発信情報
令和6年度上益城教育事務所管内辞令交付式
4月1日(月)、上益城郡教育委員会連絡協議会会長及び各町教育委員会教育長の皆様を来賓としてお迎えし、上益城総合庁舎において、令和6年度管内辞令交付式を実施しました。交付対象者を代表し、新任校長に笠所長が辞令を手渡しました。次に、上益城郡教育委員会連絡協議会会長の徳島様から祝辞をいただきました。
転入者を代表して甲佐町立甲佐中学校の大塚校長から挨拶があり、学校・家庭・地域・子供・行政の五者が連携した教育活動を推進していきたいという熱い思いが伝わりました。
本日辞令を受けられた管内136名の先生方には、上益城の子供たちのご指導をどうぞよろしくお願いします。
令和4・5年度学校体育・健康教育研究推進校に係る感謝状の贈呈
3月11日(月)、嘉島町立嘉島東小学校で、健康教育の研究推進に対して感謝状が贈呈されました。
嘉島東小学校は、令和4年度から2年間にわたり、学校給食・食育研究推進校として研究実践を重ね、優れた成果を挙げられました。研究主題を「主体的に健全な食生活を創ろうとする東っ子の育成~食に関する指導の工夫及び学びの実践化の取組を通して~」と設定し、その成果は、令和5年11月17日(金)に実施された研究発表会で公開されました。
食を取り巻く社会環境が変化している今日、児童が地元の食材である「大豆」などに関心をもち、自らよりよい食生活を実践していくことの大切さを示す取組となりました。
熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)「オンライン生」募集のお知らせ
県民全ての「学びたい」に応えるため、熊本県教育委員会では令和6年(2024年)4月に熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)を開校します。
所在地である熊本市から遠方にお住まいの方や、様々な事情により通いたいけど通えない方々の思いに応えるために、「オンライン生」として募集することとしました。チラシを添付しておりますので、ご覧ください。
ぜひ、周りの方にもお知らせください。
来年度の新入学児童に対する交通安全用品の贈呈
2月15日(木)、熊本県トラック協会から令和6年度新入学児童に対する交通安全用品の贈呈がありました。
この取組は、新入学児童の事故防止を目的として交通安全用品が製作、配布されるもので、今年度で15回目となります。4月に入学する児童全員に、反射キーホルダーと連絡袋(A4メッシュケース)が送られる予定です。関係の皆様には心よりお礼申し上げます。
すべての児童生徒が安全に登下校できますよう、歩行者に配慮した運転や地域での交通指導等、皆様のご協力をよろしくお願いします。
上益城郡初任者研修(第3回)
令和6年2月5日(月)に上益城郡初任者研修(第3回)を上益城総合庁舎にて実施しました。1年間の教育活動の仕上げの時期に初任者が集合し、終日の研修となりました。
研修内容は、「授業研究会」「人権教育の推進」「実践発表」「初任者として1年間を振り返って」「先輩教師に学ぶ」でした。授業研究会では、自らの実践と重ね合わせながら、意欲的に研修に取り組む姿が見られました。
今回で上益城教育事務所主催の初任者研修が最後となりました。この1年間、真摯に学びを深めた先生方が、これからさらに活躍されることを期待します。
令和5年度上益城郡PTA連絡協議会研修会
1月13日(土)、御船中学校体育館で実施されました。
本研修会には、郡内各町から約200名の関係者が参加されました。健全なPTA活動を推進する目的で、講演が行われました。
子育てに関する話題については、アンガーマネジメントコンサルタントの池田福美さんが、「イライラに振り回されない自分になる」と題して講演をされました。
池田さんは、アンガーマネジメントのイメージを「心の避難訓練」「心の防災訓練」と表現されました。怒りについて学ぶことを通じて正しく理解し、対処できるように日々「トレーニング」を行うことが大事だと話されました。環境や状況によって誰でもイライラしてしまうものですが、怒りが生まれる原因を把握し、対処することで、より良い人間関係づくりができるという内容でした。
これからに生かすことができる学びの多い研修会となりました。
熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)体験授業会開催のお知らせ
皆さんの周りに、中学校での学び直しを希望される方はいらっしゃいませんか。
添付しておりますチラシのとおり、令和6年4月に開校する熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)の体験授業会を開催します。
令和6年1月22日(月)と23日(火)の午後6時から午後8時まで、熊本県立湧心館高等学校で開催します。両日ともにオンラインでの参加もできます。
入学希望の方をはじめ、興味のある方など、どなたでも参加できます。参加費は無料です。ご希望の方はチラシを参考にして申し込みください。お待ちしております。
ぜひ、周りの方にもお知らせください。
令和5年度(2023年度)熊本県教育功労(優秀教職員)表彰及び令和5年度(2023年度)体力向上優良校表彰
12月5日(火)、令和5年度(2023年度)熊本県教育功労(優秀教職員)表彰及び令和5年度(2023年度)体力向上優良校表彰が上益城総合庁舎で行われました。
熊本県教育功労(優秀教職員)表彰は、日頃の教育活動において、顕著な成果をあげられた教職員を表彰するものです。また体力向上優良校表彰は、体力づくりに学校総体として積極的に取り組み、成果を収めている学校を表彰するものです。
被表彰者及び被表彰校は以下のとおりです。誠におめでとうございます。
令和5年度(2023年度)熊本県教育功労(優秀教職員)表彰
【マスター部門】
嘉島町立嘉島西小学校 教諭 上村 聡
人権教育に根差した学級経営及び人材育成について表彰されました。
【フレッシュ・キャリア部門】
御船町立御船小学校 教諭 酒井 優子
英語科を中心とした優れた指導力について表彰されました。
山都町立矢部小学校 教諭 三嶋 剛正
特別支援教育を中心とした優れた指導力について表彰されました。
益城町立益城中学校 教諭 武田 雅裕
生徒指導と学習指導で範を示す教育実践について表彰されました。
令和5年度(2023年度)体力向上優良校表彰
御船町立七滝中央小学校、甲佐町立甲佐小学校、甲佐町立龍野小学校、山都町立矢部小学校、甲佐町立甲佐中学校
令和5年度上益城地区「地域と学校の連携・協働」推進実践交流会
11月28日(火)、上益城総合庁舎で上益城地区「地域と学校の連携・協働」推進実践交流会を実施しました。
管内から約30名の関係者が集まり、実践発表やグループ協議を通じて、地域と学校の連携・協働について研修を行いました。
益城中学校学校運営協議会の山内会長からは、地域の特色を生かした地域学校協働活動の実践事例が紹介されました。そして、菊池市中央公民館の吉川館長からは、菊池市の組織的で計画的な取組について、その経過や具体例が紹介されました。
グループ協議では、今年度各町で取り組まれたことや今後の志向について情報交換されました。各グループでは、参加された方々から熱い思いが語られ、管内や町内関係者のネットワークの大切さを再確認する交流会となりました。
くまもと「親の学び」講座次世代編の実施
11月20日(月)、御船中学校でくまもと「親の学び」講座次世代編を実施しました。
当日は1年生を対象に、「親としてスマホの使い方について考えよう。」というテーマでプログラムを実施しました。中学生もいずれは大人になります。親の立場になって、スマホの使い方についてルールを決めることの大切さを考え合いました。自分自身と重ねながら、意欲的に授業に参加していた生徒たちの姿が印象的でした。
基本的生活習慣を重視している御船中学校では、学校を挙げて「早寝早起き朝ごはん」運動に取り組まれています。今後の更なる活動の充実が期待されます。