上益城教育事務所では

発信情報

益城幼稚園訪問


 10月29日(月)、益城町立益城幼稚園を訪問しました。教育目標「健康でたくましく心豊かな子ども」を掲げられ、園児の興味や関心に基づいた経験、活動を通して、心身ともに健やかな成長を目指した教育活動が進められていました。
 園児一人一人に対する細やかな配慮と教育的愛情を基盤に、温かい雰囲気の中で子どもたちは安心して園での生活を送っていました。いすにきちんと座って話を聞いたり、友だちと協力して作業や片付けをしたりする姿も、とても印象的でした。
 また、季節を感じられる掲示物等も工夫されており、園児が「明日もまた来たい」と思うような環境の中で教育が行われていました。

滝尾小学校訪問



 10月23日(水)、御船町立滝尾小学校を訪問しました。学校づくりの目標「一人一人が輝き、『笑顔』あふれる滝尾小」を掲げられ、「夢に向かって挑戦(チャレンジ)!」の合い言葉のもと、子ども・先生・保護者・地域の方も笑顔になる教育に取り組まれていました。
 「分かる・できる」「楽しい」と感じられるように、一人一人を大切にした授業展開や発問の工夫がなされ、お互いの信頼関係のもと安心して授業に参加する児童の姿が見られました。
 また、児童作品へのあたたかいコメント、教室や校内の整理整頓、児童一人一人の「夢」掲示等、学習に適した環境づくりも学校全体で行われていました。

広安西小学校訪問



 10月10日(水)、益城町立広安西小学校を訪問しました。学校教育目標「かしこく やさしく たくましい 広安西の子の育成」のもと、よく整理整頓され潤いのある教育環境の中、一人一人を大切にした温かくて活気のある教育活動が進められていました。
 授業では、子どもたちが「わかった」「できた」と実感できる学習となるよう、発問や板書、活動等に様々な工夫が見られました。そのような環境の中で、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでおり、笑顔あふれる姿が印象的でした。

益城中央小学校訪問


 
 9月21日(金)、益城町立益城中央小学校を訪問しました。学校教育目標「優しさにあふれ、学びの声が響き合う学校」のもと、「笑顔であいさつ」「すみずみまでそうじ」「やさしい言葉かけ」「読書のすすめ」や心のケアに、重点的に取り組まれていました。すっきりと片付けられた教室や廊下、きれいに並んだトイレのスリッパなど、至る所にその成果が見られました。
 授業では、子どもたちと授業者の先生との信頼関係が基盤にあり、温かい雰囲気の中で楽しくのびのびと学習に取り組む児童の姿が印象的でした。

嘉島東小学校訪問


 
 9月19日(水)、嘉島町立嘉島東小学校を訪問しました。学校教育目標「夢を育み、ひとみ輝く子どもの育成~かしこく ただしく たくましく~」のもと、チーム嘉島東小として、確かな学力や豊かな心の育成等に取り組まれていました。
 先生方が、「めあて」と「まとめ」を意識した授業に取り組まれ、授業での「ゴール」を明確にし学びを意識した展開が行われていました。
 また、「外国語活動」「外国語科」でのコミュニケーションを他教科で活用する児童の姿も見られました。

白旗小学校訪問


 9月14日(金)、甲佐町立白旗小学校を訪問しました。学校教育目標「未来を切り拓く、挑戦力の育成~なかよく、かしこく、たくましい白旗の子~」のもと、未来を生き抜く力を育むために夢に向かって挑戦する力を身に付けさせる教育活動に全職員で取り組まれています。
 授業では、1年生から6年生まで問題に粘り強く取り組んだり、自分の考えを積極的に紹介したりと、“挑戦”する姿がたくさん見られました。

小坂小学校訪問


 9月11日(火)、御船町立小坂小学校を訪問しました。学校教育目標「豊かな心と確かな学力を身に付けた 心身ともにたくましい児童の育成」のもと、どの子もたのしく「分かる・できる」授業を目指し、一人一人を大切にしたUDの視点での工夫ある取組がなされていました。(写真の理科では、月の満ち欠けの実験道具を自作で全員分用意され、児童一人一人が考えながら実験する姿が見られました。)
 また、実験や観察で考えたこと等を交流する場の工夫もあり、子どもたちもお互いに考えを深める場面が多く見られました。

藤吉勇治様(前山都町教育長)への知事感謝状授与


 7月25日(水)、上益城教育事務所で藤吉勇治様(前山都町教育長)へ知事感謝状が授与されました。藤吉様は、山都町教育長として勤務された3年間、町内の子どもたちや学校のためにご尽力されました。
 藤吉様のご健康と今後の益々のご活躍を、祈念申し上げます。

甲佐小学校訪問


 
 7月12日(木)、甲佐町立甲佐小学校を訪問しました。学校教育目標「徳・知・体の調和がとれ、主体的に行動できる児童の育成―子どもの笑顔が輝き、勢いのある学校づくり―」のもと、「あたりまえをあたりまえにできる(凡事徹底)」を大切にした教育に取り組まれていました。
 すべての先生が、「つかむ」「考える」「深める」「振り返る」の学習過程を大切にし、ノート指導と関連させた板書、学習規律を意識した授業を進められていました。子どもたちも目をキラキラ輝かせて、主体的に学習に取り組む姿が見られました。

中島小学校訪問


 7月10日(火)、山都町立中島小学校を訪問しました。学校教育目標「かしこく やさしく たくましい 中島っ子の育成」のもと、各学級で一人一人を大切にした教育に取り組まれていました。
 すべての先生が、「(な)んだろう、(か)んがえよう、(し)りあおう、(ま)とめよう」の学習過程で「交流(練り上げ)」につながる授業づくりを意識されていました。子どもたちの笑顔があふれる様子が見られました。

七滝中央小学校訪問


 
 7
月5日(木)、御船町立七滝中央小学校を訪問しました。学校教育目標「地域(ふるさと)を愛し、共に学び合い、自立する子どもの育成」のもと、美しい花を咲かせた植物、工夫された掲示物等、すばらしい環境の中で教育が行われていました。
 
校長先生のリーダーシップのもと、地域とともにある学校づくり、児童の基礎学力の定着に向けた取組、いじめ・不登校対策等、全職員で同じ方向を向き「チーム七滝中央小」として進められている様子が見られました。その中で、子どもたちもいきいきと学習に取り組み、充実した学校生活を送っている姿が印象的でした。

【「父の日に牛乳を贈ろう」キャラバン】

 6月15日(金)、上益城教育事務所において、上益城地域の酪農女性部の方から牛乳の贈呈がありました。
 このキャラバンは、6月の第3日曜日「父の日」にちなんだ牛乳消費拡大PR「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう」として、熊本県内酪農家の発案で始まり、今では全国に広まっています。
 酪農家の皆さんが丹精込めて育てられた牛から搾った牛乳は、とても味が濃く、業務の合間にひとときの安らぎを与えてくれました。関係者の皆様には、心よりお礼申し上げます。

防災教育研修

  5月21日(月)、防災教育研修を御船高校セミナーハウスで開催しました。管内の小・中学校から46名の先生方(今年度管外からの転入者)にお集まりいただき、上益城郡としての防災教育の在り方について研修を行いました。
3月に退職された元校長先生の講話、矢部小学校の昨年度の実践発表と、熊本地震後の様々な取組を聞くことができました。
 参加者からは、「地震直後の様子を見聞きしたことで、当時の学校や先生方、児童・生徒の様子を知ることができた。」「自分だけは大丈夫という思い込みが一番危険であり、そのことをどう学校で指導していくか考えていきたい。」といった感想が出されました。