発信情報
乙女小学校
9月15日(金)、甲佐町立乙女小学校を訪問しました。
学校教育目標「心豊かで たくましく 自ら学ぶ児童の育成」を掲げ、道徳教育を中心として、「相手の立場や気持ちを考え、ともに生きる豊かな心を持つ子ども」の育成に取り組まれていました。
授業は、1年生から6年生まで落ち着いた雰囲気の中で行われ、ICTを活用した授業実践が行われていました。嘉島中学校訪問
9月13日(水)、嘉島町立嘉島中学校を訪問しました。教職員と生徒が一体となったさわやかな挨拶運動に迎えられました。
学校教育目標「確かな学力を身につけ、心豊かで生気あふれる生徒の育成」を掲げ、基本的な生活習慣づくりや学習規律の確立に全職員で取り組まれ、成果を上げています。
授業は、1年生から3年生まで学習意欲に満ちた雰囲気の中で行われ、すべての生徒が楽しく「分かる・できる」授業づくりに取り組まれていました。
【更新・追加】
御船中学校訪問
7月7日(金)、御船中学校を訪問しました。
「豊かな感性と確かな学力に支えられた健全な心身をもつ生徒の育成」を学校教育目標に掲げ、授業改善に取り組まれていました。
授業では、すべての生徒が「分かる」「できる」を実感できるように、主体的・対話的な「学び合い」を取り入れられ、思考の深まりや学びの定着場面が多く見られました。
潤徳小学校訪問
7月6日(木)、山都町立潤徳小学校を訪問しました。
「学ぶ力と豊かな心を持った たくましい潤徳の子の育成」を学校教育目標に掲げ、学ぶ喜びのある子ども達の姿を目指して取り組まれていました。
授業では、各学年一人一人の児童を大切にされ、児童が安心できる雰囲気の中で学習が進められていました。