上益城教育事務所では

発信情報

上益城地域教育実践交流会


 11月20日(金)、上益城地域振興局3階大会議室で、各学校の生涯学習担当者や地域教育コーディネーター等、学校・家庭・地域をつなぐ役割を担う方々に参加いただき、上益城地域教育実践交流会を開催しました。
 
本年度は、管内の各町から1校ずつ、七滝中央小、飯野小、乙女小、蘇陽小、嘉島西小の実践発表をしていただきました。各学校での地域教育力活用の取組について、それぞれの学校や地域の特徴を活かした取組の発表でした。
 
参加された方から「今回の発表を自校の今後の取組に活かしたい。」「地域の教育力の整理の仕方が大変参考になった。」等の感想があり、「地域とともにある学校」のあり方について、多くの示唆が得られた交流会になりました。

 

上益城家庭教育・くまもと「親の学び」プログラム実践交流会


 11月5日(木)、御船町カルチャーセンターで、教職員、PTA、行政担当者、くまもと「親の学び」プログラムトレーナー等、家庭教育関係者に参加いただき、上益城家庭教育・くまもと「親の学び」プログラム実践交流会を開催しました。
 
くまもと「親の学び」プログラム体験の後、矢部小学校、甲佐高校育友会、益城町教育委員会、くまもと「親の学び」トレーナーそれぞれの立場から実践発表をしていただきました。 
 
実践発表の後は、協議を行い、参加された方から「家庭教育支援がいろいろな立場から行われていることが分かり、今後に活かしたい。」「違う組織に所属されている方の意見を聞くことができて参考になった。」等の感想がありました

広安西小学校訪問


 11月25日(水)、益城町立広安西小学校を訪問しました。「かしこく やさしく たくましい 広安西の子の育成」を学校教育目標に掲げられ、研究主題「確かな学力を身につけ、自己を表現できる広安西の子の育成~『説明的な文章を読む』ことの学習指導を中心に~」のもと、研究が進められていました。
 
授業では、身に付けさせるべき学習内容の明確化、言語活動の適切な位置づけ、ICTの活用、発問や学習形態の工夫等の主体的に学習に取り組めるような教師側の「しかけ」があり、学習内容の習得が図られていました。


 

高木小学校訪問


 11月11日(水)、御船町立高木小学校を訪問しました。「心豊かで たくましく 自ら学ぶ 高木っ子の育成」を学校教育目標に掲げられ、全学年、落ち着いた雰囲気の中で授業が行われていました。
 
授業では、「めざせ!わかりやすい授業」を合言葉に、「『た』確かにであう『か』考えをまとめる『き』気付きを深める『こ』これまでを振り返る」の学習過程が展開されていました。話合いでは、「『か』考え『わ』わけは『だ』だって」の高木小共通の型を活用し、分かる喜びをお互いに感じている児童の様子が見られました。

白旗小学校訪問


 10月28日(水)、甲佐町立白旗小学校を訪問しました。「未来を切り拓く、挑戦力の育成~なかよく、かしこく、たくましい白旗の子~」を学校教育目標に掲げられ、研究主題「『活用力』を身に付け、ともに高め合う子どもの育成』のもと、研究が進められていました。 
 
授業では、児童に付けたい力を明確にし、ペアトーク・グループトーク・クラストークを取り入れて、友だちの考えや思いを知るだけでなく、お互いの考えを分かりやすく伝える場や発問の工夫がなされていました。

清和小学校訪問


 10月26日(月)、山都町立清和小学校を訪問しました。「いのち輝く清和っ子の育成」を学校教育目標に掲げられ、研究主題「自ら学び、考えを伝え合い高め合う子どもの育成」のもと、せいわの言語活動「『せ』(自分の考えを)説明してみよう『い』いろいろな考えを出し合おう『わ』わかったことを伝えよう・まとめよう・使ってみよう)」の研究が進められていました。 
 
清和小地域の保育所・中学校とも連携し「15年間の育ちを見通した」教育実践がなされていました。

 

津森小学校訪問

   全校体育の様子

 10月21日(水)、益城町立津森小学校を訪問しました。
 「人間性豊かで、創造性に富み、たくましい『つもりっ子』の育成」を学校教育目標に掲げ、「つもりのこ」の学習過程に沿ってユニバーサルデザインを取り入れた教育活動に取り組まれていました。
 
授業では、県学力調査活用の視点を生かされ、「わかる」「できる」と全員が感じる授業実践がなされていました。


 


嘉島西小学校訪問


 10月19日(月)、嘉島町立嘉島西小学校を訪問しました。
 
「自ら学び知性にあふれ、豊かな人間性をもち、心身ともにたくましい嘉島西っ子の育成」を学校教育目標に掲げられ、研究主題「コミュニケーション能力の素地を身に付けた児童の育成」のもと、外国語活動研究部と国語科教育研究部で授業作りを中心とした研究が進められていました。
 
授業では、児童の思考力・判断力・表現力を育成するためにコミュニケーションの場面設定の工夫がなされていました。

甲佐中学校訪問


 9月30日(水)、甲佐町立甲佐中学校を訪問しました。学校教育目標「甲佐中に誇りを持ち、心と体を鍛え、意欲的に学び合う生徒を育成する」のもと、「すべては生徒のために 生徒とともに歩む」を教育理念・方針として、生徒・保護者・地域・教職員が一体となって教育に取り組まれていました。 
 
授業では、全教科で研究主題「『確かな学力』の育成~学び合いのある授業実践を通して~」に沿った展開がなされ、学び合う生徒同士の姿が見られました。


益城中学校訪問

 9月24日(木)、益城町立益城中学校を訪問しました。

 「豊かな人間性と創造性に富み 心身ともにたくましい生徒の育成」を学校教育目標に掲げられ、生徒指導の充実と学力の向上に重点を置かれ学校運営に当たられていました。

全教科で、①導入の工夫②学習の見通しを持たせる工夫③自力解決の工夫④共同解決の工夫⑤学習評価の改善を共通実践事項として学習が進められ、基本的学習態度の育成と教師の授業力向上に取り組まれていました。