docx
防災教育
山都町立矢部小学校の取組
矢部小NO1.pdf 矢部小NO2.pdf
道徳教育
御船町立御船小学校の取組
御船小NO1.pdf 御船小NO2.pdf
甲佐町立乙女小学校の取組
乙女小No1.pdf 乙女小NO2.pdf
外国語活動
御船町立小坂小学校の取組 小坂小.pdf
嘉島町立嘉島東小学校の取組 嘉島東小.pdf
スタートカリキュラム スタートブック
幼・保等、小、中連携実践研究事業
山都町立清和中学校
山都町立清和小学校
取組の概要.jpg
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 石本 明史
運用担当者 本田 博文